問題 1: PC-AからPC-B までは ルータ#1→#2 PC-CからPC-D までは ルータ#0→#3→#2

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報ネットワーク 課題レポート 模範解答 身の回りで、階層化されている物事を 1 つあげて、その階層構造を説明 せよ 課題のポイント – 機能が階層ごとに分割されているか – 同じ層でのやりとり(プロトコル)があるか – 上位層と下位層での情報のやりとり(インタフェース)があるか –
Advertisements

N チャンネル通信のための 経路制御 小川 真人 木下研究室. Nチャンネル通信 N本の経路を用いて、ファイルを分散させて通信を行う方式である。 分散されたファイルが、すべて違う経路を通り相手に届くことが理想である。
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
6.4継承とメソッド 6.5継承とコンストラクタ 11月28日 時田 陽一
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
Step.5 パケットダンプ Wiresharkでパケットをキャプチャする PC 1 PC 2 PC 3 PC 4 ネットワーク
IPアドレス、IPパケットとはなにか? 情報塾( ) URLとの関係は? コンピュータ同士はどう繋がっているか?
フィードバック型復習 理数系科目の成績を大きく伸ばす方法 東大理数学院 塾長 西村 太一.
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
IPv6 エニーキャスト ルーティングプロトコル PIA-SM の設計および実装
ネットワーク層.
プログラミング基礎I(再) 山元進.
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
5.チューリングマシンと計算.
5.チューリングマシンと計算.
IPネットワークを経由した データの流れ とむさんによるいけてる説明. IPネットワークを経由した データの流れ とむさんによるいけてる説明.
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
TCP (Transmission Control Protocol)
早稲田大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 後藤滋樹研究室 1年 渡辺裕太
Step.4 基本IPネットワーク PC 1 PC 2 PC 3 PC
情報の信頼性 Copyright(C)2009 Tsutomu OHARA All rights reserved.
演習問題 下記のネットワークで接続可能な端末の数をあげよ。 /28, /20
線積分 T T y y x x 曲線 C 図のように、地上気温Tがx-y平面上に分布しているとする。そのとき、例えば近鉄の線路
Powerpoint でプレゼンテーション
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
6月19日 RoutingとRouting Protocol 大竹 由美子
Step.9 VPN VPNのトンネルを張る PC 3 PC 1 PC 2 論理ネットワーク1 xx (自動割当)
Step.6 スタティック(静的)ルーティング
学校におけるネットワークの運用と技術 解説編.
大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 宮原研究室 土居 聡
パワーラボの使い方.
岡村耕二 情報ネットワーク 補足資料 岡村耕二 情報ネットワーク.
復習.
学校におけるネットワークの運用と技術 テクニック編.
演習問題 6/25 という IP アドレスがあった時、ネットワーク長が 10,17,29 bit の場合の下記をそれぞれ求めよ。
IP ルーティングの図示 情報科学科 松澤 智史.
サブネットワーク 一つのネットワークアドレス内部を分割して ホスト台数が少ないネットワークを複数作る 192.168.1.0
,12 情報ネットワーク論 - IPルーティング - ネットワークを介した情報のやりとり 機械のしくみとして見ると...
問題1: ネットワークセグメントはいくつあるか?
通信技術.
マルチホーム事例 (大阪市立大学) 学術情報総合センター 大西克実.
☆製品についてのご質問はサポートセンターへご連絡ください
逐次プログラムの正当性(2) 帰納的アサーション法(フロイド法)
練習問題 その1 本演習問題は、IPA (情報処理推進機構)の情報技術者試験の中のネットワークスペシャリスト試験の過去問題から抜粋したものである。 本PPTは、2次配布しないこと。
Step.7 ダイナミック(動的)ルーティング
本時の目標 円の性質と、円と直線の関係を理解する。 円の接線の作図をすることができる。
演習問題・経路制御の復習 下記の条件を満たすように、PC-A-C, R-0-4 上に必要な経路情報を書き出しなさい。
演習問題 その1 IP のネットワークである /20 について以下の問に答えよ。
5.チューリングマシンと計算.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです
OSI7層に関係する機器、仕様、機能など 物理層 データリンク層 ネットワーク層 トランスポート層 セッション層 プレゼンテーション層
Step.8 ファイアウォール PC 3 PC 1 PC 2 許可したアクセス のみ通過させる アクセスする ファイアウォール
研究開発編第4部 研究開発 / 発表者 発田憲 R.G.B.教育デザイン有限会社 代表 学校心理士 /上級教育カウンセラー
アドホックルーティングにおける 省電力フラッディング手法の提案
要因Aの差,要因Bの差を見たい 2つの要因なので二元配置分散分析の適用 要因B 水準A 水準B 水準C 要因A 水準a
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
演習問題 その1 IP のネットワークである /20 について以下の問に答えよ。
小学校算数単元計画【第1学年:ずをつかってかんがえよう
nチャネルメッセージ伝送方式のためのjailによる経路制御
第3回 標本化定理.
7月13日の演習問題・解答例 について ネットワーク長が 18、22、26、28 の場合の
/24 というアドレスブロックにおいて ネットワーク長 28 のアドレスはいくつ取るこ とができるか
基礎プログラミング Eclipse のインストール
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
自信を持って取り組めなかった経験は( ) 1.自信を持って取り組めなかった経験を くわしくいうと、どういうものだったか?
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
ペンシルパズル「一本線」のヒント数の扱いに関する解析
Presentation transcript:

問題 1: PC-AからPC-B までは ルータ#1→#2 PC-CからPC-D までは ルータ#0→#3→#2 を通るには、各PC, ルータはどのような経路情報を持てばよいか。 問題2: PC-BからPC-Aまではルータ#2→#1 PC-BからPC-Cまではルータ#2→#3→#0 問題 3: PC-CからPC-B までは ルータ#1→#0→#3→#2 を通るには、どうすればよいと思うか? PC-C 192.168.1.110 PC-A PC-B #1 192.168.1.10 192.168.1.2 192.168.2.11 192.168.1.0/24 192.168.10.1 192.168.10.0/30 192.168.2.0/24 192.168.1.1 192.168.10.2 #2 #0 192.168.10.5 192.168.2.1 192.168.10.6 192.168.10.4/30 192.168.3.1 192.168.10.9 192.168.10.14 192.168.10.8/30 192.168.10.12/30 192.168.3.0/24 #3 192.168.10.10 PC-D 192.168.10.13 192.168.3.11

PC-CからPC-D までは ルータ#0→#3→#2 を通るには、各PC, ルータはどのような経路情報を持てばよいか。 問題 1: PC-AからPC-B までは ルータ#1→#2 PC-CからPC-D までは ルータ#0→#3→#2 を通るには、各PC, ルータはどのような経路情報を持てばよいか。 次のルータ Next Hop ネットワークアドレス/ネットワーク長 PC-A 192.168.2.0/24 192.168.1.2 #1 192.168.2.0/24 192.168.10.2 PC-C 192.168.3.0/24 192.168.1.1 #0 192.168.3.0/24 192.168.10.10 #3 192.168.3.0/24 192.168.10.14 #2 eth0 192.168.2.0/24 192.168.3.0/24 eth1

PC-BからPC-Cまではルータ#2→#3→#0 を通るには、各PC, ルータはどのような経路情報を持てばよいか。 問題2: PC-BからPC-Aまではルータ#2→#1 PC-BからPC-Cまではルータ#2→#3→#0 を通るには、各PC, ルータはどのような経路情報を持てばよいか。 次のルータ Next Hop ネットワークアドレス/ネットワーク長 PC-B 192.168.1.0/24 192.168.2.1 #2 192.168.1.0/24 192.168.10.1 192.168.1.0/24 192.168.10.13 192.168.1.0/26 192.168.10.1 192.168.1.64/26 192.168.10.13 #3 192.168.10.9 192.168.1.0/24

ルータ#1が、送り元(ソースアドレス)を見て ソールアドレスごとに Next Hopを変更できれば よい。ポリシールーティング 問題 3: PC-AからPC-B までは ルータ#1→#2 PC-CからPC-B までは ルータ#1→#0→#3→#2 を通るには、どうすればよいと思うか? 次のルータ Next Hop ネットワークアドレス/ネットワーク長 #1 192.168.2.0/24 192.168.10.2 192.168.1.1 192.168.2.0/24