人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
Advertisements

経営体育成支援事業の概要 Ver.1 H28.9版 担い手確保・経営強化支援事業
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
農地中間管理事業を活用して,地域営農の活性化や規模拡大を図りましょう!
課題山積 ①人・農地プランとは? ②人・農地プラン策定方法 ③人・農地プランのメリット策 地域の明るい 未来図
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
居宅介護支援事業所.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
水田農業のあるべき姿の 実現に向けて 平成18年1月 農林水産省
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
平成28年度改正の ポイント 多面的機能支払交付金 お問い合わせ先 山口県農村整備課 山口県日本型直接支払推進協議会 平成28年4月
(地区水田の7割を利用権設定等で集積する特定農業法人)
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
ご存じですか?『人・農地プラン』 うちの田んぼと畑は....... 集落の農地、農業は....... 大丈夫ですか?
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
Ⅲ.サービス開発の方法.
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
平成30年度 担い手への農地集積・集約化(農地中間管理事業)の推進方針(案)
荒れている農地を活かして地域を元気にしよう!
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
農地利用の最適化の取り組み 岩手県北上市農業委員会 ※展勝地の桜並木.
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
話し合いを、先延ばししてはいませんか? まず、話し合いの場を持ち、一から見直すことが必要です。 + +
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
一貫 体系 対象分野: キーワード: 整理番号:事務局が記入 提案者名:○○農場 代表 ○○○○
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
◯「多様な担い手経営のニーズに合わせた農地集積による経営基盤強化の取組」(岩手県岩手町浮島地区)
(ほ場整備を契機に設立、WCS用稲作付けに特化した法人運営)
エコアクション21で企業価値を高めることができます
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
中山間地域等直接支払交付金(拡充) 地域の活性化及び生活の安全・安心の確保のための対策強化 中山間地域等における多面的機能の維持・増進
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
「人・農地プラン」 をご存じですか 地域のみなさん ★「人・農地プラン」って何? ★「人・農地プラン」に取り組むとこんなメリットが・・・
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台) 佐賀県生産振興部農産課 平成24年7月

「人・農地プラン」作成に当たってのポイント ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう!         ①集落営農組織と大規模経営農家の育成         ②集落営農組織の将来ビジョン作成         ③中山間地域の中心となる経営体の明確化 ポイント2:園芸や畜産等の認定農業者の確保と育成方向を         明確化しましょう! ポイント3:新規就農者の確保・育成対策を強化しましょう! ポイント4:耕作放棄地対策に関係機関が連携して         取り組みましょう!

ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう! ①集落営農組織と大規模経営農家の育成 ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう!       ①集落営農組織と大規模経営農家の育成 小規模経営農家の農地の集落営農組織、大規模経営農家への集積 大規模経営農家の経営展望   ・後継者の状況   ・出入作の状況(市町を超える出入作の場合は、双方の市町での       調整が必要) 集落営農組織と大規模経営農家の農地の分散錯圃解消対策

ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう! ②集落営農組織の将来ビジョン作成 ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう!       ②集落営農組織の将来ビジョン作成 構成員から組織に対し、既に特定農作業委託契約を結んでいることから、集落営農組織の構成員は今回の「農地集積協力金」は活用できない 集落営農組織は本県水田農業の大部分を担う大切な経営体 今後とも集落営農組織の経営発展が必要 平成23年8月、全集落営農組織のリーダーが「集落営農組織発展研修大会」で合意した「集落営農組織の将来ビジョン」の作成を、「人・農地プラン」の作成にあわせて推進していくことが重要   ⇒すべての組織を対象とした「ステップアップチェックシート」や       「将来ビジョンの基礎シート(見える化シート)」の作成推進

(参考1) 「人・農地プラン」と「集落営農組織の将来ビジョン」との関係 (参考1) 「人・農地プラン」と「集落営農組織の将来ビジョン」との関係 A集落営農組織の 将来ビジョン (平成24年度~) 〇〇地区「人・農地プラン」(平成24年度~) 集落ビジョンの基礎シートの作成 〇盛り込む事項 (1)地域の中心となる経営体  A集落営農組織  B集落営農組織  C集落営農組織  D大規模経営農家  E大規模経営農家  F新規就農者 (2)経営体ごとの経営規模等の現状と目標 〇盛り込む事項(案)  ア組織の概要(構成員、年齢構成、共有営農用機械・施設など)  イこれまでの組織活動の取組内容・成果、課題など  ウ課題解決のための今後の取組方向   ①中核となる構成員   ②中核となる構成員への     農地・農作業の集積計画   ③オペレーター確保   ④農業機械の集約化   ⑤経営の複合化   ⑥運営方法の改善など ①構成員の現状・見込み(農地集積等) ②機械と施設の現状 等を整理 【課題】 組織全体のみでは、将来のビジョンが明確に把握できない 平成24年度は、まず重点支援組織(各市町から1組織程度)を対象にビジョン作成を推進

ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう! ③中山間地域の中心となる経営体の明確化 ポイント1:水田農業の担い手育成方向を明確化しましょう!            ③中山間地域の中心となる経営体の明確化 集落営農組織を設立していない、大規模経営農家がいないなどの中山間地域では、徹底した話し合いにより将来の農業・農村の担い手育成ビジョンが必要 人・農地プラン作成を契機に機械利用組合等の設立や、近隣集落との連携等による農業・農村の維持・発展を推進    ①集落営農組織がないエリアの確認    ②その集落ごとに農業者へのアンケート調査      ※プランの策定単位は例えばJA支所単位という広域であっても、まずは集落ごとの        現状把握が必要    ③将来の「中心となる経営体」の状況整理    ④状況整理を踏まえた将来展望の原案作成    ⑤話し合いによる「人・農地プラン」への盛り込み      (機械利用組合の設立、近隣集落との連携、新規就農者の確保等) 中心となる経営体の育成に向けて、 「農地集積協力金」、「規模拡大加算」の活用が可能です!

ポイント2:園芸や畜産等の認定農業者の確保と育成方向を 明確化しましょう! ポイント2:園芸や畜産等の認定農業者の確保と育成方向を     明確化しましょう! 国における認定農業者制度の見直し 〇H23.3月の規制仕分けで「認定農業者制度は重要な制度であり有益な制度となるよう見直すこと」 (見直しの方向) ①認定基準の見直し   「人・農地プラン」に位置づけられた「中心となる経営体」の認定推進 ②農地等の集積に向けた取組の強化  「新たな農業経営指標」を活用した毎年の自己チェックの実施 ③PDCAサイクルの徹底  市町等における経営改善への指導・助言の強化

ポイント3:新規就農者の確保・育成対策を強化しましょう! 就農意欲の醸成と就農希望者等に対する働きかけ 技術習得や施設整備等の就農に向けた支援 就農後の経営確立に向けた支援

佐賀県農地を守り・活かすプロジェクト(案) ポイント4:耕作放棄地対策に関係機関が連携して                              取り組みましょう! 佐賀県耕作放棄地対策協議会 佐賀県農地を守り・活かすプロジェクト(案) 【取組目標】 1.「人・農地プラン」の作成にあわせて、「地域農業再生協議会」が主体となり、関係者が連携して       円滑に耕作放棄地対策に取り組む体制を構築する。 2.各集落等において保全・再生対象の農地を明確化し、耕作放棄地解消等に向けた取組を強化  する。 【具体的な取組内容】 アクション1:関係機関・団体が連携した効率的な農地利用状況調査の実施 アクション2:「人・農地プラン」の策定にあわせた、解消すべき遊休農地         (以下「重点解消農地」)の明確化と解消目標の策定 アクション3:耕作放棄地解消に向けた農業委員を中心とした         農地調整マッチングチームの設置と具体的活動の展開