中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大腸菌 における HSP 60 のペリプラズムま たは菌体表層局在について. Spirosomeはペリプラズムにある と想定して spirosome がペリプラズムから分離で きるか否かを調べる。 細胞壁溶解直後の菌体を電子顕微鏡で観察する。 安定型 L-form (EcL 株) の spiros.
Advertisements

J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
1
遺伝子の解析 第2弾 DNAシークエンス法.
Gene Constellator SystemTM
J Dermatol Sci ;75(1): Resveratrol inhibition of human keratinocyte proliferation via SIRT1/ARNT/ERK dependent downregulation of AQP3 レスベラトロールによるヒトケラチノサイトの増殖阻害は.
高血圧対策に 森永ミルクペプチドMKP MKPとは? 日本人の3人に1人は高血圧と推計され いまや高血圧は国民病となっています
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
Post Source Decay: PSDとは?
タンパク質について 第2回 タンパク質抽出の概要.
特論B 細胞の生物学 第2回 転写 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
タンパク質(Protein) ~基本的なことについて~.
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
活性化エネルギー.
特論B 細胞の生物学 第3回 タンパク質の形と働き 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
枯草菌C4-ジカルボン酸輸送体DctPとMaeNの機能解析
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
外膜 内膜 R- (CH2)n -COOH R-(CH2)n-CO-S-CoA R-(CH2)n-CO-S-CoA CoA-SH
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
Journal of Investigative Dermatology, 15 May 2014 Loss of Collagen VII Is Associated with Reduced Transglutaminase 2 Abundance and Activity Ⅶ型コラーゲンの欠損はトランスグルタミナーゼ2発現量と活性の低下に関わる.
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
代謝経路の有機化学 細胞内で行われている反応→代謝 大きな分子を小さな分子に分解→異化作用 第一段階 消化→加水分解
緩衝作用.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
まずはじめに、二次元電気泳動によって得られたタンパク質に酵素処理を行い、ペプチドを解離する。
微粒子合成化学・講義 村松淳司
微粒子合成化学・講義 村松淳司
緩衝液-buffer solution-.
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
3班 大石南美 片野瑞樹 佐藤綾香 澤木志歩 増田恵実 松崎光ノ介 吉添愛実 芳野文香
カンキツ果実に含まれる蛍光物質の特定 共同研究機関:東北大学,愛媛大学.
LC/MSを用いた生物試料中の ベンゾトリアゾール系化合物定量法
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
磁気リコネクション (Craig-Henton解の安定性) ~シミュレーションサマースクール@千葉大より~
DNA合成時の誤りが起きる確率 <互変異性体による誤り> Gと塩基対を作りAとは作らない 主にこちらが多数存在
Auto2Dデモ事前アンケートご協力のお願い
Azimuthal distribution (方位角分布)
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
発光量絶対値測定 - ホタル- ルミノールの発表は無し …
ノニの血圧上昇抑制のメカニズムに関する研究
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
ゲル内タンパクの染色 ~銀染色~ ゲル内タンパクの染色で、主に行っている銀染色について勉強しました。
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
タンパク質.
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
水中農薬一斉分析における 固相前処理法の簡略化の検討
C9 石橋を叩いて渡るか? ~システムに対する信頼度評価~
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
MD計算による血小板細胞膜蛋白とリガンド結合の立体構造および結合の力学特性の解明(loss of function 型変異体に関して)
The Plant Cell, vol. 14, , February 2002
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
Presentation transcript:

中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である The Journal of Biological Chemistry (2009) Neutral Cysteine Protease Bleomycin Hydrolase Is Essential for the Breakdown of Deiminated Filaggrin into Amino Acids 2014/10/6 U4 小松 俊之 中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である Yayoii Kamata, Aya Taniguchi, Mami Yamamoto, Junko Nomura, Kazuhiko Ishihara, Hidenori Takahara, Toshihiko Hibino and Atsushi Takeda                   

皮膚の構造 www.risou.com

プロフィラグリンのプロセシング http://steroidwithdrawal.doorblog.jp/

NMFに関して www.umoinc.com

背景と目的 ①フィラグリンは様々なプロテアーゼによりアミノ酸に まで分解され、NMFとして機能するが、その詳細なメカニスムはまだ分かっていない。 ②Calpain1やCaspase14といった酵素は、フィラグリンの分解に関与していると考えられているが、どのような順序で作用するか分かっていない フィラグリンを分解しNMFを生成する最終段階を触媒する酵素の同定と、その他の酵素の作用する順序の解明を目的とする。

シトルリンアミノペプチダーゼ活性 ・ ・Cit-MCAを基質として用い、二層蛍光ザイモグラフィーによって酵素活性を調べた。 ・サンプルは、4℃の5%ポリアクリルアミドゲルに添加した。 ・AはPH6.0, B,CはPH7.5, 1は新生ラットの表皮抽出物、2は6週齢ラットの腎臓の抽出物、3はラットのBH ・表皮抽出物は中性で強いシトルリンペプチダーゼ活性を示し、BH(ブレオマイシン水解酵素)も同様の活性を示す。

様々なアミノアシル-β-NAに対する酵素活性 ・表皮抽出物中のシトルリンアミノペプチダーゼ活性を持つ酵素を用いて、様々なアミノアシル-β-NAに対する酵素活性を調べた。精製した酵素(0.1unit)、基質2mM。 ・値は独立して行った実験の平均。 ・Cit-β-NAが最も分解されやすく、Pro(P)は全く生成せず、GLU(E)もほとんど生成しなかった。

酵素のトリプシン処理1 ・表皮から抽出したシトルリンアミノペプチダーゼ活性をもつ酵素をトリプシンで処理し、逆相HPLCで調べた。 ・ペプチドは215nmのUVの吸光度によって検知された。

酵素のトリプシン処理2 ・HPLCで得られた6つのピークT1ーT6を解析 ・得られたT1ーT6のペプチドはBH中のペプチドの配列に対応する。 ・表皮からこの酵素の精製の過程において、シトルリンアミノペプチダーゼ活性と、ブレオマイシンの加水分解の活性が同時に見られる。 ・これらから、BHとこの酵素はどういつであると結論できる。

フィラグリンとBHの局在 ・人の皮膚を蛍光免疫染色した。核はDAPIで染色した。 ・Aは核、BはBH、Cはフィラグリン、DはABCをあわせたもの。 ・フィラグリンとBHが皮膚において同じ場所に局在していることが分かった。

フィラグリンの脱イミノ化 ・(大腸菌に作らせた)人のフィラグリン8.39µMをmPAD3,0.17µMと37℃でインキュベートした。 ・インキュベーション時0,10,20,30,60,180,360minにおける抽出物を37℃で1時間インキュベートした。その時、Bではトリプシンと共にインキュベートした。 ・その後、SDS-PAGEを行った。 ・矢印はフィラグリンを、三角は脱イミノ化されたフィラグリンを、*はフィラグリンよりも低分子のタンパク質をそれぞれ表す。 ・A,Bを比較して、Bにおいてフィラグリンのバンドが検出ず、脱イミノ化フィラグリンのバンドは検出されることから、フィラグリンはトリプシンによって分解される。脱イミノ化すると、トリプシンに対して抵抗性を示すようになる。

Calpain1による脱イミノ化フィラグリンの分解 ・Calpain1(0.32µM)とフィラグリン(6.32µM)を30℃でインキュベートした。 ・SDS-PAGEによって分解量を調べた。 ・初期の分解速度が非常に高く、10min以内に70%以上のフィラグリンが分解された。 ・脱イミノ化されたフィラグリンはより分解されやすい

Calpain1によるフィラグリンの分解産物 MS1 ・Calpain1とフィラグリンをインキュベートしてから30秒後のMS. ・4000~40000(m/z) ・Aはフィラグリン、+は電荷を表している。 ・

Calpain1によるフィラグリンの分解産物 MS2 ・CはCalpain1とフィラグリンをインキュベートしてから30min後のMSで4000~40000(m/z) ・EはCalpain1とフィラグリンをインキュベートしてから30min後のMSで4000~12000(m/z) ・Calpain1はフィラグリンを分解して、多数のペプチドを得る

Calpain1による脱イミノ化フィラグリンの分解産物 MS1 ・Calpain1と脱イミノ化フィラグリンをインキュベートしてから30秒後のMS. ・4000~40000(m/z) ・Bは脱イミノ化フィラグリン、+は電荷を表している。 ・

Calpain1による脱イミノ化フィラグリンの分解産物 MS2 ・DはCalpain1と脱イミノ化フィラグリンをインキュベートしてから30min後のMSで4000~40000(m/z) ・FはCalpain1と脱イミノ化フィラグリンをインキュベートしてから30min後のMSで4000~12000(m/z) ・Calpain1は脱イミノ化フィラグリンを分解して、多数のペプチドを得る

Caspase14による脱イミノ化フィラグリンの分解 ・Caspase14(0.32µM)とフィラグリン(6.31µM)を37℃でインキュベートした。 ・SDS-PAGEによって分解量を調べた。 ・10min以内に70%以上のフィラグリンが分解された。 ・脱イミノ化されたフィラグリンの方が初期段階ではやや分解されやすい。 ・Calpain1の方がCaspase14よりも分解速度が速い。

Caspase14による脱イミノ化フィラグリンの分解産物 MS ・AはCaspase14と脱イミノ化フィラグリンをインキュベートしてから30秒後のMSで、3500~15000(m/z) ・BはCaspase14と脱イミノ化フィラグリンをインキュベートしてから60分後のMSで、3500~15000(m/z) ・Caspase14は脱イミノ化フィラグリンを分解するが、Calpain1に比べて分解産物のパターンは限定的である。

BHによって放出されるアミノ酸1 ・フィラグリンまたは脱イミノ化フィラグリンをCaspase14またはCalpain1と共に1時間インキュベート後、その分解産物をBHとインキュベートした。 ・フリーアミノ酸はfluorescamineを用いて定量した。 ・白は脱イミノ化フィラグリンの、黒はフィラグリンの分解によって生じたアミノ酸を表す。 ・脱イミノ化フィラグリンの方がこれらの酵素によってアミノ酸を生成しやすい。

BHによって放出されるアミノ酸2 ・脱イミノ化フィラグリンの分解産物をHPLC分析した。 ・Calpain1による脱イミノ化フィラグリンの分解産物の方が、Caspase14のそれよりもBHによる分解反応を受けやすく、結果として様々な種類のアミノ酸が生じる。 ・Calpain1とBHは脱イミノ化フィラグリンを分解し、アミノ酸(NMF)を生成するのに不可欠である。

フィラグリンの分解