「緑のプロジェクト」の位置づけ 「緑の社会ビジョン」(目指すべき社会像や理念)や「基本政策」(全体的な政策体系)を基礎として、参院選までの当面の期間、特に強調すべき政策課題を中心に、緑の党の立場を明らかにするもの。 項目やその表現は場面や必要性に応じて変更し、データや図表・画像などビジュアル面も整備。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
Advertisements

地域社会論 第9回 _2 ⅩⅠ.自立する世帯 12 月 14 日. 1.大きな世帯.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
厚生白書 各国の社会保障制度 ~スウェーデン・イギリス・アメ リカ~ 971221 波多野宏美. スウェーデン v 所得保障(年金制度) – 国民基礎年金(FP) 65 歳に達したすべての国民に定額の年金を支給65 歳に達したすべての国民に定額の年金を支給 – 国民付加年金(ATP) 従前の所得(稼得所得の高い.
三万円支給の是非 肯定派. 三万円支給と は?? 年金生活者等支援臨時福祉給付金 一億総活躍社会の実現に向けた、賃金引上 げの恩恵が及びにくい低年金受給者への支 援であり、給付による景気活性化の効果を 期待するもの 65歳以上の低所得者や65歳未満の障害 者基礎年金と遺族基礎年金の受給者合計1 250万人に3万円を給付する.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.

最低賃金1000円の是非.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
ベーシックインカム導入の是非 肯定派 神谷・棚倉・水田・安塚.
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
近代国家における社会福祉・ 保育所の役割 土俵にのらない 哲学をもって臨む.
東京財団上席研究員 中央大学法科大学院教授 森信茂樹
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
資料2 介護保険制度改革の方向.
政策争点分析プロジェクト 2008年1月13日 G-SEC.
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
新成長戦略(基本方針) ~ 輝きのある日本へ ~ 平成21年12月.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
政府活動報告のポイント~和諧(調和のある)社会・世界の構築~
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
社会福祉士の将来像と本会の将来構想について (社)岐阜県社会福祉士会 会長 宮 嶋 淳
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
2017年度版  フード連合 産業政策.
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
第7回 社会福祉の法制度.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
Presentation transcript:

「緑のプロジェクト」の位置づけ 「緑の社会ビジョン」(目指すべき社会像や理念)や「基本政策」(全体的な政策体系)を基礎として、参院選までの当面の期間、特に強調すべき政策課題を中心に、緑の党の立場を明らかにするもの。 項目やその表現は場面や必要性に応じて変更し、データや図表・画像などビジュアル面も整備。 「基本政策」については、今後も検討を重ね、数値目標や最新知見なども取り込み、「政策インデックス」(仮)的なものとして 整備する予定

1.いのちと子どもを守るため、 原発は今すぐゼロへ -福島の悲劇を繰り返すな! 再生可能エネルギーへシフトし、豊かで健やかな生活を- 1.いのちと子どもを守るため、 原発は今すぐゼロへ -福島の悲劇を繰り返すな! 再生可能エネルギーへシフトし、豊かで健やかな生活を- NO!  原発再稼働と新規建設 核燃料サイクル GO!  「原子力ムラ」の解体 「原発事故子ども被災者支援法」の具体化 原発労働者・除染労働者の防護対策と医療ケア

1.いのちと子どもを守るため、 原発は今すぐゼロへ -福島の悲劇を繰り返すな! 再生可能エネルギーへシフトし、豊かで健やかな生活を- 1.いのちと子どもを守るため、 原発は今すぐゼロへ -福島の悲劇を繰り返すな! 再生可能エネルギーへシフトし、豊かで健やかな生活を- GO!  「節電所」や地域分散型再生可能エネルギー拡充 →再生可能エネルギーは 2020年までに30%、2050年には100%へ

2.開発・大量消費社会から環境保全型社会へ -豊かな自然の恵みあふれる社会を子どもたちの手に NO!  「防災」・「国土強靭化」名目の大型公共事業 環境破壊・温暖化

2.開発・大量消費社会から環境保全型社会へ -豊かな自然の恵みあふれる社会を子どもたちの手に GO!  環境保全型の有機的な農・林・水・畜産業へ支援 生物多様性保全によって環境と調和した持続可能な循環型社会、愛知ターゲットの完全実施 2020年までに温室効果ガスの25%削減(1990年比)を実現するための対策強化、国際合意形成に貢献

3.経済成長至上主義からスロー・スモール・シンプルな社会へ -いのちと環境を壊すTPPは要らない- NO!  TPP   GO!  アジア諸国などとの公正な貿易・経済協力 フード・エネルギー・ケア分野で地域経済活性化 右2点写真提供:オルタートレードジャパン

3.経済成長至上主義からスロー・スモール・シンプルな社会へ -いのちと環境を壊すTPPは要らない- NO!  非正規労働・格差貧困 日本は高い貧困率で、かつ経年的に悪化している 1997(実線)→2007年(破線) 正規・非正規労働者の賃金階層人口分布の変化 (正規・非正規の間には大きな賃金格差があり、さらに正規が減って(赤)、非正規が増えている(緑)) 各国の貧困率とその変化

3.経済成長至上主義からスロー・スモール・シンプルな社会へ -いのちと環境を壊すTPPは要らない- GO!  同一価値労働同一賃金で非正規労働者に安心安定 ワークシェア、労働時間短縮で質の良い労働実現 「協同組合基本法」や「社会的事業所促進法」などで多様な働き方を支援

4.富と負担を公正に分かち合い、消費増税はやめる -人として尊重され安心して暮らせる社会へ- NO!  税金のムダ使い放置・社会保障充実なき消費増税 官僚の天下り・大型公共事業の再開 法人税引き下げ・企業への優遇税制措置 GO!  年収3000万円以上・資産1億円以上の富裕層に十分な課税 最低賃金・生活保護・基礎年金の拡充で年間200万円の最低所得保障の実現、ベーシック・インカム導入に向けた制度設計

4.富と負担を公正に分かち合い、消費増税はやめる -人として尊重され安心して暮らせる社会へ- GO!  人生前半の社会保障(児童手当、保育サービス、奨学金の無償給付、職業訓練、若者基礎年金など)の充実で「子どもの貧困」の解消へ 低所得者への公営住宅・空き家の提供・家賃補助などで住まいの権利保障 公務労働の適切な数と質は確保、手当の削減を中心に改革、住民サービスの向上・拡充へ

5.国内外の市民の交流・連帯で平和な 国際社会へ -相互理解と信頼関係の構築で領土争いストップ- NO!  米軍と自衛隊が共同作戦する集団的自衛権 日米安保条約や日米地位協定の固定化 

5.国内外の市民の交流・連帯で平和な 国際社会へ -相互理解と信頼関係の構築で領土争いストップ- GO!  憲法9条理念堅持、実現への平和・外交政策展開 「領土問題」の存在を認め合い、係争地の共同保全や資源管理も含めた対話と交渉へ 米軍基地と関係者への国内法適用範囲拡大、日米地位協定の抜本的見直し・改正 東北アジア地域各国との相互理解と信頼関係を醸成、各国のNGOとも積極的な連携を図り、非核地帯構想など平和構築へ向けた外交施策展開 日米安保条約の解消とそれに代わる日米友好条約による対等な関係の構築に向け、米国と交渉

6.おまかせ民主主義」にサヨナラし、 自分たちが決める -徹底した情報公開と市民参加、議会と選挙制度の 抜本改革- NO!  民意を大きく歪める小選挙区制度 住民意思と議会の乖離 GO!  国会の選挙制度は比例代表制を基本、異常に高額な供託金制度は廃止 市民への徹底した情報公開実現へ制度改正へ 国民投票は有権者の2%、住民投票は5%の請求で実施義務づけ

6.おまかせ民主主義」にサヨナラし、 自分たちが決める -徹底した情報公開と市民参加、議会と選挙制度の 抜本改革- GO!  国会議員の歳費を半減、欧米と同水準に。歳費以外の費用の廃止・削減・透明化。多様な民意を反映するために議員定数増 先進的な地方議会改革の実践を活かしながら国会議会改革を先導 「住民が主役の自治体行政」に向け、計画の策定・実行・評価のすべての段階で住民参加を保障する仕組みを実現

7.多様な生き方を認め合い、子どもとともに未来を育む社会へ -誰もが差別も排除もされずに安心して暮らす- NO!  女性の社会進出を妨げる社会的・文化的障壁 さまざまな差別、暴力、子どもへの虐待やいじめ GO!  差別禁止(基本)法の制定 実効性ある性暴力防止施策へ制度・法整備 選挙制度や審議会などで女性に過半数を割り当てるクオータ制の導入とその範囲拡大 女性の労働環境改善への法制度・施策の拡充

ちなみに緑の党は 共同代表・全国協議会・運営委員会などでは 半数が女性 参院選候補者も半数以上が女性になるように配慮

7.多様な生き方を認め合い、子どもとともに未来を育む社会へ -誰もが差別も排除もされずに安心して暮らす- GO!  地域や当事者の多様なニーズを反映する仕組みの充実で出産や育児の安心を確保 少数者の人権や当事者としての権利の保障 先住民族や外国系市民の文化を守る権利を保障 子どもの権利条約の実効化へ、同基本法の制定 子ども達と現場教師が主役に、教育制度抜本改革 希望に応じて多様な生き方と技術を習得できる教育体系の質的拡充 自己や他者の存在を尊ぶ感覚を育む教育

これらの公約政策体系の他、 「争点リスト」とデータ集も準備中 TPP問題 アベノミクス問題 原発再稼働問題・被災者支援策 憲法・国民投票問題 いじめ問題 若者支援策争点 参議院の重要性と国会改革 番外:私たちが目指す議員像 データ集:日本の女性が置かれている状況など