セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
セラミックス セラミックスの物性 第 9 回 6月 1 7日 ( 水). セラミックスの物性 ーセラミックスの材料物性ー 機能大分類: ① 熱的機能 ② 機械的機能 ③ 生物・化学的機能 ④ 電気・電子的機能(含 磁気材料関連) ⑤ 光学的機能 ⑥ 原子力関連機能.
Advertisements

第2章.材料の構造と転位論の基礎. 2-1 材料の種類と結晶構造 体心立方格子( bcc ) 稠密六方晶格子( hcp ) 面心立方格子( fcc ) Cu 、 Ag 、 Au 、 Al 、 Ni 等 Mg 、 Zn 、 Ti 等 Fe 、 Mn 、 Mo 、 Cr 、 W 、 大部分の鋼 等 充填率.
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)
第5章 疲労強度.
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
観光ナガサキを支える“道守”養成ユニット
土木学会 舗装工学委員会 舗装材料小委員会 アスファルト分科会 報告書目次 【担当】 1. バインダの種類と性状
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
ー 単位認定について - (レポート課題および期末試験について)
第13章 工具材料 工具材料:硬質合金(WC、TiC)、サーメットおよびセラミック。 13.1 硬質合金の燒結機構 13.2 硬質合金の性質
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
第10章 焼結体の構造 焼結体の構成:粒子、粒界、気孔 焼結体の物性を左右する微細構造パラメーター:
中小企業説、商店街説、表と裏の世界、たてまえと本年、誹謗中傷、 無責任の世界、言い訳の世界、虚の世界、苛めの世界
固体の圧電性.
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
セラミックス 第7回目 6月 1日(火)  担当教員:永山 勝久.
名古屋市南部の橋を長持ちさせる方法を考えてみよう。
第3章.材料の強化機構.
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
セラミックス 4月 18日(水)  担当教員:永山 勝久.
アルミ角パイプの 放熱性向上.
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
セラミックス 第6回 5月27日(水).
セラミックス 第8回 6月10日(水) セラミックスの製造法 2.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
6-1.レオロジー 固体・液体 フック固体(完全弾性体) ニュートン液体(理想液体) 応力ひずみ曲線が直線
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
セラミックス 第7回 6月4日(水) セラミックスの製造法.
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
セラミックス 第11回目 7月4日(水).
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
ミーティング資料 2009/Apr/6 (Mon) 森田.
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
今日の学習の目標 ① 荷重ー変形量線図を理解しよう。 ② 応力ーひずみ線図を理解しよう。 ③ 比例限度・弾性限度・降伏点・引張り強さ・
ミーティング資料 2009/Apr/13 (Mon) 森田.
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
集積回路中における 絶縁膜に加わる熱応力の緩和
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
溶接継手近傍の疲労亀裂 82188082 中島宏基.
LEXAN PC 141R 我公司受厂家委托销售高性能塑料原粒 GE LEXAN 141R-111 141R >>> 一般射出成型用 中粘度
応力(stress, s, t ) 自由物体図(free-body diagram)において、外力として負荷荷重P が作用したとき、任意の切断面で力の釣り合いを考慮すると、面における単位面積あたりの内力が存在する、それを応力といい、単位は、Pa(N/m2) で表す。面に垂直に働く垂直応力、s と平行に働くせん断応力、
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
セラミックス 第9回 6月 15日(火) セラミックスの物性① 担当教員 永山 勝久.
5.建築材料の力学的性質(2) 強度と破壊 理論強度 実強度 理想的な無欠陥状態での強度 材料は原子の集合体、原子を引き離せば壊れる
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
セラミックス 第6回 5月21日(水) セラミックスの分類について①.
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
円管の口絞り加工におけるカーリング現象の 有限要素シミュレーション
機械工作1 ~熱処理について~.
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
熱放射層による 熱源の放射冷却について.
■ 背景 ■ 目的と作業内容 分子動力学法とフェーズフィールド法の融合による 粒成長の高精度解析法の構築 jh NAH
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
セラミックス 第3回目 4月 30日(水)  担当教員:永山 勝久.
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
Presentation transcript:

セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性

セラミックスの物性 ーセラミックスの材料物性ー ① 熱的機能 ② 機械的機能 ③ 生物・化学的機能 ④ 電気・電子的機能(含 磁気材料関連) ⑤ 光学的機能 ⑥ 原子力関連機能 機能大分類:

熱的性質 ◎セラミックス材料特有の熱的問題点 *)熱衝撃:材料における熱の急激な変化(急激な温度変化)に伴う 脆性破壊現象 (1)熱衝撃による脆性破壊*)・・・セラミックスの特徴(←「セラミックス材料の問題点」)  「セラミックスの熱膨張係数」[:表4.1参照]・・・金属材料に比べ小さい *)熱衝撃:材料における熱の急激な変化(急激な温度変化)に伴う       脆性破壊現象 表4.1 セラミックス材料の熱膨張係数(線膨張係数)

『熱応力の定義』・・・材料内部に温度分布や温度勾配がある時に熱応力を発生 σt=E×ΔT×α σt:熱応力  『熱応力の定義』・・・材料内部に温度分布や温度勾配がある時に熱応力を発生                    σt=E×ΔT×α           σt:熱応力     E:弾性率(セラミックス:Eは大):次ページの図(弾性率Eの定義)参照 ΔT:材料内部(例えば両表面部)での温度差               (セラミックス・・・熱伝導が悪いため、通常ΔTは大) α:熱膨張係数(セラミックス・・・αは小)   熱応力の発生要因・・・①脆くて弾性率の大きい材料[:表4.2参照]                  ②急激な熱の出入りがある               ③熱伝導率が小さくて熱膨張係数の大きい(通常は小)材料  *)熱応力による脆性破壊[=熱衝撃]:熱応力が大きくなり、表面での引張り破壊が   生じるようになると、亀裂が発生し始め、さらに亀裂が進行して全体の破壊に至る (2)多結晶体固有の異方性に起因した高温焼結後・冷却時に生じる粒界部微小応力    やひずみによる脆性の発生 (3)熱伝導率[:図4.3参照]      ・・・金属材料に匹敵するセラミックスの開発(ダイヤモンド,CBN,         BeO,SiC,AlN,TiC)                   ↓         温度勾配が小さくなるため熱応力も小さくなり耐熱衝撃性が向上 セラミックス材料の問題点

熱応力:σtが大きく、これにより脆性破壊を生じやすい(≡“熱衝撃”) (αは小さいが、Eと⊿Tが非常に大きく、σtは大となる) セラミックス材料・・・

  表4.2 セラミックスの弾性率(Nm-2) 図4.3 各種材料の熱伝導率(W/m・K)

機械的特性 ◎基礎概念[:図4.4,図4.5参照] σ=P/A(σ:応力,P:引張り荷重,A:試料の断面積)  σ=P/A(σ:応力,P:引張り荷重,A:試料の断面積)  εz=Δl/l0(εz:ひずみ,Δl:荷重Pを加えた時の伸び,l0:最初の長さ)  σ=Eεz(E:弾性係数=弾性率=ヤング率)   図4.4 材料の変形:引張り(a),せん断(b)         ,体積圧縮(c) 図4.5 応力-ひずみ曲線(:室温) (a)金属材料の場合,(b)セラミックスの場合 [重要]:金属材料とセラミックス材料の破壊機構 (:「応力-ひずみ曲線」)の違い

 セラミックス・・・[常温域]:弾性限界を超えると亀裂発生・成長→破壊           [高温域]:結晶粒界の軟化→粒界すべりに伴う延性の発現  ※セラミックス材料の製造時に生じた微小亀裂,気孔,介在物または表面の粒界溝   に応力集中が加わって、亀裂が発生,成長                   ↓  亀裂の進行に対する抵抗性=「破壊靭性」   ・・・一方向引張り応力の場合:臨界応力拡大係数(K1C)[:表4.3参照]       :金属比べ、著しく小さい        (K1Cが大きければ、亀裂が進行しにくく、破壊に至る時間が長い)      Al2O3,SiC,Si3N4,ZrO2       ・・・セラミックスのなかではK1Cが比較的大きいため、セラミックス          エンジン,高温用機械材料への開発が進展

表4.3 各種セラミックス材料と合金鋼のK1C(M・N・m-3/2又はM・Pa・m1/2)

・・・試験温度に依存せず極端な強度の低下 [対策]:①気孔の発生がない完全焼結 ②結晶粒の微細化(結晶粒界に存 在する微小亀裂や微小残留応力 気孔率と強度の関係[:図4.6参照]  ・・・試験温度に依存せず極端な強度の低下  [対策]:①気孔の発生がない完全焼結       ②結晶粒の微細化(結晶粒界に存        在する微小亀裂や微小残留応力        の起源・・・結晶粒の熱膨張・        収縮の異方性に起因)       ③結晶粒の規則配列(整合化)        を促進                    ↓ 「セラミックスの機械的性質」  ・・・結晶粒径と気孔率に大きく依存する 図4.6 アルミナセラミックス 曲げ強さと気孔率の関係