第15回 商事関係法 2005/11/28.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
Advertisements

現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
2006年度 商法Ⅰ (商法総則・商行為法) ・そもそも大学で法律を学ぶ意味はどこにあるのか?
『企業の仕組み』 (2013年度秋学期) 第3回 株式会社とその成立について
企業法Ⅰ講義資料No.05-1 会社の業務執行機関総説 取締役 取締役会 代表取締役 取締役と会社の関係
コーポレート・ガバナンスの比較制度分析.
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
2015年春学期 「企業のしくみ」 第7回監査役の役割(4章3節3項)
第4回 商事関係法.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
                2015年春学期         「現代の経営」          第9回 会社とは 樋口徹.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
6 コーポレートガバナンス 2006年度「企業論」 川端 望.
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
2015年春学期 「企業のしくみ」 第8回 委員会設置会社他
第14回 商事関係法 2005/11/21.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
第3回 商事関係法 2006/10/23.
第13回 企業(組織)統治と社会的責任 経営学部 教授 石井 晴夫
第三章 会社のグループを形成する.
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
会社経営者(株主)の認知症対策 自社株式信託
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
Unit18 設けるにもルールあり.
Unit16・17 スピンオフストーリー -業務監査が二重になっちゃう!-.
第20回 商事関係法 2005/12/ /11/8.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
02w074 川東 裕也 1.開業するにあたって 2.どういった会社にするか 3.企業経営に必要な人材
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
第13回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
監査論④回目10/3 【前回の振返り】 第3章 金融商品取引法に基づく会計監査 制度 テキストをよく読みなおしてください。
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
会社法Ⅰ 第1回.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
第10回 基礎ゼミcクラス 監査役と監査役会(pp.99) 監査役とは
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
取締役の責任と代表訴訟 ・取締役の責任軽減 ・代表訴訟の合理化.
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
システム監査学会・監査基準分科会 合同研究会 平成19年4月6日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
上級アドミニストレータ連絡会 関西研修会 平成18年11月25日 公認会計士・公認システム監査人 藤野正純
入門会計学 第2章 株式会社 .
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
会社法資料 千葉大学2015.
企業法I講義資料No.05-2 機関(2)その他の機関② 「会計参与・監査役・会計監査人・検査役」
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
第6回 商法Ⅱ 2006/11/13.
Unit9 閉鎖型の株式会社 新「会社法」は、所有と経営の分離を徹底しているのか? 会社法295条の意義
第11回 内部統制.
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
CSR 5 すぅ.
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
内部統制とは何か.
Presentation transcript:

第15回 商事関係法 2005/11/28

前回の内容 株式会社 株式会社の特質 株主有限責任の原則 公開会社と閉鎖会社 会社組織と商法上の機関 所有と経営の分離 合同会社って何?   株式会社の特質   株主有限責任の原則   公開会社と閉鎖会社   会社組織と商法上の機関   所有と経営の分離   合同会社って何?   持分会社の違いは何?   LLCとLLPの違いは

株式会社を動かす身体(20頁~) 考えてみよう 株式会社について勉強が進んだAさん。ふと浮かんだ疑問が頭の中にこびりついて離れない。「株式会社はいったい、どのように動かされているのか」。株式会社そのものは人間のように、肉体を持っているわけではない。株式会社で、実際の活動を行っているものはいったい何なのか。

機関とは 機関 株式会社 法人 ⇒ 法人格 自然人と異なり観念的存在 会社自ら、意志決定し活動することはできない = 株式会社  法人 ⇒ 法人格 自然人と異なり観念的存在 会社自ら、意志決定し活動することはできない 会社という法人 肉体や心がない ある自然人の意思決定や活動 会社の意志決定や活動 = 機関

機関とは 会社の意思決定や活動は、会社組織のなかにいる自然人が行うことになり、このような自然人及び自然人の団体が会社の機関である。  会社の意思決定や活動は、会社組織のなかにいる自然人が行うことになり、このような自然人及び自然人の団体が会社の機関である。  また、会社をめぐり多くの利害関係人が存在し、会社の活動が適正に行われているかを監視する機関も必要である。

機関の意義 会社は、一個の有機的存在として、それ自体の意思決定やそれ自体の行為を行う 実際には、一定の権限を有する自然人または自然人により構成される会議体がかかる意思決定や行為を行う 会社の意思決定または行為をする者として、法により定められている自然人または会議体を会社の機関という

法が会社の運営にどのような役割を担っているか 株式会社の運営 企業組織を利用した利潤追求行為 自由で迅速な合理的運営 会社債権者の利益 取引相手の利益 株主の利益 調整 経営の適正確保

機関の分化 株式会社: 社会に散在する少額資本を結集して大規模経営 社員たる地位を細分化された割合的単位の形(株式) 株式会社:   社会に散在する少額資本を結集して大規模経営 社員たる地位を細分化された割合的単位の形(株式) 株主の責任を間接有限責任とすることにより、個性を喪失した多数の株主の集結を図り、大規模団体の形成を可能

機関の分化 会社・株主間 株主相互間 人的関係は希薄 株主は自ら会社経営に参加することを欲せず、不可能 会社経営の合理化を確保すべく会社の所有と経営の分離 会社経営は経営の専門家たる取締役に委ねている 法の理念

機関の種類(20頁) 第326条(株主総会以外の機関の設置) 株式会社には、一人又は二人以上の取締役を置かなければならない。 2 株式会社は、定款の定めによって、取締役会、会計参与、監査役、監査役会、会計監査人又は委員会を置くことができる。

コーポレートガバナンス(22頁~) 考えてみよう A:新聞や雑誌などで「コーポレートガバナンス」っていう言葉をよく見かけるんだが、一体どういう意味だろう? B:日本語では「企業統治」なんて言われているよね C:最近、大企業の不祥事が相次いでいることと何か関係がありそうなんだけど

近年の商法改正の背景 構造改革の必要性 規制緩和政策 企業不祥事 日本経済の低迷

商法改正の4つのポイント 企業統治 実効性確保 高度情報化社会 IT革命への対応 企業の資金調達手段の改善と整備 企業活動の国際化グローバル化への対応

コーポレート・ガバナンス 企業統治 〈 日本の現状 〉 〈 日本の現状 〉  法人株主を中心とする株式の相互保有により、会社経営を効率的に行うことができた。反面、所有と経営の分離によって経営者に独立して権限が与えられた結果、経営チェック機能が必ずしも活性化しているとはいえず、株主の利益最大化には結びつかなかった。

会社経営者は誰に対して受託者であるか バーリーとドットの論争 バーリー 会社経営者は株主利益の極大化こそが会社経営者の受託責任である ドット 会社経営者は労働者に配慮して経営すべきである

従来からある株式会社の機関 株主総会 株主 取締役 監査役 取締役会 代表取締役 選任・解任 選任・解任 監査 選任・解任、監督 基本的事項の意志決定 選任・解任 選任・解任 株主 実質的所有者 取締役 監査役 業務執行に関する意志決定 監査 取締役会 選任・解任、監督 業務執行 会社代表 代表取締役

特別取締役による取締役会 株主総会 株主 取締役 特別取締役 監査役 取締役 特別取締役 社外取締役 特別取締役 取締役会

委員会設置会社の機関 株主 会計参与 株主総会 会計監査人 指名委員会 取締役 監査委員会 執行役 取締役会 報酬委員会 代表執行役 選任・解任 指名委員会 取締役 会社の業務を執行 監査委員会 執行役 取締役会 報酬委員会 監督機関 代表執行役