運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
冬期の健康管理 産業医科大学.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 後藤雄一朗
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
医薬品と健康.
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
ミルスインターナショナル 金沢市平和町3丁目1-1
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
ILMS・SAGAのご利用ガイド 体の健康が気になるなら… 心の健康が気になるなら.. お腹の脂肪が 気になる
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
糖尿病対策の啓発スライド (日本糖尿病学会: 「健康日本21」の糖尿病対策検討委員会作成).
薬に関係することわざ 「良薬は口ににがし」 他にどんなものがあるかな?
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
I-HDF施行前後における透析中の血圧変化率の評価
今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
脂質異常症.
健康づくりのための 運動療法.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
当施設における排泄ケアの取り組み ~尿路感染症予防を目指して~ 介護老人保健施設 恵仁荘 看護師 本田喜美子.
岐阜県医師会学校医部会 『 学校における健康診断のしおり 』
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
大切な人のために地域で誘い合い、健康診断を受けましょう!
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
運動療法のコツ ★続けることのメリット ・血糖値が下がる エネルギー源としてブドウ糖が消費されます。
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
シックデイ 病気の日はどう対応する? ★シックデイとは
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
Presentation transcript:

運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基

入会時の年齢別 50歳以上の会員が全体の約6割で運動療法の安全管理が必要

整形外科疾患/内科疾患の比率

内科疾患

整形外科疾患

当施設の運動療法の進め方 運動 効果測定 メニューの見直し 3ヶ月に1度はinbodyを使い効果測定 診察 測定 血液検査など

入会までの流れ 入会希望者 メディカルチェック 医師による診察 入会/運動 健康診断 40歳以上はメディカルチェックは必ず。 40歳以下は任意。 医師による診察 入会/運動 健康診断

入会時の安全管理 ◆メディカルチェック ・問診表 ・体力測定 ・健康診断/人間ドックの結果の提出 ・運動負荷試験 ◆運動処方箋   ・問診表      痛みの有無・治療中の疾患・既往歴・服薬状況など     ・体力測定      筋力・柔軟性・動的/静的バランス力   ・健康診断/人間ドックの結果の提出      血液検査・尿検査・心電図など   ・運動負荷試験      不整脈・ST低下上昇・運動中血圧など ◆運動処方箋   最大心拍数・ターゲット心拍数・運動中後の注意・禁止動作など

入会時の安全管理(整形外科疾患) ・骨密度のチェック Aage値とYAM値のチェック ・変形性(膝股関節)のチェック ・痛みの動作チェック   痛み・ROM・変形の進行度(Ⅰ〜Ⅲ度) ・痛みの動作チェック ・人工膝関節置換術(TKA)や  人工股関節置換術(THA)の有無 転倒・しりもちや負荷に注意 負荷や種目に注意 負荷や種目に注意 術後期間や禁止動作 に注意

運動前の安全管理 OK NG 一部変更 血圧 注意して可 服薬 いつも通り いつもと比べ10〜15mmHg高い(2回測定で下がる) 2回測定で同じ 注意して可 寝不足・体調不良 体調 チェック 痛みが強い 一部変更 運動間隔が開いた NG 服薬 飲み忘れ

運動中の安全管理 ◆有酸素運動 筋力トレーニング ストレッチ ・急激なHRの上昇 ・決められたHRまたは強度で 運動をおこなってるか  運動をおこなってるか トレーナによる定期的なチェック 筋力トレーニング 動作は間違っていないか 無呼吸になっていないか 決められた強度でおこなってるか マシンに注意点のPOPを貼る トレーナによる定期的なチェック ストレッチ 写真入りの説明 トレーナによる定期的なチェック 動作は間違っていないか 無呼吸になっていないか

運動後の安全管理 ◆運動前後との血圧変化/体調変化のチェック ◆痛みのチェック ・血圧測定後にチェックシートに各自で記入   ・血圧測定後にチェックシートに各自で記入 ◆痛みのチェック   ・痛みが強くなった場合などはスタッフに報告

緊急時マニュアル

運動中の事故事例① 事例 原因 事故対策 45歳 男性 糖尿病・高脂血症 運動後に低血糖症状の出現。目まいふらつきと痙攣 45歳 男性 糖尿病・高脂血症 事例 運動後に低血糖症状の出現。目まいふらつきと痙攣 医師と看護師による処置 原因 服薬はきちんとしたが、空腹時での運動と睡眠不足での運動が原因と 考えられる。 事故対策 ①運動時間帯の再指導 ②運動時には飴を持参

運動中の事故事例② 事例 原因 事故対策 60歳 女性 高血圧症 運動中に脱水症状が出現。めまいと軽度の痙攣あり。 60歳 女性 高血圧症 事例 運動中に脱水症状が出現。めまいと軽度の痙攣あり。 原因 2ヶ月前より利尿剤の服用あり。 6月の暑い日だったがトイレに行くのを嫌がり水分補給をしていなかった。 事故対策 ①水分補給(スポーツドリンク) ②水分補給の重要性などを再教育。施設内にも水分補給のPOPを貼り重要性  の周知。 ③他医院で薬を処方の場合の告知は必ず。