三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
長期借入金計画、債券の発行計 画及び償還計画(変更)につい て 平成 23 年7月 参考資料1. 長期借入金の推移について 1.
Advertisements

平成22年度収支決算 (平成23年7月25日) 日本合成化学健康保険組合 <一般勘定> ・収入 922百万円 ・支出 794百万円 収支差額 128百万円 経常収支 123百万円(対予算 +102 、対前年 +257 ) <介護勘定> ・収入 80百万円 ・支出 62百万円 収支差額 18百万円(対予算.
1 私のまちの財政状況を知ろう 住民の目で見・考える (社)神奈川県経営診断協会 まち活力研究会
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
高額納税者 歌手部門 第 1 位 宇多田ヒカル 3億6595万円 第 2 位 稲葉浩志( B’ z) 1億7577万円 第 3 位 矢沢永吉 1億7042万円 俳優・タレント部門 第 1 位 みのもんた 2億 1 01万円 第 2 位 中居正広( SMAP ) 1億874 5万円 第 3 位 石橋貴明(とんねるず)
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
本日の報告内容 12月議会における市税の変更について 後藤野工業団地拡張について 12月議会の三宅やすし一般質問 ケーブルテレビ2社の合併とデジタル化 法人市民税と固定資産税の値上げと背景.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
自治体財政の見かた ~目黒区を事例に勘所をつかむ ~. 行政・議会改革分科会の概要 目的 地方自治体の行政(特に財政問題)と議会 改革について学ぶ 活動概要 目黒区を題材にとって、財政について学ん だ メンバー間で情報共有しながら学習を進め た 西岡都議、つちや区議に自治体財政につい て伺い、協力、アドバイスいただきました。
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
健全化判断比率及び資金不足比率の公表について
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
Investor Relations IR = 投資家向け主体的広報活動 社債を発行している企業の多くはトップによるIRを実施
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
伊万里市の台所事情 これまでとこれから 伊万里市財政健全化計画 (平成16年度~20年度) ~市民との協働による財政危機の回避と、
【資料編】 1.府財政の特徴 ■硬直的な財政構造
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
マクロ経済学 II 第7章 久松佳彰.
特別区設置協定書(案)関係確認事項 (財政調整)
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
高校生用Ⅲ テキスト <挨拶・自己紹介>  はじめに講師の自己紹介と、税理士の職業紹介をお願いします。我が国は憲法30条によって国民の納税義務が定められています。しかし我が国の税制は複雑で、専門知識なしに正しく申告納税を行うのが困難となっています。そこで我々税理士が、納税者と国・地方公共団体の間に立って、正しく申告納税できるよう様々な手助けをする、無くてはならない職業であることを説明して下さい。高校生対象の授業なので、将来の進路として税理士という職業に興味を持つ生徒がいるかも知れません。もし具体的な仕事に
地方財政の健全化及び地方債制度の見直しに関する研究会報告書(平成27年12月)概要 ○ 現行の「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(以下「健全化法」。)では必ずしも把握しきれていない財政負担を客観的に把握するため、 第三セクター等に対する短期貸付や公有地信託について健全化判断比率上捕捉する。 ○ 地方公会計によって把握される新たな財政指標による財政分析、指標の組合せによる財政分析等を行い、より分かりやすい財政状況の開示、財政運営への活用を促進する。
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
三宅やすし市政報告会 上家公民館 0:トップページ 2010.10.31.
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
三宅やすし市政報告 下組公民館 2009.11.8 北上市議会議員 三宅 靖.
(2)特別区全体 7 試案1(7区 北・中央区分離) H31年度まで300億円を超える収支不足が続くが、H41年度には単年度の収支不足が解消
(4)特別区の収支不足への対応例 試案1 7区(北・中央区分離)・・・ p27 試案2 7区(北・中央区合体)・・・ p28
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
平成29年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
政府の勘定 プライマリー・バランス ドーマー条件
三宅やすし市政報告会 2017.5.13 大堤西文化センター.
特別会計等財務書類作成ガイドライン解説書
平成30年度版 協力:全国中学校社会科教育研究会.
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
I nvestor R elations 平成18年2月20日 佐賀県知事 古川 康.
財政論I / II introduction 麻生 良文.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
【資料編】 1.府財政の特徴.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
公共経済論 I 麻生良文.
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2018(平成30)年2月版◆ 大阪市財政局
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
府市の医療関連分野の再構築 ~成長戦略に向けて~
財政状況に関する中長期試算 〔粗い試算〕平成29年2月版 大阪府 資料3
第3次中野市行政改革大綱 平成26年7月策定 平成31年3月改定(案) 中野市.
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
財政-第6講 3.経費分析 2008年4月22日 第2限.
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
Presentation transcript:

三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9

本日の報告内容 9月議会 【H24年度決算】 北上市の 財政課題 9月議会 【一般質問】

9月議会【平成24年度決算審議】 1-14 幕間 3

平成24年度一般会計状況 359億4,447万円 13億8,169万円 345億6,278万円 1億9,450万円 11億8,719万円 形式収支 歳入 359億4,447万円 13億8,169万円 歳出 345億6,278万円 形式収支 翌年度への繰越額 実質収支 - = 1億9,450万円 その年度の財源ではない為 11億8,719万円 H24 H23 実質収支 実質収支 単年度収支 - = 14億3,642万円 毎年比較するので 累積収支的要素もある △2億4,923万円

356.24 平成24年度歳入の推移 +3.94 352.30 総計 56.53 60.54 その他 23.27 23.92 市債 71.01 +1.42 69.59 国県支出金 違いは用途が指定 されているかどうか 70.43 地方交付税 △8.11 78.54 131.01 +7.28 地方税 123.73 1-2:歳入の推移 前年と の比較

基金の推移 個人で言うと「貯金残高」 +13.84 前年との比較 66.05 52.21 その他基金 +41.35 24.7 市債管理基金 1-4:基金の状況 財政調整基金

毎年20億円強の新規市債を発行し、毎年約50億円弱 地方債残高等の推移 普通 会計 △43.85 個人で言うと「借金残高」 455.91 499.76 482.23 前年との比較 △26.32 債務負担行為 支出予定額 毎年20億円強の新規市債を発行し、毎年約50億円弱 償還している 地方債残高 1-5:地方債残高等の状況

北上市の財政課題 1-14 幕間 8

財政的に硬直化している=決まった用途にしか支出できず、新しい事業に着手しにくい状態 北上市の財政課題 各種の財政指標1 経常経費充当一般財源 経常収支比率 = 経常一般財源 △1.0 H24 83.5% 一般的には75%が妥当 80%を超えると黄色信号 H23 84.5% 財政的に硬直化している=決まった用途にしか支出できず、新しい事業に着手しにくい状態

要因の一つは、さくらホールの建設債償還。 北上市の財政課題 各種の財政指標2 自治体の収入に対する 負債返済の割合の 過去化3年間の平均 実質公債費比率 = +1.7 H24 15.9% 18%を超えると黄色信号 25%を超えると赤信号 H23 14.2% 今後、平成30年にかけて増加傾向にある。 要因の一つは、さくらホールの建設債償還。

9月議会【一般質問】 1-14 幕間 11

Twitter、Facebook、LINEなど 9月議会【一般質問】 三宅やすし 情報モラルとネット依存症対策について 質問の背景 ①高校生を中心スマートフォンの所持率増加 総務省(9/3):59%→84% ②ネット依存症の中高生が増加 厚労省(8/1):51万8千人 ③SNSの普及による性犯罪等の増加 Twitter、Facebook、LINEなど

9月議会【一般質問】 情報モラルとネット依存症対策について ・「道徳」「技術家庭」「総合的学習時間」で指導 三宅やすし 情報モラルとネット依存症対策について ・「道徳」「技術家庭」「総合的学習時間」で指導 ・今後は「社会」「保健体育」「美術・国語」の活用も検討 ・現在は、年度末の卒業生の保護者へ周知 ・今後は、全学年の保護者へ周知を図りたい ・特に購入時の子供津の話し合いと約束事や事例紹介 ①小中学生の携帯電話所持率と対応は ・小学6年生で19.7%(うちスマホが20.3%) ・中学3年生で32,9%(うちスマホが56.9%) ・学校への持ち込みは原則禁止 ②学校での指導方法は ③家庭との連携は

9月議会【一般質問】 図書館の利用促進について ・利用者は年々増加 ・資料は雑誌スポンサー制度などにより充実しつつある 三宅やすし 図書館の利用促進について ・利用者は年々増加 ・資料は雑誌スポンサー制度などにより充実しつつある ①市立図書館それぞれの特色づくりは ・ミニ企画展は月2回実施 ・各種団体のボランティア補助は検討したい ・江釣子図書館は児童書の充実 ・和賀図書館は地域要望による図書購入 ・中央図書館は閉館時間を延長 ②レファレンスサービスと資料の充実策は ③ミニ企画展などの充実に各種団体を活用しては

北上マラソンの報告 2013.10.13

三宅やすし市政報告 これで終了させて頂きます ご清聴ありがとうございました。