対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
Advertisements

頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
数理統計学 西 山. 推定には手順がある 信頼係数を決める 標準誤差を求める ← 定理8 標準値の何倍の誤差を考慮するか  95 %信頼区間なら、概ね ±2 以内  68 %信頼区間なら、標準誤差以 内 教科書: 151 ~ 156 ペー ジ.
4. 統計的検定 ( ダイジェスト版 ) 保健統計 2014 年度. Ⅰ 仮説検定の考え方 次のような問題を考える。 2014 年のセンター試験、英語の平均点は 119 点であった。 T 高校では 3 年生全員がセンター試験を受験したが、受験生の中から 25 人を選んで調査したところ、その平均点は.
Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
第4回 関連2群と一標本t検定 問題例1 6人の高血圧の患者に降圧剤(A薬)を投与し、前後の収縮期血圧 を測定した結果である。
看護学部 中澤 港 統計学第5回 看護学部 中澤 港
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
第1部 一元配置分散分析: 1つの条件による母平均の違いの検定 第2部: 2つの条件の組み合わせによる二元配置分散分析
ホーエル『初等統計学』 第8章1節~3節 仮説の検定(1)
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
推定の精度 例: 宍道湖に生育するある魚が今回の大水害でどのような影響を 受けたかを明らかにするために,魚を捕獲して調査しようとした.
みかけの相関関係 1:時系列 2つの変数に本来関係がないのに,データだけから相関係数を計算すると相関係数がかなり大きくなることがある.
検定 P.137.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
統計的推定と検定 推定: 統計的に標本の統計量から母集団の母数(母平均・母標準偏差など)を推測することを統計的推定という 検定:
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
繰り返しのない二元配置の分散分析 データの値は,それぞれ偶然誤差による変動と処理の効果による変動とが重なってできている.
統計的推論 正規分布,二項分布などを仮定 検定 統計から行う推論には統計的( )と統計的( )がある 推定
確率・統計Ⅱ 第7回.
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
カイ二乗検定の応用 カイ二乗検定はメンデル遺伝の分離比や計数(比率)データの標本(群)の差の検定にも利用できる 自由度
相関と回帰:相関分析 2つの変量それぞれが正規分布にしたがってばらつく量であるとき,両変数の直線的な関係を相関分析する. 例:兄弟の身長
母集団平均値の区間推定 大標本の区間推定 小標本の区間推定.
統計学 12/13(木).
ホーエル『初等統計学』 第8章4節~6節 仮説の検定(2)
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
統計学  西 山.
統計解析 第10回 12章 標本抽出、13章 標本分布.
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
クロス集計とχ2検定 P.144.
第8回 関連多群の差の検定 問題例1 健常人3名につき、血中物質Xの濃度を季節ごとの調べた。 個体 春 夏 秋 冬 a
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第8回:多重比較 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
リサーチカンファ 29 Aug, 2017.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
代表値とは 散布度とは 分布のパラメータ 母集団とサンプル
統計学 西 山.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
統計処理2  t検定・分散分析.
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
クロス表とχ2検定.
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
推定と予測の違い 池の魚の体重の母平均を知りたい→推定 池の魚を無作為に10匹抽出して調査 次に釣り上げる魚の体重を知りたい→予測
多重検定(多重比較) ハムスターの成長をよくする餌(ひまわり,大豆,人工餌)のうち,どれが効果があるかあるいはないかを比較したい.したがって,ひまわり,大豆,人工餌の3つを比較することになる プリント「生物統計学_第8回分散分析その1 一元配置2013年」P10以降を予習しながら空所を埋めていきましょう.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
数理統計学  第12回 西 山.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
Presentation transcript:

対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例: A,Bの2つのはかりで同じ品物をそれぞれ量り,10個の品物についてそれを行った.2つのはかりの指示には差があるか? 品物 No. はかりAでの値 はかりBでの値 重さの差 d 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 427 401 408 417 416 396 437 386 406 402 419 391 410 400 432 395 -2 11 -4 -5 平均 409.6 405.2 4.4 プリント「生物統計学_第6回t分布とt検定2013」P8以降を予習しながら空所を埋めていきましょう. ここでは対応のある2つの母集団から得られた標本を使って,2つの母集団の母平均に差があるのか,ないのかを検定する方法を学びます.先ほど学んだ対応のない2つの母集団と対応のある2つの母集団とはどこが違うのでしょうか? それはこれからの検定を学びながら考えていくとよいでしょう. 例題です.A,Bの2つのハカリで同じ品物を量ります.同様に10個の品物についてそれぞれ量って,右の表のような結果を得ました.2つのハカリの指示には差があるでしょうか. 前項の対応のないデータでの検定を行うと5%で有意でないという結果が出ます.しかし,A,Bのハカリの差を品物ごとに取ると何か傾向がありそうだとわかります.このように2つの標本のデータが対応する場合,2つの標本は独立していないといい,対応するデータの対の差dを検定しなければなりません.エクセルの分析ツールではt検定:一対の標本による平均の検定を使います.

対応のあるデータ 2つの標本のデータに対応関係があるとき,(すなわち2つの標本が独立していないとき),対応関係にある2つのデータの差dを検定対象とする. 帰無仮説 H0: AとBの2つのはかりの指示は同じである 対立仮説 H1: 対応のあるデータの差dについて検定します. 帰無仮説: 「H0:  AとBの2つのはかりの指示は同じである.」です. 対立仮説:「 H1:  AとBの2つのはかりの指示は異なる.」です. 有意水準5%に設定しましょう. AとBの2つのはかりの指示は異なる

エクセルによる検定 帰無仮説が成り立つとしたときに今回のデータが得られる確率であるp-値はエクセルの分析ツールの「t検定:一対の標本による平均の検定」で計算できます. データの入力方法は「t検定:等分散を仮定した2標本による検定」の場合と同じです. エクセルの分析ツールにはt検定には3種類ありますので,混乱しないようにしましょう.

対応のあるデータについての検定 有意水準5%で帰無仮説は棄却され,2つのはかりの指示には差があると結論できる p-値が0.046202となり,有意水準5%より小さいです.したがって,有意水準5%で帰無仮説は棄却され,A,B2つのハカリの指示に5%の有意水準で差があると結論できます. このように2つの標本のデータを対応させることができると検定の検出力が高まります.つまり有意差が出やすくなります.このような対応させるはいくつかありますが,それについては授業で紹介します. 有意水準5%で帰無仮説は棄却され,2つのはかりの指示には差があると結論できる

練習 U牧場で飼育している牛は晴れの日と雨の日では餌の摂取量(kg)が違うらしい.10頭の牛についてそれぞれ晴れの日と雨の日の餌の摂取量を調べたところ,下の表のようになった.牛の餌の摂取量が天気によって異なるのかを有意水準5%でt検定せよ. それでは予習問題をやってみましょう.有意水準を5%としてt検定しましょう.予習は「生物統計学第5回宿題と第6回のための予習2013 」の提出用タブ欄に入力して提出してください.