迫りくる液状化 4班 C09005 小川 竜治 C09016 竹内 健悟 C09023 三輪 晃平 C09027 吉田 智博 

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
地盤の動的有効応力解析 群馬大学建設工学科 蔡 飛 2004 年3月25日 FORUM8 UC-1 SEMINAR.
防災 防災マップとは 自然災害 が起きた時に すばやく避難するための 情報 をのせた 地図 のこと.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
グループ 2班 C09008 河合 基樹 C09017 竹腰 悠司 C09024 村瀬 将史 中部国際空港の地盤沈下の状況と対策について.
1 構造計算の基礎用語 (材料力学の話) 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義) 第 2 部 その 1 久米構造設計室 久米純一.
平成26年度 平成 27年04月・総会発表 中村 忠 夫 01 必ず来る 3.4 m の 大津 波 今回は、町内代表河川 【堀川】 の沿岸を 2 回 に 分けてウオッチングし 危険個所や要改善状況 などを検証してみまし た。 ウオッチング参加メン バー H26 / 06 / 14 堀川河口の水門に.
名古屋市南区の水害 防止対策について 8班8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠 C08039 服部 壮良 C08040 花井 一樹.
最近の税制改正について 08bc134k 畑 優花 /17. 「 2011 年度税制改正」を創設するために、 ここ数カ月で様々な提案がなされている。 たばこ税 ペット税 環境税 エコカー減税 法人税減税 論点証券優遇税制 今回の発表.
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
(より良いものを・より目的に合致したものを)
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
杭の破壊形態 現象・破壊場所 概念図 基礎式・対処法
防災フェスタ2008 in みなと ボランティアブース ストローハウスで遊ぼう! 100円ショップ防災グッズ わが家の安全性は?
 軟弱な地盤では、地盤が徐々に沈下し、その上の建物が地盤に追随して傾き外壁にヒビや亀裂が生じたり、ドアの開閉がスムーズでなくなったり、雨漏りが発生したりなど、いろいろな障害が現れます。この様な現象を不同沈下といいます。  実際、住宅に関するトラブルの7割近くが地盤に関係していると言われ、不同沈下が原因と見られる深刻な被害報告は跡を絶ちません。
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
竹 7班 制作:白さま.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
C08031 高木信宏 C08032 高橋亮祐 C08033 高山健二 C08035 寺田曉彦
首都圏近郊の地盤情報を、番地~号レベルで検索できます。
2-5 下水道施設の詳細耐震点検について 下水道施設の耐震性能の照査(前回報告) 液状化の点検(今回報告) ■処理場・ポンプ場については、
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
B.WピプキンとD.D.トレント著佐藤・千木良監修:環境と地質
ジオダブルサンド工法 浅層噴砂抑制工法 株式会社 茜谷  AKANEYA.
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
課題 1 P. 188 解答 ΔvapS = ΔvapH / T より、 T = ΔvapH / ΔvapS 解答
地震ハザードマップ.
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
名古屋市内の地下水の 有効利用について 第11班 C07053 山下 芳朋 C07056 吉田 昴平
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
「地震」も「火山」も 「マグマ」が引き起こす 爆発だ!
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
じぶんの地盤アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 じぶんの地盤アプリ 誕生の キッカケ じぶんの地盤アプリでこう 変わった!
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
中越沖地震で発生した 津波のシミュレーション  環境・建設系 犬飼 直之 助教.
大山崎町洪水ハザードマップ(桂川浸水想定区域図)
モルタルの化学反応による 劣化メカニズムと数値解析
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
東海地震が発生したときの、名古屋市のライフラインを確保する方法について
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
1968年十勝沖地震 00T3058B 清水 崇史.
防潮堤における沈下量の 精査結果 平成25年7月26日 資料-1 平成25年7月26日(金)18:00~
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成25年12月25日 資料1 平成25年12月25日(水)13:30~
今日のテーマ 火山はどうして噴火するのか?.
・参考書:ザ・ソイル〔Ⅲ〕 (建築技術) ・教科書:34ページ ・必携「建築資料」12ページ
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
宮城県仙台空港以南 東北地方太平洋沖地震の被害
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
「土質・基礎構造」 4回目の授業 地盤内応力 平成31年 5月 6日(月) 今岡 克也.
防潮堤における各地震動の比較検証(PSI値など)
Presentation transcript:

迫りくる液状化 4班 C09005 小川 竜治 C09016 竹内 健悟 C09023 三輪 晃平 C09027 吉田 智博 

調査目的と概要 目的 海に程近い名古屋市南部では液状化の危険があると予測されるため。 概要 液状化の危険と南区近辺に与える影響、そして我々の対策案を提唱する。

液状化とは 液状化とは地盤が振動によりまるで 液体のようになる現象。 地盤が液状化すると重いものは沈み、 軽いものが浮き上がる。 そのほかにも様々な 自然災害を引き起こす。

液状化メカニズム かんげきすい 間隙水   大同金融 砂粒子   大同金融 砂粒子はガッチリ組合わさっている 砂粒子の間に隙間ができ浮遊状態になる

液状化による被害 地盤沈下 墳砂 浮力による浮き上がり 地割れ

地盤の動的せん断強度比 地震時せん断の応力比 液状化危険度 FL値 FL値 PL値 FL値 FL値 液状化しにくさ 地震の強さ 地盤の動的せん断強度比 地震時せん断の応力比 FL= 圧力が大きいと せん断応力も 大きくなる 15以上 液状化危険度がきわめて高い 5~15 液状化危険度が高い 0~5 液状化危険性は低い 液状化危険度はかなり低い

南区地盤データ 出典:Yahoo!地図 http://map.yahoo.co.jp/ 液状化の可能性   極めて高い   高い   低い   極めて低い

対策   大同金融 水を抜く 土を強化する 基礎を柱でつなぐ

提案   大同金融 地震を感知すると 屋上のプロペラが回り 浮力を生みだす。 そして、沈もうとする力を 相殺する。 反重力コプター

まとめ 東海地震による地盤の液状化は名古屋市の経済に大きな影響を与える。 地震による被害を最小限に 抑えるには液状化の抑制が 必要不可欠。

終 わ り ありがとうございました!