後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
Advertisements

施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
ウェルカメ いしかわ通信 介護労働安定センター 介護労働安定センターとは・・・ 雇用管理責任者講習のご案内 No,1
保育料の半額を 職業訓練期間中の 支給します。 職業訓練生託児支援事業奨励金 御活用ください! 平成28年度も! 鳥取県 問い合わせ先
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
小規模事業者持続化補助金に係る地方事務局業務の流れ
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
小規模事業者持続化補助金 <追加公募> 公募中 甲佐町商工会 平成28年度第2次補正
その経費、補助します 公募中 玉名市商工会 本所 TEL FAX 平成28年度第2次補正
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
昭 和 ・ 平 成 年 月(初めて団体を結成された日)
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
雲仙市へ移住するための調査・活動に要する宿泊経費を補助します
農作業安全基礎研修会 in 滋賀 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2018年11月6日(火)~11月8日(木)
クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕と地区補助金 2013年3月16日 地区財団FVP委員会 四宮 孝郎.
(取消の場合は変更後欄に取消とご記入ください)
自己啓発支援制度 (制定)平成23年4月1日 人 財 労 務 部 1 自己啓発の定義
新たな森林(もり)のめぐみ活用支援事業費補助金
小牧市企業立地インフラ整備支援補助金 補助対象者 補助対象経費 補助金の額 (平成29年12月)
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
介護保険特定福祉用具購入費・住 宅改修費の受領委任払いについて
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
【価格交渉サポートセミナー開催概要】 交通案内 開催日 平成31年1月11日(金) 開催時間
平成23年度 肝疾患コーディネーター養成講習会 都合の良い日時の講を1回受講してください。
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (肥料対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる肥料 支援の対象者
平成31年度 喀痰吸引等研修 喀痰吸引等研修機関登録済 日 程 基本研修(講義・演習)及び実地研修 実地研修のみ
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
主任更新研修修了後の主任介護支援専門員の有効期間の考え方
平成25年度 日本産業衛生学会産業看護部会 研究活動費助成事業 研究成果の概要
食品表示基準に係る説明会 の開催について 食品表示法が平成27年4月1日に施行され、新しい食品表示制度が始まりました。
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
どぅなんファンド どぅなんの元気の素づくり 『どぅなんまちづくり活動支援助成金制度』 『どぅなん活性化事業支援助成金制度』
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
平成30年度 建設局はなまる活動表彰等 選考委員会 資料集 平成30年10月17日(水)13:15~15:30
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
近江牛関連情報アクセス向上推進事業のご案内
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
鳥取県の補助制度を活用して 職場や地域などで「手話」を学んでみませんか?
公認アシスタントマネジャー資格の取得を希望する方は、裏面を必ずご確認ください。
農作業安全基礎研修会 in 秋田 共催 開催と参加者募集のご案内 <開催概要> 日 時: 2019年1月24日(木)~1月25日(金)
2019年度会計予算 自然と環境科 2019年4月5日 会計担当   花島 久子.
(取消の場合は変更後欄に取消とご記入ください)
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
農業経営の法人化を支援するために 法人化に精通した専門家を派遣します
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
地域産業雇用創出チャレンジ支援事業補助金制度
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー   県内の社会福祉施設等の職員の方が、個人として自己の業務に 関するスキルアップや資格取得等の研修を受講される場合に、その 経費の一部を個人の方に助成します。 1 助成対象経費、助成限度額 研修受講料      4万円以内 助成対象経費 (助成限度額5万円) (受講するために必要な書籍等の購入費を含む。) 旅費及び宿泊費   1万円以内 (旅費は、公共交通機関及び自家用車利用の経費とし、自家用車の経費「車賃」  は1キロメートルにつき20円です。) 2 申請の手続き 次の書類を提出してください。 (1) 平成24年度人材養成事業助成金申請書(第1号様式)     ・事業実施計画書     ・収支予算書 (2) 自家用車行程確認票(※自家用車を使用のとき) (3) その他参考となる資料等(開催案内など) 3 受付期間 平成24年9月3日(月)~9月21日(金)

4 注意事項 5 申請手続きの概要 6 その他 提出先・問い合わせ先 ○職場が実施する職場内研修は対象となりません。 4 注意事項  ○職場が実施する職場内研修は対象となりません。 ○次の研修等は対象となりません。   ・取得している資格の更新のための研修。(CM更新研修等)   ・本試験そのものや試験の一部が免除となるための研修等。(介護技術講習等) ○自家用車の経費については、簡単な経路を示した地図や走行距離を算出した「自   家用車行程確認票」を添付してください。会場までは、自宅か職場かいずれか近   い方を発着地として距離計算します。 ○自家用車の利用は、原則として県内です。また、高速道路等を使用する場合の対   象区間は、会場と発着地との間に出入り口がある連続した2区間以上とします。 ○他の研修参加者の自家用車に同乗した場合や、職場の車、レンタカー、タクシーは   対象になりません。 ○実績報告書の提出時には申請者が経費を負担した証拠となる領収書を添付してく   ださい。 ○過去3年以内に本事業の助成を受けておらず、助成を受けた後も継続して勤務が   予定される方が対象となります。。 ○同一施設から複数人の申請があった場合は、この事業を多様な事業分野で、また、   多くの方にご利用していただくため、人数制限をすることがあります。 ○申請書には施設長の推薦の確認印を受けてください。 5 申請手続きの概要 ①助成金申請 ②決定(不決定)の通知 ③実績報告 申請者 山口県社協 事業終了後1ヶ月以内又は平成25年2月末日 のどちらか早い日まで ④額の確定通知 ⑤請求書・口座申出 口座は申請者と同一名義であること ⑥助成金の支払い ※予算の範囲内での助成となりますので、多数の申請があったときは選考により決定 しますので御承知ください。 6 その他  平成24年度人材養成事業実施要項、申請書様式、自家用車行程確認票等は山口県社会福祉協議会のホームページ(新着情報欄)を参照ください。また、不明な点等はお問い合わせください。 提出先・問い合わせ先 社会福祉法人 山口県社会福祉協議会    福祉人材研修部(福祉人材センター) 担当者:中村、澤村 〒753-0072 山口市大手町9-6 電話 083-922-6200