広島祈念館(現行) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・記録動画 ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第3章: 大学のリソースを最大限に活用 しよう 3-1.学内の情報システムを活用しよう 3-2.図書館やラーニングコモンズを活用しよ う 3-3.学内の学生支援を活用しよう.
Advertisements

図書館活用法 Ⅰ 第8講 インターネット情報とその利用法 (1) (明治大学図書館庶務課 菊池).
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 1 情報基礎( Week4 ) ≪ WWW で展開される新しい技術≫ 非常勤講師 濱野和人 2007/5/8 火曜 1,2,3 限
Company 新川高校情報科の取り組み E-Learning システム導入とこれからの展望 千歳国際 GP フォーラム 2006/11/29 札幌新川高校 早苗雅史.
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
1 サイト分析例 株式会社インフォアロー ※ InfoArrow がサイト分析をおこなう際のサンプル資料です。 実際の資料とは、採点項目や点数配分は異なっています。
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
Global Ring Technologies
・ホームページ製作業務のご案内 ・各種プランのご案内 ・基本構成 ・オプション構成 ・サイト構築までの流れ
ハルビン絵葉書コレクションシステムの再構築と機能追加 -サーバ側:PHPとMySQLを用いて
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
第4回ネットワーク講習会 医中誌・JCRのセットアップと利用方法
Peace Now! ¥39000 必読事項 平和について真剣に考える。 ちょっと特別な夏を過ごしてみませんか?
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
Digital Network And Communication
博物館情報横断検索 その役割と課題 小町祐史(松下電送システム) 山田 篤 (京都高度技術研究所) 今門政記(インフォコム)
背景について 国立天文台 天文情報センター.
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
文献管理ソフトRefWorksの利用.
InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.
原爆被爆都市・長崎で学ぶ 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 【長崎原爆資料館】 平和学習 長崎と原爆
コース⑥ 原爆と平和を学ぶPEACEコース
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
プログラムNo.:論文タイトル 氏名1(所属1),氏名2(所属2),…
2010年6月更新 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
AscVision & AvServer 映像情報配信表示システムは、展示施設等の大型ディスプレイ( プラズマディスプレ
窓口業務でこんなお困りごとありませんか?
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
インターネットビジネスと クリアリングハウス
Talkie e-Learning System トーキーシステムLLP.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
2. 調査 1. 方針・準備 テーマ(執筆記事)を決める 2. 執筆する節・項目を決める (1) 新規記事作成の場合:
InternetExplorerを起動・・・
…J-KORS 不動産検索システム… J-KORSの目的 ■参加企業各社の物件情報を集積・開示 ■情報提供型ビジネス強化(既存事業の強化)
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
11.Webサイトとデータベース, Webサイト+ブログシステムの開設手順例
ご利用説明 2018年10月 (株)紀伊國屋書店.
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
わたしの好きな Webページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
すぐできるBOOK -基本設定編-.
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 銘 文 昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分、長崎市に投下された 原子爆弾は、一瞬にして都市を壊滅させ、幾多の尊い生命を奪った。 たとえ一命をとりとめた被爆者にも、 生涯いやすことのできない心と体の傷跡や 放射線に起因する健康障害を残した。 これらの犠牲と苦痛を重く受け止め、心から追悼の誠を捧げる。
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
開発成果のタイトル 開発者(所属) 会社や研究室の ロゴはこのスペースに 概要: 写真 特徴: または 説明図
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
パソコンやスマホ・タブレットなどのデータを簡単に画面共有!
わたしの好きな Webページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
プログラムNo.:論文タイトル(必ず書いてください)
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
5 つの方法 Outlook 活用の 最新の署名 次に、連絡先情報を追加します。 [新規作成] を選択し、署名に名前を付けます。
Presentation transcript:

「原爆死没者追悼平和祈念館運営」業務・システム最適化 - 情報システム関連図 - 別 添 3 「原爆死没者追悼平和祈念館運営」業務・システム最適化 - 情報システム関連図 - H17年12月20日 健康局総務課

広島祈念館(現行) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・記録動画 ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供  ・証言者情報  ・証言動画  ・記録動画  ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供 情報の収集・管理 原爆死没者検索装置 収蔵資料検索装置 情報検索閲覧システム 展示解説装置 12面マルチ大型映像装置 情報案内板 資料より抽出した 体験記の情報  ・執筆者  ・被爆者  ・登場地 体験記DB 収集資料情報  ・体験記  ・日記  ・書簡  ・図書 収集資料管理DB 祈念館からの情報  ・催し物  ・館内の案内  ・祈念館の概要 総合案内DB インデックス テーブル 総合検索DB 収集した遺影  ・遺影  ・死没者情報  ・集合写真 遺影収集管理DB 体験記 の抽出 体験記の著者、 登場する被爆者 体験記へ のリンク 証言動画の 証言者 証言動画へのリンク 記録動画・静止画へのリンク 死没者 遺影情報 へのリンク インターネットへ データベースシステム インターネットでの情報発信 情報発信システム 職員用入力システム 情報管理システム 検索   表示 閲覧   公開 入力   表示 更新   出力 検索 地名・所属テーブル編集システム 検索用辞書編集システム

長崎祈念館(現行) 来館者やインターネットへの情報の提供 情報の収集・管理 情報検索閲覧システム 体験記・図書DB 動画・音声DB 遺影・手記閲覧 大型遺影3面・6面モニター 情報検索閲覧システム 平和へのメッセージ 平和関連情報 被ばく医療情報 体験記・図書情報  ・書名  ・タイトル  ・動画情報  ・音声情報 体験記・図書DB 動画や音声資料  ・証言動画  ・証言音声 動画・音声DB  ・平和関連会議  ・施設・団体  ・メッセージ 平和関連DB 遺影  ・登録者情報  ・死没者情報  ・写真情報 遺影収集管理DB データベースシステム インターネットでの情報発信 情報発信システム 職員用入力システム 情報管理システム 検索  表示 入力  表示 更新  出力 検索 祈念館からの情報  ・催し物  ・館内の案内 WEBサーバー 遺影画像資料  ・静止画 画像DB 医療関連情報  ・マップ  ・Qファイル 医療情報DB 地名・所属テーブル編集システム 検索用辞書編集システム 閲覧  公開

情報システム関連図(将来) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・証言音声 ・静止画 動画・音声DB  ・証言者情報  ・証言動画  ・証言音声  ・静止画 動画・音声DB 両祈念館共通機能(データベース含む) 長崎祈念館 原爆死没者検索装置 収蔵資料・図書検索装置 情報検索閲覧システム 展示解説装置 12面マルチ大型映像装置 情報案内板 資料より抽出した 体験記の情報  ・執筆者  ・被爆者  ・登場地 体験記DB 収集資料情報  ・体験記  ・日記  ・書簡  ・図書 収集資料管理DB 祈念館からの情報  ・催し物  ・館内の案内  ・祈念館の概要 総合案内DB インデックス テーブル 総合検索DB 収集した遺影  ・遺影  ・死没者情報  ・集合写真 遺影DB 体験記 の抽出 体験記の著者、 登場する被爆者 体験記へ のリンク 証言動画の 証言者 証言動画へのリンク 記録動画・静止画へのリンク 死没者 遺影情報 へのリンク 情報案内板へ データベースシステム インターネットでの情報発信 情報発信システム 職員用入力 情報管理システム 検索   表示 閲覧   公開 入力   表示 更新   出力 検索 地名・所属テーブル編集 検索用辞書編集 平和関連情報  ・平和関連会議  ・施設・団体  ・メッセージ 平和関連DB 医療関連情報  ・マップ  ・Qファイル 医療情報DB 遺影・手記閲覧装置 大型遺影3面モニター 平和へのメッセージ 平和関連情報閲覧装置 被ばく医療情報閲覧装置 検索  表示 広島祈念館 情報発信用 二次DB経由