情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 数値の入力と変数 scanf と変数をやります 第 2 章 数値の入力と変数 1. 以下のプログラムを実行してみよう  C 言語では文の最後に「 ; 」(セミコロン)が付きます 第 2 章 数値の入力と変数 2 #include int main() { int x; x = 3; printf("x.
Advertisements

1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
プログラミング入門 ガイダンス.
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
映像技術演習 第7回:オーサリング・書き出し.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
第7回 プレゼンテーション資料の作成 PowerPoint の使い方の簡単な説明
応用理工学情報処理 第1回(2015年10月 5日) 月曜日担当 前島展也 Manaba
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
Java I 第2回 (4/18)
プログラミング入門 (教科書1~3章) 2005/04/14(Thu.).
Imagio カンタン文書登録V2 画面シミュレーション.
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ3年 H 岡田 貴大
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
情報科学1(G1) 2016年度.
PowerPoint初級編 院内研究発表入門.
プログラミング入門第4回 ~レゴロボットのプログラミング3~
湘南工科大学 2013年4月23日 プロジェクト実習A アドベンチャーゲームを作ろう 第3回 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
基礎プログラミング演習 第1回.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
第2回 Microsoft Visual Studio C++ を使ってみよう
【プログラミング応用】 必修2単位 通年 30週 授業形態:演習.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
C言語講習 第0章 Hello, world!.
プログラミング応用 printfと変数.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
Shimatterシステムの トップダウン分析
コンピュータ プレゼンテーション.
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、変数、型変換、printf関数 2016年11月11日
プログラミング入門第6回 ~レゴロボットのプログラミング6~
プログラミング入門第5回 ~レゴロボットのプログラミング5~
コンピュータ プレゼンテーション.
環境システム科学演習(後半) FORTRAN & C(以降FORTRANと省略して呼びます)は富士通
プログラミングⅠ 平成30年10月15日 森田 彦.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
情報基礎演習I(プログラミング) 第11回 7月12日 水曜5限 江草由佳
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
高度プログラミング演習 (01).
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
vc-2. Visual Studio C++ のデバッガー (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
標準入出力、変数、演算子、エスケープシーケンス
Visual Studio 2013 の起動と プロジェクトの新規作成 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
ca-9. 数の扱い (コンピュータアーキテクチャとプロセッサ)
情報実習I (第1回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
Cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
情報スキル入門 第2週  タッチタイピング.
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
Presentation transcript:

情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目 プログラミング入門 情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目

コンピュータとプログラミング いたるところにコンピュータ ほぼすべての家電製品にコンピュータ 一般の家庭には20から30台のコンピュータ・・・もっとか?

コンピュータとプログラミング コンピュータは怖くない! 何するの? コンピュータは何でもできる? 人間が指示したことだけを忠実に実行する機械 ワープロ DVDプレーヤ インターネット メール

コンピュータとプログラミング コンピュータをどう使うか?

コンピュータとプログラミング 知恵 買ってきたソフトを使うだけではつまらない!? ⇒自分で自由にコンピュータを使いこなしたい!! ⇒何か・・・何でもいいから・・・作ってみたい ⇒と、『感じる』『思える』力をつける ⇒そのために必要な事 ①正しく物事を認識し判断する能力 ②事の道理や筋道をわきまえ、適切に判断し処置する能力 ③単なる学問知識だけではなく、経験によって得られる知識 知恵

コンピュータとプログラミング プログラミングは難しくない!! ただし プログラムとはコンピュータが何をすればよいのか記述した指示書 できるだけ詳しく、他に解釈のしようがないほど丁寧な説明が必要!! ここが、人間の考え方と最も違う!! ただし

コンピュータとプログラミング 注意点 それ取って!! それ取って

コンピュータとプログラミング コンピュータ(ロボット)に頼む場合⇒こと細かく ⇒コンピュータにさせたい仕事を、できるだけ詳しく、正確に書き出すこと 子供の後ろに本がある その本を持って 私のところに戻って来い 命令

コンピュータとプログラミング 操作 操作 コンピュータも『操作』という点では同じ でも、 には、いろいろな『可能性』が隠されている でも、   には、いろいろな『可能性』が隠されている その『可能性』を引き出すのが、『知恵』と ちょっとした『プログラミング能力』

プログラミングとは 1.テーマを決める 2.あらすじを作る 3.シナリオを書く 4.プログラミング言語に翻訳する⇒C言語 5.動かしてみる プログラムを作る≠パソコンに向かって作業する その前にやることがいっぱい 1.テーマを決める 2.あらすじを作る 3.シナリオを書く 4.プログラミング言語に翻訳する⇒C言語 5.動かしてみる 6.確認する 7.バージョンアップする シナリオ?

プログラミングとは この講義の目的 この講義では、テーマを電卓の作成とする ⇒どうやって、電卓は計算しているのか? ⇒パソコンは進化した“電卓” プログラミング言語はC言語を使う 動作確認と様々なバージョンアップを繰り返しながら・・・ まずは「プログラミングとは?」・「C言語の基本」を身につける そして・・・

電卓 例えば、1+3を計算したい まず、1のボタンを押す + 次に、+のボタンを押す 次に、3のボタンを押す 次に、=のボタンを押す % 次に、3のボタンを押す √ MR M- M+ ÷ 次に、=のボタンを押す / - + 結果が表示される!! 7 8 9 × C 4 5 6 - AC 1 2 3 + 0 ・ =

プログラミングとは 動かしてみる&確認する シナリオをプログラミング言語に翻訳する ⇒コンピュータに行わせたい処理を書く プログラム 人間に分かり易いがコンピュータは理解不能 コンパイル(ビルド) コンピュータが理解するファイルに変換 実行可能ファイル コンピュータで実行できるファイル

成績判定 毎回の講義中の出席&演習 期末試験の結果

目標 まず、プログラミングとはどんなものか知る 次に、プログラミングがどのように作られるか、という知識を広げる 最後に、プログラミングに興味を持ち、その知識を深める

Visual Studio .NETで プログラミング

講義資料URL http://www.shonan-it.ac.jp/each_science/info/ninomiya-lab/ 二宮研究室のホームページからこの講義の資料を見ることが出来ます。 Visual Studio .NETの使用方法が分からなくなったら、確認してください。 また、講義の復習にも使用してください。 右のメニューから「授業」を選択してください パスワードは「sit」です。 ※必ず、「認証」ボタンを押すこと「Enter」では講義用ページに移動しません。

① Visual Studio .NETの起動 選択

② 新規プロジェクトの作成 選択 ①「ファイル」 ②「新規作成」 ③「プロジェクト」

位置はディスクトップ:「参照」を押して選択 ③ 新規プロジェクトの作成 選択 任意の名前を書く 位置はディスクトップ:「参照」を押して選択

④ アプリケーションの選択 ② ここをチェック ③ ここをチェック ① ここをクリック

⑤ ソースファイルの作成 ①選択 ⇒「ファイル」 ⇒「新しい項目の追加」 ②選択 ③ファイル名を記述

⑥ プログラムの記述 ソースコードを記述

⑦ ビルド 選択 ①「ビルド」 ②“ファイル名”のビルド

⑧ プログラムの実行 ②選択 ⇒「デバッグ」 ⇒デバッグなしで開始 ①エラーがないことを確認して

⑨ 実行結果の確認

標準(入)出力 「ディスプレイに何か表示したい」 「printf文」 使い方: printf(”ここに表示したい文字を書く”); 最後にセミコロン「;」を忘れずに!! 「¥n」は改行の為

標準(入)出力の応用 改行されていることに注意

標準(入)出力の応用 改行だけされていることに注意 インデントをつける

コメント文:プログラム上は無視される。通常、プログラムの説明のために使われる 課題 もう一度、最初から「Visual Studio .NETでプログラミング」を実行しなさい。 printf文を使って『自分の周りにあるコンピュータ』を15個以上、プログラム上に書きなさい。 ソースファイルを印刷し、提出しなさい。 ソースファイルの一番上に /* 学生番号  名前 */ と記述すること。 コメント文:プログラム上は無視される。通常、プログラムの説明のために使われる 自分の学籍番号と名前を書く