13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4 回目 新聞記事情報検索 新聞記事情報の特徴 1. レポート 1 提出期間 – 提出ページの日程(赤),以後も同じ – 2014/4/14-4/26 課題設定とキーワード切り出し – 内容は別 – 授業で使用した課題設定用紙は目的目標設定 の練習用(実際の検索課題は事前調査が必 要) Web ページから不完全な提出.
Advertisements

Excel ソルバー練習 *ツール → アドイン → ソルバーアド インにチェックを入れて、ソルバー を使えるようにしてから、作業を行 うこと。
コーディングとデータ入力 1. データ入力の手順 2. データ・クリーニングの方法 3. データの送付 1.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
6回目 課題2 図書・雑誌記事情報検索と図書館の利用
情報処理 第12回.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
9回目 Web情報検索課題の設定と 日本語キーワード検索
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
課題1:限定正社員 「限定正社員」のような雇用の形態のメリットは何か?労働者個人にとってのメリット、企業(または雇用主)にとってのメリットが何であると考えるかについて、論旨を明確にしながら説明しなさい。加えて、労働者個人・企業(雇用主)を除く社会にとってもメリットがあると考えるならば、それについても議論しなさい(可能であれば、最適化のモデルなどを使って示すと望ましい)。
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 プレゼン 総括.
情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表.
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
情報検索演習:第7回 Web情報資源の探し方と リンク集の作り方
レポート課題について.
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
前回までの配布資料(Webにないもの):教室の後方
前回までの配布資料(Webにないもの):教室の後方
英 検索セミナー 語情報 11月22日(金) LexisNexis ® Academic 第一回:13:30~14:30
MAGAZINEPLUSの使いかた ○○大学図書館.
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
人材募集 物理学者求む ….
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
湘南工科大学 2013年4月23日 プロジェクト実習A アドベンチャーゲームを作ろう 第3回 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
第 1 章 : 直流回路 1.3 抵抗の接続 合成抵抗,等価回路, キーワード : 電圧の分配則,電流の分配則
情報検索 ~情報活用リテラシー向上のために~ 情報検索の概念と 体系的な情報収集演習.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 発 達 支 援 家 族 地 域 連 携 発達ニーズ・意向等 の把握 初期状態の評価
課題4:無線ネットワーク 大学院技術英語 湯 素華 授業:6/12~6/26の3回、西9-115
情報検索演習 第5回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 前回までの配布資料:教室の後方にある
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
InternetExplorerを起動・・・
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
課題の説明.
EBSCOの利用方法.
複合情報検索による体系的な情報収集 12回目複合情報検索による体系的な情報収集 13回目複合情報検索 14回目情報検索まとめ
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
第13 最終課題発表 2009年07月14日(火曜日) 第4時限目 λ11教室
パスファインダーの作成 ※ をダウンロードして読んで下さい。
パスファインダーの作成 ※ sakura. ne. jp/CJE121023
複合情報検索による体系的な情報収集 13回目複合情報検索による体系的な情報収集 14回目複合情報検索 7/7
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
2回目 検索課題の設定と キーワードの切り出し
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
  JSTChina         中国文献データベース.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
新聞記事DBの使用方法 4種類のDB DBの使用可能期間 I. 朝日新聞(1984-現在) 遡及情報検索
総合講義B:インターネット社会の安全性 第14回 授業の総括
情報検索演習:第4回 前回の配布資料: 教室の前方のカサ立てにある パソコンを起動したさいに入力する 氏名に 「時限-学籍番号-名前」
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの 全文データベース (2014年4月1日より開始)
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
コンピュータ プレゼンテーション.
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
応用プロジェクト後半 第5回 (12/17) 担当:奥田教授
まちづくり分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドの 活用調査検討に向けた実証事業 企画提案募集 提案書
Webデザイン入門  顧客へのメール.
Presentation transcript:

13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法 2010/7/13 13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 UP項目の確認 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法 指示事項が資料により異なる場合はUPページの指示に従ってください。 資料を読んで自主的に進めてください。

課題 課題は個人で提出 資料とHPの期日や条件が異なる場合 情報収集部分はグループで同じ まとめの部分は各自で文章を作成 UP頁の指示を優先 項目10 項目11~15 まとめの部分は各自で文章を作成 項目16~18 資料とHPの期日や条件が異なる場合 UP頁の指示を優先

13-1 レポートの作成 1.学籍番号 2.氏名(漢字) 3.情報検索対象分野(100文字) 3名グループの作成 用紙_1 課題の設定 2010/7/13 13-1 レポートの作成 1.学籍番号 2.氏名(漢字) 3.情報検索対象分野(100文字) 3名グループの作成 用紙_1 課題の設定 これまでの検索内容の紹介 用紙_2 課題の設定用紙の完成 用紙_3 情報源の確認 情報収集計画 分担確認表の作成 用紙_4 情報検索の実施 情報の共有とまとめ

用紙2の内容 4.情報検索課題(1000文字) 5.情報検索内容(2500文字) 6.情報検索の目的 7.情報検索の目標 選択した昨年の課題番号も記述する。 5.情報検索内容(2500文字) 6.情報検索の目的 7.情報検索の目標 目標は個人で多少異なってかまわない

8.検索前に想定した日本語と英語のキーワード(2500文字) 8-1. 検索前に想定した日本語のキーワード 8-2. 検索前に想定した英語のキーワード 9. 検索前に想定した日本語と英語の検索式(500文字) 9-1. 検索前に想定した日本語検索式 9-2. 検索前に想定した英語検索式

用紙3 の内容 10.情報源の選定(Max1000文字) 3以上の情報源を選択します。   3以上の情報源を選択します。 10-1情報源の、順位と順位を付けた基本的考え方(どのように順位をつけたか) 10-2情報源別に情報収集目標点数を配分した基本的考え方 10-3情報源毎の情報収集予定点数とその総合計点(合計3人=70点以上) 学習到達目標①に相当する 適切な情報源を選択できること

グループでまとめる 11. 図書情報(25000文字) 12. 雑誌記事情報(25000文字) 13. 新聞記事情報(25000文字) ・合計70点以上 ・どの情報を優先するか? ・情報源の比率をどうするか? ・10項目で説明 11. 図書情報(25000文字) 12. 雑誌記事情報(25000文字) 13. 新聞記事情報(25000文字) 14.学術文献情報(25000文字) 15. Web情報(25000文字) 対象でない情報源は、情報収集の対象外と記述する

個人でまとめる 16.複合情報検索のまとめ 17.目的および目標に対する情報収集の達成度合い 18.まとめ 評価 同じグループでも16,17,18の内容によって評価が異なります。

グループの構成 19.グループの構成(1000文字) 20.用紙1,2,3の提出年月日

用紙1.2.3 課題提出後、用紙1.2.3をまとめて高木のBOXに提出 課題5提出期限 グループで1セット ダウンロードしたファイルに清書する。 記入した内容を訂正する場合は、前の文章を、取り消し線で残してください。 課題5提出期限 7月25日 10

グループ作業(時間内) スケジュール管理 情報収集の内容と目的・目標の確認 情報源の優先順位と点数配分の確定 情報共有日時の確定 用紙1,2,3の提出責任者の確認

1人の方がなぜ情報収集点数が高いのか ⇒グループ作業がないので点数が高い EBSCOの説明がない ⇒ 資料を読んで実施 1人の方がなぜ情報収集点数が高いのか    ⇒グループ作業がないので点数が高い EBSCOの説明がない    ⇒ 資料を読んで実施    実行して不明点があれば質問してください

接続 これまでの課題と同じ 図書館のポータルから 朝日新聞 10ID 日経新聞 図書館ポータルからも可   雑誌記事   図書 図書館のポータルから  http://www.nuis.ac.jp/ic/library/database/nuis_z2014.html 新潟日報 朝日新聞 2ID ProQuest EBSCO

図書1名、雑誌1名、新聞1名ではダメですか 項目10 情報源選択の考え方 用紙3(UP項目10)が整理できていれば問題ありません。 1情報源のMAXは30点 項目10 情報源選択の考え方 ①情報源の、順位と順位を付けた基本的考え方(どのように順位をつけたか)100~400字 ②情報源別に情報収集目標点数を配分した基本的考え方100~400字 ③情報源毎の情報収集予定点数

how to do を検索するには? フレーズ検索を利用する “how to do ”

13回 まとめ 用紙1,2,3の提出    ⇒UP後にグループで1部提出

次週まで 用紙1,2,3の修正 情報共有