第3章補足 ローレンツ曲線とジニ係数 統計学基礎 2010年度.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム) 経済データ解析 2009 年度後 期. あるクラスのテストの点数が次のように なっていたとする。 このように出席番号と点数が並んでいるものだけでは、 このクラスの特徴がわかりづらい。 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要.
Advertisements

生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
QC七つ道具 工業高校におけるキャリア教育 高等学校(工 業) パレート図パレート図 特性要因図 ヒストグラム チェックシート 散布図 グラフ 管理図 層別特性要因図ヒストグラムチェックシート散布図グラフ管理図層別.
1 統計学 第2週 10/01 (月) 担当:鈴木智也. 2 前回のポイント 「記述統計」と「推測統計」。 データ自体の規則性を記述するのが 「記述統計」、データを生み出した背 景を推測するのが「推測統計」である。 推測統計は記述統計に基づくので、ま ずは記述統計から学ぶ。 以下、データの観測値をX.
希少性・選択・経済体制 希少性と選択 3 つの経済体制 公正な社会を求めて. 希少性と選択 有限の資源と無限の欲求 希少性 吾唯足ルヲ知ル できるかぎりの努力をした上でのあきらめ 選択の必要性 選ぶこととあきらめること 経済学の問題 何を作るか、どう作るか、それを誰が使う か.
統計学 第3回 西山. 第2回のまとめ 確率分布=決まっている分布の 形 期待値とは平均計算 平均=合計 ÷ 個数から卒業! 平均=割合 × 値の合計 同じ平均値でも 同じ分散や標準偏差でも.
1 市場予測がはずれた理由 京都大学経済学部 塩地洋. 問題意識 ▷中国の自動車市場予測を見てきたが, ほとんど はずれている ・なぜはずれたのか 2.
第2章 1変量データの記述 統計学基礎 2011年度.
ローレンツ曲線とジニ係数 度数分布表の応用 ローレンツ曲線の意味 ローレンツ曲線の作成 ジニ係数.
第3章 2変量データの記述 統計学基礎 2011年度.
第1章 記述統計の復習 統計学 2007年度.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年1月15日
第3章 2変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
第1章 記述統計の復習 統計学 2011年度.
経済入門 ③ 西山 茂.
消費に対する課税 財政学B(財政学) 第5回 畑農鋭矢.
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
情報社会論 2009 ジニ係数の年ごとの 変化について
標本の記述統計 専修大学 経済学部 経済統計学(作間逸雄).
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
第1章 記述統計の復習 統計学 2010年度.
第1日目第2時限の学習目標 基本的な1変量統計量(その2)について学ぶ。 尺度水準と適切な統計量との関連を整理する。
2点A(2,4)、B(-3,1)の距離を求めてみよう。
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
5年  面積.
担当者: 河田 正樹 年度 経済統計講義内容 担当者: 河田 正樹
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
統計学 第3回 10/11 担当:鈴木智也.
統計学 10/19 鈴木智也.
第5章 回帰分析入門 統計学 2006年度.
月曜3限 1141教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1141教室 担当者: 河田 正樹
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
1変量データの記述 経済データ解析 2006年度.
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
3次元での回転表示について.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
第9回 GISで空間分布を捉える デジタル地理情報の構造 GISでみる地理分布 地理分布の計測 地理分布の理解.
中学校2年生 数学科 図形の性質.
指導手順 「例題1の境界線の問題」、「面積の等しい三角形を見つける問題」、「四角形を変形して同じ面積の三角形をつくる問題」は、2パターン用意していますので、どちらかは復習でお使いください。
プログラミング論 II 2008年吉日 主成分分析 数値積分
高度プログラミング演習 (03).
ピタゴラス(Pythagoras)の定理
担当者: 河田 正樹 年度 経済統計講義内容 担当者: 河田 正樹
3次元での回転表示について.
古代の難問と曲線 (3時間目) 筑波大学大学院 教育研究科 1年                 石井寿一.
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
第3章補足2 多変量データの記述 統計学基礎 2010年度.
SystemKOMACO Jw_cad 基本操作(3) Ver.1
中3数 三平方の定理の計算 三平方の定理の逆 中学校 3年数学 三平方の定理 授業第2時に実施する。
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
ミクロ経済学I (12)生産者余剰と市場の効率性
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
独占はなぜいけないか.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
第2章 統計データの記述 データについての理解 度数分布表の作成.
税金や社会福祉などによって再分配機能が充実した国の場合、初期所得(税引き前の給与)でのジニ係数と、所得再配分後のジニ係数が異なる。
重回帰分析入門 (第5章補足) 統計学 2007年度.
小学校算数単元計画【第6学年:円の面積(どんどんコース)】
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
情報スキル入門 第13週 Excel-3.
第1日目第2時限の学習目標 基本的な1変量統計量(その2)について学ぶ。 尺度水準と適切な統計量との関連を整理する。
Presentation transcript:

第3章補足 ローレンツ曲線とジニ係数 統計学基礎 2010年度

この分布は、少数の大金持ちと多数の庶民がいる状態を示している。 第2章で示した、貯蓄現在高階級別の世帯分布は、下のようになっていた。 この分布は、少数の大金持ちと多数の庶民がいる状態を示している。 このような状態は不平等であると考える。 すべての人の資産†が等しい状態を平等‡とし、そこからどの程度離れているかを知りたい。 † 所得面から平等をみることもある。 ‡ 平等を定義することは容易ではないが、ここではこのように定義する。 出典:総務省統計局『家計簿から見たファミリーライフ』 (http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-5.htm#1)

5人兄弟が遺産を相続するとき、 † 5人兄弟の遺産相続の例 † 5人兄弟の遺産相続の例 5人兄弟が遺産を相続するとき、 (a) は、5人兄弟がそれぞれ5分の1ずつ相続するという例。 (b) は、5人兄弟がそれぞれ異なった取り分を相続する例。 (c) は、長男がすべての遺産を相続するという例。 (a) は、5人が平等に相続しているのに対して、(b)や(c) は、不平等である。

(b)のパターンを例に取り上げる。このパターンを、取り分の小さい順に並べかえ、人数の比率と金額(遺産の取り分)の比率の累積を計算してみる。 累積-それ以前のものをすべて加えるということ。 (例) (b)の三男の累積金額比率 「五男の取り分」+「四男の取り分」+「三男の取り分」となるので、1/15 + 2/15 + 3/15 = 6/15 となる。

横軸に累積人数比率を、縦軸に累積金額比率をとり、線でつないだものが下の図である。 a) ローレンツ曲線 横軸に累積人数比率を、縦軸に累積金額比率をとり、線でつないだものが下の図である。 この曲線は、ローレンツ曲線とよばれ、不平等の度合いを表す 曲線である。

遺産相続の3つのパターンについて、取り分の小さい順に並べかえ、人数の比率と金額(遺産の取り分)の比率の累積を計算してみた。 45度線が完全平等線といわれる。 (この例では(a)のグラフが該当す る。) 不平等度が大きいほど、グラフが 完全平等線から右下方に離れる。   → (b)より(c)の方が不 平等

ローレンツ曲線の完全平等線からの離れぐあいを数値で表したもの 完全平等線とローレンツ曲線で囲まれる部分の面積を2倍したもの b) ジニ係数 ローレンツ曲線の完全平等線からの離れぐあいを数値で表したもの 完全平等線とローレンツ曲線で囲まれる部分の面積を2倍したもの この面積の2倍 灰色の四角の面積が1なので、0と1の間の値をとり、1に近いほど不平等度が大きい

残りの部分を台形に分割し、正方形から引く ジニ係数の計算方法 残りの部分を台形に分割し、正方形から引く 台形の面積の公式 (上底+下底)×高さ÷2 を使う。 下底 上底 高さ

このような台形(1番左は直角三角形)の面積を全部加え、その2倍を正方形から引く 遺産相続の例 (b) 0.267 遺産相続の(b)で、次のような台形がある。  上底 - 三男までの累積金額比率(6/15)  下底 - 次男までの累積金額比率(10/15)  高さ - 三男と次男の累積人数比率の差(1/5) この台形の面積は (6/15 + 10/15)×1/5÷2 = 8/75 このような台形(1番左は直角三角形)の面積を全部加え、その2倍を正方形から引く  1-(1/150 + 2/75 + 3/50 + 8/75 + 1/6) × 2 = 1-11/30×2 = 4/15 = 0.2666…

年間収入の例 (平成21年 家計調査 2人以上世帯) (例) (0.00612+0.02165)×(0.06704-0.02426)÷2 = 0.00059 ジニ係数 1-0.35060×2 = 0.29880