今回のテーマは、「ファイトケミカル」です。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
   KSCウエルネスFC保護者勉強会 サッカー選手の『栄養』と『休息』.
Advertisements

First Approach Meeting
大学コンソーシアムあきた 高大連携授業「健康と食生活」 第1講( ) 病気の原理を探る -貧血はどうして起こるの?-
旬の野菜をしらべよう!.
「初夏の水分補給」です。 一日にどれくらい水分をとれば良いのでしょうか?
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
サビナイ身体を手に入れたい 紫外線を浴びたり、呼吸によっても体内に発生する活性酸素。細胞をさびさせ、老化や病気につながる
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
ビタミン (2)-イ-aーJ.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
サツマイモ茎葉利用品種「すいおう」の健康機能性と製品開発
1.サプリメントの種類 2.サプリメントの紹介 3.サプリメントの効果
健康食品 嘱託産業医 馬場哲郎 日本人は、約3割が「健康食品」を毎日利用し、約8割が利用経験があるそうです。
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
野菜に含まれる色素の性質を理解し、色よく調理する方法を知る。
2016S/Sトレンド予測 ニューフェイス スーパーフード ランキング TOP10
無機質 (2)-イ-aーH.
無機質を多く含む食品 (2)-イ-aーI.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
甲状腺疾患 カイエー薬局 グループ発行 健康シリーズ 女性に多い 最近、テレビでも放送されましたが、いくつもの病院を
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
今回は、食育の一つである食欲についてお話します。
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
出願者:国立大学法人長崎大学、ウサイエン製薬㈱、㈱アミノアップ化学
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
「飲酒と二日酔いについて」 お答えします この時期はお酒を飲む機会が増えます。
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
× 「花粉症と腸の関係について」です。 プロバイオティクス プレバイオティクス これから花粉症の時期になります。
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
驚異の商品 スーパーセブンプラス「seven+」
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
EDAMAME.
リナマックス LINA MAX WHO(世界保健機構)が認証する世界で唯一の完全食品(栄養のバランス・吸収率・安全性)
日本消費者教育学会関東支部講演会資料 2015年12月5日、日本消費者教育学会関東支部の 講演会で、群馬大学名誉教授 高橋久仁子先生にご
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
コレステロールの合成 と 脂肪酸の合成 これからコレステロールの合成と脂肪酸の合成についての説明をはじめます。★
薬の相互作用 G 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマG「薬の相互作用」の概略
ハスカップ抽出物 1. ハスカップとは ハスカップの学名はlonicera caerulea L. var. edulisであり、高原 700∼2,300m 湿地で分布している高山植物 夏にはなが咲いて、実は多元形で7~8月に熟れる韓国内の雪嶽山と漢拏山の頂上の辺り、北朝鮮の白頭山、シベリア·サハリン及び中国の北部に分布している 暖帯製灌木である。
バランスのとれた食事.
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
「食料自給率」について知ろう 食料自給率って、 聞いたことある? 出典(データは次の資料を参考にしました)
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
テーマ「卵」 牛しゃぶと玉ねぎの卵黄にんにく醤油
5大栄養素と水 (2)-イ-aーA.
「花粉症フェア」 メニューのご提案.
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
保健指導の具体的な進め方の事例 (石田副大臣) 克服した暁には、その   快適感を様々な場で    お伝えしたいと思います。 (武見副大臣)
燃えるとはどんなことか.
女子大生に向けた 健康志向のお菓子の パッケージの提案について
開 発 項 目 TOMATO 既 存 技 術 プレミアム ソース シシリアン ルージュ 調味・配合 シシリアン ルージュ 技術の開発
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
血液をさらさらにしよう! チーム・A.
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
プラセンタ.
喫煙と健康.
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

今回のテーマは、「ファイトケミカル」です。 作成:コーヒーオリゴ糖情報センター 食べ物には多くの有効性成分が含まれています。とくに近年は様々な新成分に健康の維持・増進効果があることが分かってきています。こうした成分を総称して「機能性成分」と言います。 機能性成分の多くは主に植物性食品に含まれることから『ファイトケミカル』と呼ばれています。ファイト(フィト)はギリシャ語で植物、 ケミカルは英語で化学物質の意味で、あわせて“植物性の化学物質”を指します。 お答えします Q:どんな種類があるのですか? A:ファイトケミカルは数千から1万種類もあると言われています。 <代表的なファイトケミカル> *ポリフェノール ・・・ アントシアニン(ぶどう・なす)、イソフラボン(大豆) カテキン(緑茶)、クロロゲン酸(コーヒー)など *カロテノイド カロテン(緑黄色野菜)、リコペン(トマト・すいか) アスタキサンチン(えび・かに)、ルテイン(そば)など *イオウ化合物 硫化アリル(にんにく・ねぎ)など *リグナン類 セサミン、セサミノール(ごま)など *β-グルカン β-グルカン(きのこ類) Q:どんな効果があるのですか? A:活性酸素によるからだの酸化は様々な病気や老化の原因とされていますが、ファイトケミカルの多くは、活性酸素を   抑制する【抗酸化作用】があります。   また、抗酸化作用以外にも成分により独自の機能性があることが確認されています。例えば、アントシアニンは目の   機能向上、セサミノールはコレステロールの低下が期待できます。 Q:上手なとり方はありますか? やってみます! A:からだの酸化は日々起こっているものです。ファイトケミカルは一時的に大量にとるのではなく、   毎日継続してとることが大切です。   ファイトケミカルが含まれる野菜や果物には、からだを動かすのに欠かせないビタミンやミネラルなども   豊富に含んでいます。毎日の食事で上手にとりいれていきたいですね。 管理栄養士 マメ子の豆辞典 健康なからだづくりは毎日の食事から!毎食、野菜をとりいれた食事を心がけたいですね。