インターネットとは インターネットとはなんでしょう? 何でも教えてくれる便利な道具でしょうか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 13. 個人情報は大切なデータ プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
Advertisements

コンピュータ基礎実習上級 #4 拡張子、 URL 、ファイル名 一般教育研究センター 安田豊. ファイル名と拡張子 ファイルには名前が付けられている 区別のため。整理などに便利に利用するとよい。 abc.html ピリオドによってファイル名を前後に分ける習慣がある。 ピリオドの左は整理のために自由な名前を選べる.
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
J: Magical Switches JAG 模擬地区予選 2013 原案:保坂 解答:保坂・楠本 解説:保坂.
Internet Explorer v7,v8 の主な機能
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
早稲田大学 山名研究室OB 糟谷 勇児 (名前と所属を入れよう)
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
王 刚 深圳职业技术学院 外语学院 (名前と所属を入れよう)
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
小学校3年 指導資料例データ.
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
情報技術と著作権.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
WWW (=World Wide Web)とは
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
ネットで百科 for Library の使いかた
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
中間発表 アリの王国更新 金華山の写真整理 柏崎 奈々 中間発表を始めます。
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
九国大OPAC検索方法 図書編.
パソコン と インターネット パソコンとインターネット、この便利な道具は、便利な反面、気をつけないと危ないことや困ったことが起こりがちです。
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
わたしの好きなWebページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
 <<卒業論文執筆の進め方>> 人間福祉学演習Ⅱ 鶴野隆浩.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
第二回 VB講座 電卓を作ろう.
授業に役立つホームページを探したい ~検索サイト・リンク集の紹介~
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
Webの世界へ飛びだそう! 情報の海で溺れないために
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
OPAC検索実習.
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
※内容は初版刊行当時のものです。 OPACで図書を探してみよう 学術情報総合センター情報サービス部門.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
デジカメの写真を挿入してみよう ~ Word 98 編~
7.ネットで悪口が罪になる プレゼンテーション資料
OPACで雑誌を探して みよう 学術情報総合センター情報サービス部門 ※内容は初版刊行当時のものです。
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
ホームページを見ているだけで情報が通知される? ~Cookie編~
Mixiの経営戦略 2008年7月2日 吉野 正和.
第10回 質問(3) メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
タイトル、著者がわかる場合は そのまま入力 吾輩は猫である 夏目漱石 本を探すにはタイトル、著者名、出版者というような情報が必要です。
30分でわかる 統計資料の探し方 平成22年10月29日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
神奈川県立川崎北高等学校 「情報A」 インターネットで検索しよう WWWと情報検索.
Viscuit の使い方 2/7
Presentation transcript:

インターネットとは インターネットとはなんでしょう? 何でも教えてくれる便利な道具でしょうか? インターネットは何でも知っています、でも、上手に探さないと知りたいことを教えてくれません。 また、知りたくないことまで見えてしまうこともあります。 インターネットの海で溺れないために、上手に波に乗って泳ぐことができるように、勉強しましょう。

インターネットの仕組み 世界中のコンピュータ し く インターネットには、世界中のコンピュータが同じように繋がっています。 し  く 世界中のコンピュータ インターネットには、世界中のコンピュータが同じように繋がっています。 どれがエライ、ということはありません。みんな同じです。 自分が使っているコンピュータ(パソコン)も、他のコンピュータと同じなのです。 大人のコンピュータも、子どものコンピュータも同じです。 インターネットにいる、ということは、大人と同じ場所に同じように立っていることと同じです。 だから、大人の世界のことも伝わってくるのです。 インターネットはいろんなことを伝えてくれますが、知りたいことと知りたいことではないこととをよく区別して選ばなくてはなりません。

インターネットの住所録 URL(Uniform Resource Locator) じゅうしょろく インターネットの住所録   URL(Uniform Resource Locator) http://www.yahoo.co.jp/  (アドレス) おまじない http:// インターネットのページ www  サーバの名前     WWW2、 home 、 jp なども インターネットには、いろんなお家(ホームページ)があります。 みんなのお家と同じように、インターネットのお家にも住所があります。これを「アドレス」と言います。 URLとも言います。 住所の書き方が決まっているように、「アドレス」の書き方にも決まりがあります。 初めの半分は、おまじないのようなもので、そのホームページがインターネットから見えるための仕組みについてわかるようになっています。

インターネットの住所録 URL(Uniform Resource Locator) じゅうしょろく インターネットの住所録   URL(Uniform Resource Locator) http://www.yahoo.co.jp/  (アドレス) ドメイン名 組織の種類   ac:学術団体  co:商用  go:政府機関  ne:プロバイダなど  or:非営利団体    など あとの半分は、そのホームページの説明のようなものです。 yahoo というのは、ホームページの名前を表しています。 co というのは、ホームページがどんな種類かを表していることが多いです。 jp というのは、そのホームページのある国を示しています。jp は日本のことです。 co.jp の部分は、.com となっていることもあります。このときはだいたいがアメリカですが、そうでないことも多くなりました。

ホームページの形 スクロールバー ホームページは、長い巻紙の形をしています。 画面で見えているのは、その巻紙の一部分です。 画面の右端にスクロールバーという名前のネズミ色の縦長の四角があるときは、長い巻紙のうちの、その四角の部分だけが今見えている、ということです。だから、このネズミ色の四角の長さが短ければ短いほど、巻紙の長さが長い、ということになります。 うっかりそのまま印刷すると、長い巻紙が全部印刷されてしまいます。見えているところだけ欲しくても全部印刷されてしまうので注意しましょう。

ハイパーリンク マウスを画面の中で動かすと、小さい絵や、色の変わった文字、下線のついた文字の上などで、マウスの矢印が指さしている形になることがあります。ここでマウスのボタンをクリックすると、画面が変わります。これをハイパーリンクが貼ってある、と言います。 この次々と変わる画面を、「ページ」と言います。 「ホームページ」というのは、こういった「ページ」の中で、初めに見える「見出し」や「目次」の役目をする「ページ」のことです。ただ、この「ページ」の固まりをまとめて「ホームページ」と言うこともあります。 ハイパーリンクを辿っているうちに、もとはどの「ページ」から始めたのかわからなくなってしまうことがあります。そういう時は、ページの中の「戻る」とか「Back」と書いてあるところをクリックしても戻れることがありますが、ツールバー(画面の上の方に小さい絵の並んでいる場所)の左端、「戻る」をクリックして戻る方が迷子にならずにすみます。また、この代わりにキーボードの「Backspaceキー」を押しても同じです。 ツールバーの「戻る」ボタンの色が薄くなっている時はもう戻ることはできません。こういう時は、リンクを辿っているうちに、いつの間にか新しい画面ができているためで、このときは「×」(「閉じる」ボタン:画面の一番上、青い部分の右端)をクリックして画面を閉じます。 いくつのインターネットの画面があるかは、画面の一番下(タスクバー)に並んでいるのでわかります。いらない画面はできるだけ閉じておきましょう。 マウスの形に注目!

ホームページを探す 検索サイトを使って リンク集から探す アドレスを入れてみる カテゴリから探す キーワードから探す さが けんさく さが 何かについて調べるためにインターネットのページを探したい時には、Yahoo! Japan きっず のような「検索サイト」を使いましょう。これは、大きな図書館のようなもので、たくさんのホームページが整理されています。 ここで整理されている分類のことを「カテゴリー」といいます。知りたいことがどんなカテゴリーにはいるか見当をつけて辿ってみましょう。 知りたいことについての「言葉」から探すこともできます。この言葉は「キーワード」と言います。ただし、検索サイトでは、整理されている全部のホームページの中にこの「キーワード」がちょっとでも入っていれば、そのホームページを教えてくれるので、あまり簡単なキーワードでは、ホームページが見つかりすぎて困ります。また、本当に知りたいことについて書いてあるホームページではないものまで見つけてくれるので、キーワードの選び方には注意しましょう。 一ついいホームページが見つかったら、その中に「リンク集」がないかどうか探してみましょう。これは、そのホームページが、自分と同じような内容を持っていたり、もっと知りたい人のためホームページを知っていて、その住所録を作ってくれているところです。「リンク集」の中に、もっと調べたいことがわかりやすく書かれているものがあるかも知れません。探してみましょう。 目的のホームページの住所がちゃんとわかっている時は、画面の上の方、「アドレス」などと書かれている箱の中に、知っているアドレスを書き込みます。箱をクリックすると、もともとあったアドレスが青くなるので、そのまま新しいアドレスを書いて、最後にEnterキーを押します。すると、見たいホームページが画面に出てきます。 アドレスは、1文字でも違っていると目的のホームページに行けません。同じ英語の文字(アルファベット)でも、大文字と小文字は違う文字です。よく見て書き込みましょう。 アドレスを入れてみる

ホームページとは 作って発表した人がいる 使っていいのは初めに作った人だけ 作った人に敬意を表しましょう はっぴょう はじ けいい ひょう インターネットでは、知りたいことは何でも見つかるような気がします。実際上手に探せばきっと見つかります。 でも、本当は、何かを誰かに知らせたい、と思った人がいた、というだけのことなのです。 この、誰かに知らせたい何か、とは、その人がそう思った「何か」です。つまり、他の人から見れば、たいしたことはないかも知れないし、間違っているかも知れないのです。 だから、インターネットで見ることは、もしかすると、別の人が別のことを言っているかも知れない、といつも思うことが大切です。一つのホームページだけではなく、他のホームページや、図書館の本など、他のものでも調べてみるようにしましょう。 次に、ホームページで調べたことをどう使うか、ですが、それは、作った人が教えてくれたことです。この、教えてくれたことを、あたかも自分が知っていたかのように使ってよいでしょうか。こういう風に、何かを自由に使っていいのは、初めに作った人だけ、と決められています。(著作権、といいます) 調べたことを使いたい時には、作った人に使ってもいいかどうか聞いてからにしましょう。たいていは、ホームページの中に、連絡する方法が書かれています。少なくとも、勝手にホームページに書いてあることをそのまま使ってしまったり、絵や写真をそっくり使ってしまうことは、がんばって作った人の宝物を横取りするのと同じことなので、絶対にしてはいけません。また、自由に使っていい時は、そのことが書かれていますが、そのときも、作った人にお礼の気持ちを伝えるようにしましょう。 また、使うにしても、誰が作ったのか、どのホームページのものなのかがわかるようにして使うようにしましょう。