パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
Advertisements

技能知識講習(1日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理 2 鳥獣の保護又は管理に関連する法令 3 認定鳥獣捕獲等事業者制度 4 鳥獣捕獲等事業における捕獲手法 安全管理講習(2日目) 5 鳥獣捕獲等事業の工程管理 6 鳥獣捕獲等事業における安全確保 認定鳥獣捕獲等事業者講習会.
平成26年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開発)」 ( 様式6 ) 提案書雛型 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 平成 26 年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開 発)」 企画提案書.
2015/03/12 事故事例分析に基づく 情報システム調達のリスク対策 静岡大学 齋田芽久美 平林元明 湯浦克彦.
業務プロセスマップ 【 9 】単体決算業務 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」.
情報システム開発向け プロジェクト管理計画と その学習支援方法
《Ⅴ 解説》 35.監査調書様式体系の全体像 【監査の基本的な方針】 【詳細な監査計画】 【リスク評価手続】 【リスク対応手続の立案】
本章では、モデル取引・契約書追補版を導入・利用する際の、ベンダ側のポイントを解説します。
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
コンピュータ化システム適正管理ガイドラインに基づく 調査方針
①システム開発のプロセス(1) (要件定義~テスト) p141~
XXXの提案書 チーム名 サブタイトル(必要であれば).
本章では、モデル取引・契約に関連する法律や 権利義務について解説します。
ここに若林の絵が入る Ⅰ 従来型サービスの課題 Ⅴ Solaris基盤ヘルスチェックサービス ●従来型サービス Ⅱ 新サービスの概要
OJT研修 「テスト実施、テスト設計の技術習得」 日時: 8月22日(月)  場所: 本社5階.
本章では、モデル取引・契約書追補版が対象とする顧客や開発モデルなどの概要、第1版との相違点について 解説します。
3-1システム戦略 3-1-3ソリューションビジネス (Point) ・代表的なサービスを通じ、ソリューションの考え方を理解
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
事業計画 発表者名 | 会社名.
情報システム開発向け プロジェクト管理計画と その学習支援方法
ビジネスパターンに基づく クラウドシステムのサービスレベル設計
やさしい内部監査 IRCA QMS審査員 中山 金男.
経費節減のために! 経費節減 経費節減 経費節減 鉄骨積算室 【1】 営業のご案内
プロトタイプ PoC プロジェクト概要 6 weeks ソリューションの検討 ビジネスの理解 プロトタイプの範囲 本稼動 システム検討
本章では、モデル取引・契約書追補版を導入・利用する際の、ベンダ側のポイントを解説します。
要員管理 要員の質、量、配置、作業状況を管理する 一般的な注意点を下記に示す (1)組織 ・組織構成を明快にする -指示命令系統
構成管理 構成管理とは、ソフトウェア開発に於ける成果物をある時点で凍結し、 以降の変更を管理する事をいう
ユースケース オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。 スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
【様式2】ソリューション提案記述様式 ソリューションの特徴 課題解決のために提案するソリューションの特徴(メリット)を記述する。 記述内容
本章では、モデル取引・契約書追補版で提供する契約書類の内容に関して解説いたします。
本章では、モデル取引・契約に関連する法律や 権利義務について解説します。
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
本章では、モデル取引・契約書追補版が対象とする顧客や開発モデルなどの概要、第1版との相違点について 解説します。
本章では、モデル取引・契約書追補版を導入・利用する際の、ベンダ側のポイントを解説します。
ソフトウェア・エンジニアリング・センター (SEC)
サービスレベルに基づく クラウドシステムのマネジメント方法
機密情報/個人情報/特定個人情報等の 開示を伴う案件に関する依頼事項 株式会社エクサ デリバリー業務改革推進部 2016年12月.
資格取得スキルⅠb (ITパスポート試験対策講座)
ソフトウェア工学 第五回 知能情報学部 新田直也.
東京大学における不正アクセス対策 東京大学 情報基盤センター 中山雅哉 2000年4月18日.
第2回 コンピュータ化システム 適正ガイドラインについて
模擬点検の手順 事前相談 資料点検 結果報告 点検内容相談
ソフトウェア・エンジニアリング・センター (SEC)
ITIL V3 ファンデーション 紹介 2012/6/27  担当 藤生.
新規コース開講までの流れ -申請書提出から学習開始まで-
「iQUAVIS」 によるハード・ソフトの 横断的な構想検討
第1章 全体概要 本章では、モデル取引・契約書の作成に至った経緯・目的について解説します。
Satoimo 最終発表 PM 吉田浩二 篠崎友識 野上大輔 姉崎祐樹.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
平成28年 「IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (ビッグデータを活用した新指標開発事業)」
ISO 改訂に向けた意見 (Guidance on project management)
TAC 活用方法(応用編) 理解を深めTACを有効活用 [ 改訂版 ] シスコシステムズ合同会社 2017年1月.
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
就学等援護費における同一住所住民照会対応
今回作成する情報セキュリティ戦略(仮称)等及び情報セキュリティ管理規程等の関係
第15回放送授業.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
業務プロセスマップ 【26】デリバティブ取引管理
II. 6 …の一環としての品質リスクマネジメント
別紙② 訪問看護業務記録のIT化促進事業 提案書 (社名).
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
ソフトウェア制作論 平成30年12月12日.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
システムとソフトウェア評価: 標準化の目的と必要性
II. 2 …の一環としての品質リスクマネジメント
マイクロソフト ソフトウェア ライセンス ドキュメント
SYSVOL複製 を DFS レプリケーションに移行する
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
Presentation transcript:

パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約 (パッケージ、SaaS/ASP活用、保守・運用)<追補版> 別紙1 パッケージカスタマイズ 取引・契約モデルの全体像 ※数字は共通フレーム2007該当項番 1.4 企画 1.6 開発 1.7 運用 1.8 保守 1.5 要件定義 設計・制作・テスト・移行 運用準備 パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 重要事項説明書 A要件定義支援及びパッケージソフトウェア候補選定支援業務契約(カスタマイズモデル):準委任、(1)~(13)適用、Bパッケージソフトウェア選定支援及び要件定義支援業務契約(カスタマイズモデル):準委任、(14)~(18)適用 重要事項説明書 D外部設計支援業務契約:準委任・(21)~(23)適用、Eソフトウェア設計・制作契約:請負・(25)~(29)適用、F構築・設定業務契約:請負・(30)~(32)適用、Gデータ移行支援契約:準委任・(33)~(34)適用、H運用テスト支援契約:準委任・(35)~(37)適用、I導入教育支援契約:準委任・(38)~(39)適用 重要事項説明書 J保守契約:準委任・(14)(21) (25)(41)適用、K運用支援契約 :準委任、(42)適用) D 外部設計支援契約 A 要件定義支援及びパッケージソフトウェア候補選定支援契約 G データ移行支援契約 (21) 使用許諾によってはパッケージ、OS、ハードの導入及び保守の開始(一部保守開始 *1) J 保守契約 (15) パッケージ候補の システム要件評価 (8) ベンダに対しパッケージ候補選定のための情報提供依頼 (RFI) (1) 事業要件定義 (33)データ移行 (41) ハード保守、カスタマイズ部分保守開始 (16) APIの実現性の確認(候補パッケージのAPI、既存システムとの接続性等の評価) (2) プロジェクトゴールの策定 (22) モディファイ、アドオンの範囲の確定、及びそれに伴うユーザI/F・他システムI/F設計*3 (9) ユーザに対しRFIに基づくパッケージ関連情報の提供、概算見積の提示*2 (34) 完了報告(受入れ) K 運用支援契約 (3) 要求品質の明確化 (17) パッケージソフトウェアの 選定と要件定義 システム要件定義と評価 H 運用テスト支援契約 (23) 外部設計書の承認(受入れ) (42) 運用支援 (4) パッケージを利用し実現する業務の新全体像の作成 (10) パッケージの機能要件、非機能要件、使用許諾契約(利用条件、保守等)の検討 (35) 運用に関わる作業手順の確立 (24) ユーザへの見積提出 (18) 受入れ (43) システム運用評価及び業務運用評価 (5) ベンダに対しシステム、パッケージ等の情報提供要求、試算見積依頼(RFI) (11) パッケージ候補の選定 E ソフトウェア設計・制作契約 (36) 運用テスト (19) ベンダへの見積要求*2 (43) 投資効果及び業務効果の評価 (12) 業務要件及び適合するパッケージ候補の報告書の提出 (25) ソフトウェア設計*1 (37) 完了報告(受入れ) (6) ユーザに対しRFIに基づくシステム、パッケージ等の情報の提供、試算見積の提示 (20) ユーザへの見積提出 (26) モディファイ、アドオンの設計、プログラミング、ソフトウェアテスト I 導入教育支援契約 (45) 廃棄 (13) 受入れ F 構築・設定業務契約 (29) 検収(受入れ) (7) 業務要件定義 (38) 利用者導入教育 Bパッケージソフトウェア選定支援及び要件定義支援契約 (30) 構築業務 (機器・OS等の設定、納品) (27) 適格性確認テスト、監査、 ソフトウェア導入 ※ユーザ主体/ベンダ支援 (39) 完了報告(受入れ) ※ベンダ主体 (14) 使用許諾によってはパッケージ、OS、ハードの導入及び保守の開始(一部保守開始 *1) (31) システム結合、テスト (28) 納品 (40) 業務運用 (32) 検収(受入れ)                              パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約 *1 パッケージソフトウェアの使用許諾契約及び保守は、開発に入る段階で締結するのが一般的であるが、APIの実現性の確認、又は外部設計で、使用許諾契約、保守契約を締結しなければならない製品がある。使用許諾契約、保守契約の開始については(10)で事前に検討が必要である。 *2 システム規模と要件によって見積は概算もしくは詳細になる。 パッケージソフト、OS、第三者ソフトの使用許諾契約の検討 (制限事項、保守、バージョンアップ等) 選定したパッケージソフト、OS、第三者ソフトの使用許諾契約の締結及び必要に応じて保守契約の締結 選定したパッケージソフト、OS、第三者ソフトの使用許諾契約の締結及び必要に応じて保守契約の締結*1 ■参照すべき規格:共通フレーム2007「1.4 企画プロセス」・「1.5 要件定義プロセス」、JIS Q 20000 情報技術-サービスマネジメント、JIS Q 27001 情報技術-セキュリティ技術、JIS X 0129-1 ソフトウェア製品の品質 ■チェックリスト:コンサルタントチェックリスト、セキュリティチェックリスト ■参照すべき規格:共通フレーム2007「1.5.3 利害関係者要件の確認」・「1.6 開発プロセス」・「2.7 監査プロセス」、JIS Q 27001情報技術-セキュリティ技術、JIS X 0129-1 6.品質モデル・A.1.21内部測定法・A1.3外部測定法・A3測定法の選択及び測定基準 ■チェックリスト:RFPチェックリスト、パッケージ選定チェックリスト、SaaS/ASP選定チェックリスト ■参照すべき規格:共通フレーム2007 「1.7運用プロセス」・「1.8 保守プロセス」、 JIS X 0129-1 7.1 利用時の品質、JIS X 0161 ソフトウェア保守 ■チェックリスト:検収チェックリスト