国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
Advertisements

仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
大阪の再生 ≪質問事項≫ 維新の会では、大阪経済の低迷に危機感を持っているが、自民及び民主・みらいの両会派におかれては、大阪
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
A市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例2】
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
大阪バイオ戦略推進会議構成団体(構成員)※50音順
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
地域医療構想策定にかかる構想区域での検討機関(案)
大阪市は固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税について府と同様の軽減を予定
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
大阪府(ヘッドクオーター体制事務局)と、千里ライフサイエンス振興財団の役割・今後の方向性
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
市政への反映(平成30年度シカゴ出張) 1.出張で実現した主たる成果 2.近い将来の交流をめざす項目 3.市政への反映をめざすもの
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
今回作成する情報セキュリティ戦略(仮称)等及び情報セキュリティ管理規程等の関係
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
◯「多様な担い手経営のニーズに合わせた農地集積による経営基盤強化の取組」(岩手県岩手町浮島地区)
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
事業テーマ 事業の目的 事業(オープンプラットフォーム)の概要 実施者:○○大学 実施場所:○○県○○市 等 補助金申請額:○百万円
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
中小企業支援団体(経営支援)に関する これまでの協議経過
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
Presentation transcript:

国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】 1.目的 ○H26.5月、医療クラスター形成会議(国循が主催し、国(関係省庁)、府、地元市、経済界、全国規模の医療産業界、  大学・研究機関等の各界のトップで構成)において、吹田操車場跡地に、『国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)』 を形成する方向性を合意 ⇒府として、H27年度から企業誘致など具体的取組が本格化する好機を捉え、 「大阪バイオ戦略」に掲げる  目標達成(北大阪バイオクラスターを世界トップクラスに)に向け、取り組む。 2.必要性 ○「彩都ライフサイエンスパーク(LSP)」が全て埋まり、新たな企業集積を図る余地がない状況。  →北大阪バイオクラスターのさらなる発展を図るためには、当該エリアを「ポスト彩都」と位置づけ、政策的にライフサイエンス関連 企業等の集積を図ることが必要。 ○吹田、摂津両市域に跨る上、摂津市域の正雀下水処理場跡地の大半が吹田市の所有であること、また国循や土地区画整 理事業者(UR)などの利害関係者が複数存在するなど、協議・調整を要する課題が山積しており、府が広域自治体とし ての役割を果たすことが求められている。 ⇒府が前面に立って、別紙会議体を構成し、医療クラスターの実現をリードすることが不可欠 3 目標 ○先端的な医療機器などのライフサイエンス関連企業   等の集積により、府が描く医療クラスターの実現  (時期:H30年度頃)     (医療クラスターのイメージ) 北大阪バイオクラスター の更なる発展へ

H27年度~ 国循を核とした医療クラスター形成に向けた推進体制(案) 別紙 H27年度~ 国循を核とした医療クラスター形成に向けた推進体制(案)  別紙 正雀下水処理場跡利用基本計画(吹田市が、府・摂津市などと連携して策定) H27年度 実務の検討・調整・実施体制 街区機能調整会議(事務局:吹田市) 設置する 新組織 国循を核とした医療クラスター実務協議会(仮) ミッション : 大阪のライフサイエンス産業の振興に資するものとなるよう、特区など施策総動員に より、循環器疾患分野の予防・医療・研究で世界をリードする医療クラスターの形成 を目指す 検討項目:①中心街区(4・5・7・正雀下水処理場跡)の有機的連携方策 ②企業など誘致にかかる事項         ③特区などインセンティブにかかる事項         ④その他関係者の連絡、調整 構成員 : 国循、吹田市、吹田市民病院、摂津市、大阪府(事務局)、UR(民間開発事        業者) 発展的 改組※ ソフト系 の基本 計画 連携の内容 ・検討に必要なデータ等資料の提供 ・必要に応じてオブザーバー参加 等 連携 連携 まちづくり・エリアマネジメント会議(仮称) 検討項目:1~8街区や防災公園等の まちづくり(ただし、医療クラス ター形成に係る 内容の検討は 新協議会が所掌) 構成員 : 今後調整        ※ 事務局:吹田市(予定) 正雀下水処理場跡の利用について画地割りやインフラなどハード整備を吹田市、 摂津市等で検討 (会議体の形式をとらない予定) 連携 ハード系 の基本 計画 発展的 改組※ ※ 大阪府も参加して、現在の4者基本協定の見直しを行う。