日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
Advertisements

第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
Building Research Institute
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
教育現場発!ニーズをシーズへ 2015活動報告 2016活動計画
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
援助は現場で起きている ODAの現地機能強化を どのように推進すべきか FASID国際開発援助動向研究会 2005年7月22日
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
Millennium Promise Japan Youth
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
Ⅲ.サービス開発の方法.
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
地方におけるデータ活用人材の育成について
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
2014/1/5 大人メンターリスト 【総合版】.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
日露/日印大学間交流推進プラットフォーム
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
【信州大学ものづくり振興会】 の活動状 況 信州大学 学術研究・産学 官連携推進機構 コーディネーター 一條
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
LCI フォーワード 戦略プラン: 2015~16年度から2019~20年度.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
International Youth Exchange Organization of Japan
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
天 草 宝 島 天 草 宝 島 研 究 会  氷室健太郎 櫟本昇一 王てい 長谷部俊之 .
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
エコアクション21で企業価値を高めることができます
(株)ヨシオ様の変革に向けて 会長のお話 意志の疎通 ・理念・技術を従業員に ●トップダウン 落とし込むのが難しい ・若手の「報連相」が
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
社会的企業(Social Business)
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Cisco? 国立大学 80 校で共同設立する SOC に 次世代ファイアウォールを導入して運用を支援 Why 課題 ソリューション
Presentation transcript:

日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム 日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム 日本学術会議 www.scj.go.jp

SCJを取り巻く環境と新ビジョンの必要性: 科学に対する世界的 要請の高まり 国内での科学への期待は不十分 SCJ存在意義の再評価 新しいビジョン、戦略、アクションを打ち出し、今期中に結果を出していくことが必要 SCJ会員の活動意欲 促進の必要性

SCJを取り巻く環境と新ビジョンの必要性: 国内での科学への期待は不十分 新しいビジョン、戦略、アクションを早期に 打ち出し、今期中に結果を出していくことが必要 科学・科学者に求めるべき事の認識不足 科学的思考力の不足

SCJを取り巻く環境と新ビジョンの必要性: 新しいビジョン、戦略、アクションを早期に 打ち出し、今期中に結果を出していくことが必要 行政改革 科学者にとっての 意味合いが不透明 他調査機関との違いが 明白でない 総合科学技術会議との 両輪論

SCJを取り巻く環境と新ビジョンの必要性: 科学に対する世界的要請の高まり グローバル課題に対する解決策の行き詰まり G8等世界的意思決定の場における各国科学アカデミーなどの貢献と日本への同様の期待 新しいビジョン、戦略、アクションを早期に 打ち出し、今期中に結果を出していくことが必要

SCJを取り巻く環境と新ビジョンの必要性: 新しいビジョン、戦略、アクションを早期に 打ち出し、今期中に結果を出していくことが必要 SCJ会員の活動意欲促進の必要性 若手・女性会員が大きく増加 社会的活動で多忙な会員が増加 新生SCJへの期待と不安

SCJの新ビジョンと戦略 ビジョン 戦略 日本の科学に対する社会的期待形成と期待への呼応 科学者の動機付け 横断的視点の基盤構築 日本の科学に対する社会的期待形成と期待への呼応  「期待される学の構築」 自律的かつ優れた科学者コミュニティを育成 その活動・提言を国内外に発信することで、日本および日本の科学に対する世界の期待と信頼を高める 科学者の動機付け  横断的視点の基盤構築 世界的最重要課題に対する自発的提言発信とその仕組の確立

SCJの新ビジョンと戦略 ビジョン 戦略 日本の科学に対する社会的期待形成と期待への呼応 「期待される学の構築」 自律的かつ優れた科学者コミュニティを育成 その活動・提言を国内外に発信することで、日本および日本の科学に対する世界の期待と信頼を高める 日本の科学に対する社会的期待形成と期待への呼応  日本の科学者コミュニティの活動を国内外社会へアピールすることにより、日本の科学に対する認識を深め、より高い社会的期待を形成し、その期待に確実に応える

SCJの新ビジョンと戦略 ビジョン 戦略 科学者の動機付け 「期待される学の構築」 自律的かつ優れた科学者コミュニティを育成 その活動・提言を国内外に発信することで、日本および日本の科学に対する世界の期待と信頼を高める 科学者の動機付け  科学者の持つべきモラルを示唆し、社会的活躍の場を与えることにより、科学者の使命感、自律性、および研究意欲を高める

SCJの新ビジョンと戦略 ビジョン 戦略 横断的視点の基盤構築 「期待される学の構築」 自律的かつ優れた科学者コミュニティを育成 その活動・提言を国内外に発信することで、日本および日本の科学に対する世界の期待と信頼を高める 透明かつ既存の枠組みにとらわれない課題選択、人材登用、議論方法を採っていくことで、視野と知識の幅を広げ、分野・国家・業界横断的視点からの最善の解を導く基盤を作る 横断的視点の基盤構築

SCJの新ビジョンと戦略 ビジョン 戦略 世界的最重要課題に対する自発的提言発信とその仕組の確立 「期待される学の構築」 諮問依頼への回答にとどまることなく、世界的最重要課題に対して自発的に提言を行う。そのための方法を構築し、強力に発信していくシステムをつくる 「期待される学の構築」 自律的かつ優れた科学者コミュニティを育成 その活動・提言を国内外に発信することで、日本および日本の科学に対する世界の期待と信頼を高める

今期中のアクション予定 対応する戦略 対象 アクション 新生SCJのメディアアピール SCJウェブサイトの再構築 一般 国内外 新生SCJのメディアアピール SCJウェブサイトの再構築 サイエンス・カフェ開始 小中学高校での科学普及活動(まずは現活動を紹介) Science in dialogue (進行中)                                            会員によるアンバサダー活動                                ビジネスと結びつけた科学の話をシリーズ化 政策決定者との対話(シリーズ) 日本の科学に対する社会的期待形成と呼応 一般 国内外 一般、国内 小中高生 小中高生、一般 学生、国内外の 学会など ビジネスマン、企業 政府、自治体、企業など

今期中のアクション 対応する戦略 アクション 科学者の行動規範の作成 科学者、会員の自覚と誇りを育てる SCJ憲章をつくる 社会的活動において、若手研究者、 大学院生、大学生などを登用 科学者の動機付け 

今期中のアクション 対応する戦略 アクション 課題別委員会の充実と実行 G8など世界的に注目度が高い会 議への対応 横断的視点の基盤構築 課題別委員会の充実と実行 G8など世界的に注目度が高い会 議への対応 IAC, IAP, SCAなどインパクトが大 きく内容の深い提言・報告書がで きる会議体運営、活動等の貢献 既存の充実した報告書の社会的 浸透と広報 世界的最重要課題に対する自発的提言発信とその仕組みの確立

日本学術会議の活動 科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること 科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること 政府からの諮問に応じて答申し、または進んで政府に対して勧告する権限をもつ 国際学術団体への加入 Union等での活動支援 世界各地で開催される学術上、重要な国際会議への代表派遣 二国間の学術交流のための代表団派遣等 国内で開催される重要な学術関係の国際会議の共同主催・後援

新体制発足後の課題 1 自律した科学者社会の構築 2 学会等との新しい関係の構築 3 政策提言機能の強化 機動的な課題別委員会の設置   1 自律した科学者社会の構築 2 学会等との新しい関係の構築 3 政策提言機能の強化     機動的な課題別委員会の設置 分野委員会の活動、提言等   4 総合科学技術会議との連携   5 国際活動の強化   6 発信機能の強化

日本学術会議 (科学者の2層の使命) 日本学術会議 総合科学技術会議 中立的助言 政策提言 各研究機関等 意見 分野別 科学・技術政策 日本学術会議 (科学者の2層の使命) 日本学術会議 総合科学技術会議 中立的助言 科学者独自の声 政策提言 勧告 各研究機関等 意見 分野別 科学・技術政策 研究者