絨毛癌 急性リンパ性白血病 8班.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
乳癌 PBL 4班.  乳腺上皮由来の腺癌  転移 リンパ行性:腋窩、頸部、縦隔などのリンパ節 血行性:骨、肺  主症状 乳房腫、皮膚・乳頭の陥凹、びらん、 血性の乳頭異常分泌  多くは増殖にエストロゲンが関与 ⇨抗エストロゲン薬が有効  閉経前は卵巣、閉経後は脂肪組織よりエストロゲン産.
Advertisements

まず始めに・・・. 乳癌は何年ほど前からあると思 いますか? 答え 紀元前 3000 ~ 5000 年のエジプトでイム フォテプという医師による乳癌治療の記 録がパピルスに残されている.
2012 年 薬理学 PBL 急性リンパ性白血病 (Acute Lymphocytic Leukemia : ALL) 24川副 48栖田 72中山 96松田.
第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康. 第1章 健康の考え方第2節 健康の増進と疾病の予防⑤飲酒と健康 本時の学習のポイント ①アルコールは,健康にどのような影響を 与えるのだろうか。 ②「アルコール依存症」とは,どのような 状態をいうのだろうか。 ③飲酒は,青少年にどのような影響を与え.
Fukuyama City Hospital Sorafenib とは Sorafenib とは 2012 年 7 月 28 日 福山市民病院 内科 ○ 辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作.
生物学的製剤と小分子化合物製剤 1. Generics and Biosimilars Initiative. (2012, June 29). Small molecule versus biological drugs. Accessed
ドナーリンパ球輸注療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
絨毛癌 19 井上大志  67 中村順子  91 溝部太郎.
御薬辞典2 炎症・免疫関連.
平成23年度 薬理学PBL 急性リンパ性白血病 (Acute Lymphocytic Leukemia:ALL)
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
12.造血幹細胞移植 11余るグループ 11. 内山奏 35. 斉藤裕美59.伊達爽馬 83.林優介107.森松康之.
森實敏夫 2008年基礎病態 貧血の病因と症状 森實敏夫 2008年基礎病態
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
平成23年4月2日 浜松がん薬物療法セミナー - 処方解説 -
関節リウマチ 18班 17 稲用雅俊 41 阪原有美 65 中薗実  89 益子尚久.
3.膿性鼻汁や膿性痰や 咽頭発赤腫脹の強い場合
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
24班 85歳 女性への処方薬 23 大内、 47 杉山 71 西村、 95 室谷.
造血幹細胞移植 福井大学輸血部 浦崎芳正.
イマチニブ(商品名;グリベック) 服用患者の経済的負担について
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
放送大学面接授業試験問題
味覚異常.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
生理活性化合物の合成 ライフ 主たる提供特許 技術概要
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
薬に関係することわざ 「良薬は口ににがし」 他にどんなものがあるかな?
手術治療や放射線治療が、がんに対しての局所的な治療であるのに対し、抗がん剤は、より広い範囲に治療の効果が及ぶことを期待できます。このため、転移のあるとき、転移の可能性があるとき、転移を予防するとき、血液・リンパのがんのように広い範囲に治療を行う必要のあるときなどに行われます。 薬物療法には、単独の薬剤を使って治療する場合と、数種類を組み合わせて治療する場合があります。作用の異なる抗がん剤を組み合わせることで効果を高めることが期待されます。
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
遺伝子診断と遺伝子治療 札幌医科大学医学部 6年生 総合講義 2001年4月16日 2019/4/10.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
NSAIDsの使い方.
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
合成抗菌薬 (サルファ剤、ピリドンカルボン酸系)
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
プラセンタ.
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

絨毛癌 急性リンパ性白血病 8班

抗腫瘍薬について 使用目的 ①治癒的療法 ②寛解的療法 ③補助化学的療法 ④局所療法 副作用 ①白血球減少(感染症に対する抵抗性の低下)   ①治癒的療法   ②寛解的療法   ③補助化学的療法   ④局所療法 副作用  ①白血球減少(感染症に対する抵抗性の低下)  ②血小板減少(出血傾向)  ③消化器症状(口内炎、悪心、嘔吐、下痢)  ④脱毛

多剤併用療法 行う理由 ①副作用の軽減 ②耐性機序の出現を抑制 ③低下した免疫機能を補助 注意点   薬物使用は正常細胞の障害が回復可能である範囲に限定されるべきであり、また有効性を期待するのみでなく、毒性を予測して治療計画を立てなければならない。

細胞周期依存性抗腫瘍薬 細胞周期非依存性抗腫瘍薬 微小管機能阻害薬 ブレオマイシン 代謝拮抗薬 葉酸代謝拮抗薬 トポイソメラーゼ阻害薬  アルキル化薬  プラチナ製剤  アクチノマイシンD 微小管機能阻害薬 ブレオマイシン 代謝拮抗薬 葉酸代謝拮抗薬 トポイソメラーゼ阻害薬

抗腫瘍薬の分類 アルキル化薬 DNAの求核部位にアルキル基を共有結合させる 代謝拮抗薬 核酸塩基類似物質を取り込み、核酸合成を抑制。  核酸塩基類似物質を取り込み、核酸合成を抑制。 制がん抗生物質  DNAを損傷するフリーラジカルを産生 微小管阻害薬  微小管に作用し、M期における紡錘体形成を抑制 ホルモン剤や抗ホルモン薬  ホルモン受容体を持つ腫瘍細胞を抑制 その他、プラチナ製剤 分子標的薬 L-アスパラギナーゼなど

絨毛癌について 絨毛性疾患 ・胞状奇胎 絨毛が変化してできた小さな袋が多数集まり、 全体としてブドウの房のように見える。 絨毛性疾患  ・胞状奇胎  絨毛が変化してできた小さな袋が多数集まり、  全体としてブドウの房のように見える。  子宮外に転移しない。(侵入奇胎を除く) ・ 絨毛癌  胞状奇胎、流産、死産、または正常分娩の後に  残った絨毛から生じる悪性腫瘍。  子宮外に転移する。 疫学   胞状奇胎:人口10万人あたり4.96人(1974年)→0.68人(1997年)   絨毛癌;人口10万人あたり0.158人(1974年)→0.038人(1997年)

絨毛癌について 診断方法 治療方法 外科療法、化学療法、放射線療法がある ・内診 ・超音波検査 ・血液検査→特に大切なのがβhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピンβ鎖)の検査 治療方法   外科療法、化学療法、放射線療法がある   絨毛癌は早期より血行性転移をきたし、全身的治療である化学療法(多剤併用療法)が治療の中心を占め、局所療法である手術、放射線療法は補助的な役割を演じている。

絨毛癌の治療 絨毛癌の化学療法としては Methotrexate Etoposide Actinomycin D の3剤を中心とした MEA 療法 が行われている。 寛解率 侵入奇胎:ほぼ100%        絨毛癌:90%以上

MEA療法 1) 第1日目 メソトレキセート 150mg/body 静注 コスメゲン 0.5mg/body 静注 ベプシド 100mg/body 点滴静注 メソトレキセート 300mg/body 点滴静注 2) 第2日目 コスメゲン 0.5mg/body 静注 ベプシド 100mg/body 点滴静注 ロイコボリン 15mg/body 筋注 朝夕2回

メトトレキサート (商品名:メソトレキセート) 葉酸代謝拮抗薬 効能,効果‐白血病(急性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病)絨毛性疾患(絨毛癌、胞状奇胎)に治療効果が認められる。

作用機序 2水素葉酸 2水素葉酸 リダクターゼ 4水素葉酸 5,10メチリル4水素葉酸 10ホルミル4水素葉酸           2水素葉酸  2水素葉酸             リダクターゼ           4水素葉酸 5,10メチリル4水素葉酸     10ホルミル4水素葉酸 dUMP     dTMP    プリンシンターゼ     チミジル酸     合成酵素      DNA合成 メトトレキサート

投薬禁忌 飲み合わせ注意 1.本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者 2.肝障害のある患者 3.腎障害のある患者 4.胸水、腹水等のある患者 飲み合わせ注意 1.サリチル酸等の非ステロイド性抗炎症剤 2.スルホンアミド系薬剤 3.ペニシリン 4.レフルノミド  など

副作用 軽度のもの   吐き気、嘔吐、下痢、口内炎 重大なもの    骨髄抑制、肝不全、肝繊維症、    腎尿細管壊死 など

ロイコボリン (商品名:ロイコボリン) 抗葉酸代謝拮抗薬 効能‐葉酸代謝拮抗薬の毒性の軽減

作用機序 dUMP 5,10メチリル 4水素葉酸 4水素葉酸  ロイコボリン 2水素葉酸 dTMP メトトレキサート DNA

ロイコボリン救援療法   ある種の癌細胞では能動的なメトトレキセートの取り込み機能が欠落しているため、メトトレキセートを大量投与して受動的に取り込ませ、一定時間後にメトトレキサートの解毒薬であるロイコボリンを投与して能動的にロイコボリンを取り込むことのできる正常細胞を救援する。  投与方法   通常、メトトレキサート投与終了3時間目よりロイコボリンとして1回15mgを3時間間隔で9回静脈内注射、以後6時間間隔で8回静脈内又は筋肉内注射する。

本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者 投薬禁忌  本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者 副作用  ショック、アナフィラキシー様症状  その他 頻度不明 過敏症 発疹、発赤、発熱 投与部位 血管痛(静脈内注射時) 一過性の疼痛(筋肉内注射時)

アクチノマイシンD (商品名:コスメゲン) 効能‐絨毛上皮腫、Wilms腫瘍、     睾丸腫瘍 作用機序   DNAの塩基対アナログとして塩基対に入り込み、安定な複合体を形成し、DNA依存性RNAポリメラーゼ活性を阻害する。

投薬禁忌 副作用 (1)本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 (2)水痘又は帯状疱疹の患者 慎重投与(次の患者には慎重に投与すること)  (1)肝障害のある患者  (2)腎障害のある患者  (3)骨髄機能抑制のある患者  (4)感染症を合併している患者 副作用 1)再生不良性貧血、無顆粒球症、汎血球減少症等の骨髄抑制 2)アナフィラキシー様反応 3)肝静脈閉塞症 4)播種性血管内凝固症候群(DIC)

エトポシド (商品名:ベプシド) マンダラケから抽出されたpodophylotoxin由来の半合成物質 効能‐睾丸腫瘍、小細胞肺癌、 効能‐睾丸腫瘍、小細胞肺癌、       Hodgkin病、急性白血病、        絨毛性疾患、     AIDSにみられるカポジ肉腫

作用機序 細胞の分裂に必要な トポイソメラーゼⅡ というDNA変換酵 素と結合してDNA 合成を阻害する。 細胞周期のS期後半 からG期に強い作用 を示す。

投薬禁忌 併用注意 副作用 (1)重篤な骨髄抑制のある患者 (2)本剤に対する重篤な過敏症の既往歴のある患者 (3)妊婦又は妊娠している可能性のある婦人 併用注意   抗悪性腫瘍剤,   放射線照射 副作用 汎血球減少等の骨髄抑制 消化管症状(嘔吐、下痢など) ショック、アナフィラキシー様症状 間質性肺炎 脱毛

急性リンパ性白血病 ・主に骨髄において、リンパ球が幼弱な段階で悪化したもの ・白血病細胞が骨髄および末梢血において異常増殖し、正常細胞の減少が起こる ・10才以下の子供に特に多い ・原因の1つとして9番と22番の染色体相互転座が挙げられる。 症状 ・感冒様症状、肺炎、敗血症 ・貧血、息切れ ・出血症状

急性リンパ性白血病の治療 化学療法 ・寛解導入療法 (約1ヶ月) ↓ ・寛解後療法 (約1~2年) その他、骨髄移植法など ・寛解導入療法 (約1ヶ月)       ↓ ・寛解後療法   (約1~2年)  地固め療法 → 維持療法    (&中枢神経浸潤予防治療) その他、骨髄移植法など

化学療法 寛解導入療法と寛解後療法 ●寛解導入療法 通常約1ヶ月の治療期間を要して行う。 化学療法   寛解導入療法と寛解後療法  ●寛解導入療法   通常約1ヶ月の治療期間を要して行う。    抗がん剤による多剤併用療法で 完全寛解 を目指す。                   ビンクリスチン、プレドニゾロン、ダウノルビシン、                   シクロホスファミドおよびL-アスパラギナーゼなど                この治療による寛解導入率は70~90%とされている   完全寛解: うまく治療が効いて白血病細胞が骨髄の中の細胞の5%以下 になり、正常な細胞が増えてきた状態をいう。 → 寛解状態になれば寛解後療法へ                

●寛解後療法 (地固め療法 、維持療法 、中枢神経浸潤予防治療) ●寛解後療法   (地固め療法 、維持療法 、中枢神経浸潤予防治療)  ・地固め療法    寛解導入後にも未だ残存する白血病細胞をさらに減らす                      →再発を防ぎ治癒を目指す                初回寛解導入療法に用いた抗がん薬とは異なる薬剤を中心に                治療を継続する。 ・維持療法      上述の寛解導入療法と地固め療法が終了した時点で完全寛解 が持続していればその後1-2年のあいだ維持治療を行う。この 維持療法がなされないと再発率が上昇し生存期間の延長は望 めない。 ・中枢神経浸潤予防療法                急性リンパ性白血病細胞は中枢神経に浸潤しやすい。中枢神経 系へは抗がん薬が到達しにくいため、薬剤を移行させるため前述 の抗がん薬の大量投与や腰椎穿刺による抗がん薬の脊髄腔内投 与を施行する。              また初診時中枢神経病変が明らかな場合は放射線照射を追加す              る。

・放射線療法 ・骨髄移植法 (造血幹細胞移植法) 病気となった骨髄を健康な骨髄に置き換える治療法   ・骨髄移植法 (造血幹細胞移植法)   病気となった骨髄を健康な骨髄に置き換える治療法   まず病気の骨髄を、大量の化学療法法や放射線療法により破壊 し、ドナーの健康な骨髄(造血幹細胞)をもらう。   ドナーは、患者と一致 (or 非常に類似) したHLAの型をもつ必要がある。 ・放射線療法 主に中枢神経の白血病の予防や治療に用いられる。   予防として、 寛解導入療法の際や、脳や脊髄での白血病の再発   を防ぐため(寛解時)の中枢神経浸潤予防に用いる。   治療としては、白血病が脳や脊髄に広がっている場合に用いる。

ビンクリスチン(vincristine) (商品名 オンコビン) 作用機序  植物アルカロイド  紡錘体を形成している微小管のチューブリンに結合し、細胞周期を  分裂中期で停止させる 禁忌  ・脱髄性シャルコー・マリー・トゥース病(遺伝性疾患)の患者                  →副作用が大変強く現れてしまうため  ・髄腔内投与 副作用  ・末梢神経機能障害(筋力低下、神経性疼痛、痙攣)  ・便秘、腸閉塞  ・脱毛

L-アスパラギナーゼ (L-aspraginase) (商品名 ロイナーゼ) 作用機序   急性リンパ性白血病細胞などの腫瘍細胞は、代謝に必須である    L-アスパラギンを十分に作り出せないため、これを細胞外から取    り込む必要がある。L-アスパラギナーゼは、細胞外のアスパラギ    ンを加水分解し、腫瘍細胞を死滅させる。 アスパラギン+水(H2O)⇔アスパラギン酸+アンモニア(NH4+) 禁忌   過敏症の既往のある患者 副作用  ・過敏症状  ・急性膵炎  ・重篤な凝固異常(肺出血、脳梗塞、脳出血)

(塩酸)ダウノルビシン(daunorubicin) (商品名 ダウノマイシン) 作用機序  アンスラサイクリン系制癌抗生物質。  細胞の核酸合成過程に作用し、直接DNAと結合し、これにより  DNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼを阻害する。 副作用  ・心毒性(累積投与量が500mg/m2を超えた場合)  ・強い骨髄抑制  ・嘔吐  ・脱毛 禁忌  心機能異常またはその既往歴のある患者                   →心筋障害が現れることがあるため その他  主に肝臓で代謝され、胆汁に排出されるので高ビリルビン血症の  あるときは注意が必要である

シクロホスファミド(Cyclophosphamide) (商品名 エンドキサン)  作用機序   腫瘍細胞選択的に作用するアルキル化薬      肝臓の薬物代謝酵素チトクロームP450で代謝、活性化され、がん細胞の   DNAをアルキル化し、DNAの合成を阻害することで、がんの成長を止め   る   ・糖質ステロイドが奏功しない自己免疫疾患の治療にも用いられる。  禁忌   ・ペントスタチン(商品名:コホリン)との併用  ~機序・危険因子~    明らかな機序は不明である    しかし、本剤は用量依存性の心毒性があり,ペントスタチンは心筋細胞    に影響を及ぼすATPの代謝を阻害する    そのため、両剤の併用により心毒性が増強すると考えられている

 副作用   ・脱毛   ・吐き気や嘔吐   ・発疹   ・出血性膀胱炎   ・骨髄抑制(白血球減少など)   ・心筋障害,心不全,心タンポナーデ,心膜炎

プレドニゾロン(prednisolone) (商品名 プレドニン錠) 作用機序  副腎皮質ホルモン(合成糖質コルチコイド)  抗炎症作用、抗アレルギー作用、免疫抑制作用、広範囲にわたる代謝作用を  持ち、リンパ球やリンパ系腫瘍細胞に対しては、アポトーシスを誘導し、細胞  融解作用を示す。 禁忌  steroid全般の投薬禁忌事項として、ヘルペス、結核、消化性潰瘍、精神病  緑内障、高血圧が挙げられる。 副作用  ・血糖の上昇(糖尿病)  ・血圧上昇  ・精神症状(不眠やいらいら)  ・感染症  ・胃・十二指腸潰瘍  ・骨粗鬆症     ※骨髄抑制はない

分子標的治療薬 とは その他、注目される治療法 分子標的治療薬 《長所》 従来の抗がん剤に比べて副作用が著しく少ない その他、注目される治療法                分子標的治療薬 分子標的治療薬 とは   疾患を引き起こす原因となる遺伝子   やたんぱく質を特定し、それらに直接   作用するように理論的に作り上げる薬剤  《長所》 従来の抗がん剤に比べて副作用が著しく少ない   《短所》 臨床試験への応用には高いリスクが伴う          原因が分かっている癌にしか応用されない        治療費が高額である

[従来の抗がん剤と分子標的薬の違い] 従来の抗がん剤 分子標的薬 作用機序   従来の抗がん剤 分子標的薬 作用機序 DNAなどの合成や修復、細胞の分裂・増殖過程に作用し、がん細胞を殺す がん細胞の増殖、転移などに関わる分子を標的にそれを阻害し、がんの増殖を抑えたり、進展を阻害する がん細胞への特異的作用 低い 高い 抗腫瘍効果 期待 種類 アルキル化剤 抗生物質 代謝拮抗剤 植物アルカロイド 血管新生阻害剤 シグナル伝達阻害剤 細胞周期調節剤 免疫療法、ワクチン 長期投与 できない できる 副作用(全般) 重篤なものが多い 特殊な副作用 骨髄抑制 高頻度 ほとんど出ない 心毒性、腎毒性、脱毛、口内炎 薬により特徴的副作用 悪心・嘔吐 消化器症状が出る場合も

急性リンパ性白血病の 分子標的治療薬 ●イマチニブ(Imatinib) (商品名:グリベック) 作用機序 チロシンキナーゼ活性阻害剤 急性リンパ性白血病の             分子標的治療薬   ●イマチニブ(Imatinib)                    (商品名:グリベック)  作用機序   チロシンキナーゼ活性阻害剤   Bcr-Abl、v-Abl、c-Ablチロシンキナーゼ活性を阻害する。   更に、PDGF受容体及びSCF受容体であるKITのチロシンキナーゼ活性を阻害し、PDGFやSCFが介する細胞内シグナル伝達を阻害する。  副作用    ・嘔気(吐き気)、嘔吐、下痢   ・浮腫(むくみ)   ・発疹・皮膚炎    ・筋肉痛・関節痛   ・骨髄抑制

急性リンパ性白血病の治療法の選択

Fin. スライド作成者    24 木村祐樹    80 松本千寿    96 森田寛也