埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Lesson 19. 評価の指標 §B. ROC 曲線. 疾 患 +- 検 査 + a (真陽性) b (偽陽性) - c (偽陰性) d (真陰性)
Advertisements

生物学的製剤と小分子化合物製剤 1. Generics and Biosimilars Initiative. (2012, June 29). Small molecule versus biological drugs. Accessed
小児の正常値 2003/05/14 - 第4学年 はじめに 患者の年齢によって正常範囲が異なる 通常、検査報告書に添えてある正常値 は成人のものである 医師が正常・異常を総合的に判断する.
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
初心者を対象とした 形態グループミーティング
図1 び漫性管内増殖性糸球体腎炎(PAS像)
背景 著しい肥満者ではほかの因子が認められなくても、しばしば腎障害をきたすことが知られている。これまで、肥満と腎機能障害の発症との関連性については、きわめて限られたデータしかなく、関連性が示唆されているにもかかわらず信頼度の高い裏づけデータが乏しかった。
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
急性間質性腎炎とDIC時の 腎病変など 出典
輸血の適応/適正使用 新鮮凍結血漿 福井大学輸血部 浦崎芳正.
図1 膜性増殖性糸球体腎炎typeⅠ(PAS)
輸血後GVHD 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
地域医療学の研究者養成 自 治 医 科 大 学 学長 高久 史麿.
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
腎臓の構造と位置.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
長崎大学熱帯医学研究所 長崎大学医学部歯学部附属病院(熱研内科) 有吉紅也
第1章:ATIS(アテローム血栓症)とは? atherothrombosis
学校検尿異常対応早見表 前日完全排尿の上の早朝第一尿を検尿 血尿単独 蛋白尿単独 血尿蛋白同時陽性 A:在宅医療・入院が必要
肝臓の機能(摂食時).
老廃物の排泄、電解質などのバランスをいかに行うか?
急性腎不全の鑑別 第3回埼玉内科専門医会 埼玉医科大学腎臓内科 岡田浩一
表1 糖尿病性腎症の組織像 Ⅰ.糸球体病変 1.び漫性糖尿病性糸球体硬化症 2.結節性糖尿病性糸球体硬化症 3.滲出性病変
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
重篤副作用疾患シリーズ(5) 間質性腎炎 PMS担当者研修テキスト(12) PMSフォーラム作成 重篤副作用疾患 シリーズ(5) 間質性腎炎.
問題5 正しいものを記せ。.
図1 巣状糸球体硬化症(FSGS) ② ① ④ ③ ①segmental sclerosis ②global sclerosis
慢性腎臓病(CKD)とは 1.腎障害の存在が明らか 尿異常、画像診断、血液、病理で腎障害の存在
Lesion Frequency Course
日本抗加齢医学会認定単位取得対象講座 (研究会のみ2単位、市民公開講座まで3単位)
機器分析ワークショップ2018in 福岡 平成30年6月29日(金) 13:30~16:20 福岡大学 中央図書館1F 多目的ホール
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
副鼻腔炎.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
ファブリー病 ファブリー病は、頻度は4万人に1人という稀なX連鎖の遺伝的疾患。 ライソゾーム病の一つでα-ガラクトシダーゼ活性低下のため主と
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
生命科学基礎C 第8回 免疫Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
目的 オメガ3脂肪酸エチルは,エイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)を含む魚由来の製剤で,中性脂肪低下作用を持ち,抗動脈硬化作用を持つとされている. 現在までに心血管系イベントの抑制効果についての報告がなされているが,慢性腎臓病(CKD)に対する効果ははっきりしない. このため,当院でのCKD患者にオメガ3脂肪酸エチルを投与した結果について,各種疾患やCKDステージとの関連を含めて検討した.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
検査に関するお知らせ Vol.4-1) 試薬変更について 単純ヘルペスIgMの試薬変更について 日々、変化する検査について、お知らせします
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
細線維沈着腎症 糸球体に電顕で細線維の沈着を認める疾患の総称で 糸球体は分葉化し結節を伴うこともありMPGN、アミロイド
個体と多様性の 生物学 第6回 体を守る免疫機構Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
図1 産卵率の推移(10月群) 日 齢 ヘンディ産卵率 10月群 26年5月群 成績指標 10月群の産卵率の推移です。
表1 血栓性微小血管障害(TMA)を示す 腎疾患の対比
血液型の種類 名古屋大学輸血部 山本晃士.
不規則抗体の意義・ 検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
乳腺病理 聖マリアンナ医科大学 病理学 前田一郎.
問13. デング熱 の地理的分布に関する最近の知見では、従来の生物地理区の説明とは違っているので、再確認する。
微小変化型ネフローゼ症候群と正常腎 ② ① ①係蹄壁 ②メサンギウム ④ ③近位尿細管 ④遠位尿細管 ③
病理学実習5課題:泌尿器系 腎臓・尿路の腫瘍性疾患 前立腺・精巣の腫瘍性疾患
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一 IgG4関連尿細管間質性腎炎 埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一

急性尿細管間質性腎炎の組織所見 尿細管周囲の間質を場としたTリンパ球、 単球(、好酸球、プラズマ細胞)の浸潤 ほぼ正常な糸球体 尿細管萎縮と 周囲の浮腫~線維化

最新のレヴューにも、まだ IgG4関連疾患の記載はない IgG4関連疾患 はここに入る Praga M, et al. Kidney Int 77:956-961, 2010

尿細管間質性腎炎の検査所見 尿所見 軽微な蛋白尿(<1g/日)、主たる成分はa2ミクログロブリンやb2ミクログロブリン    顕微鏡的~肉眼的血尿をともなうが、変形RBCやRBC円柱は少ない    無菌性膿尿    好酸球の検出 はアレルギー性 b. 血液生化学所見    BUN/クレアチニン<10で推移、 FENa>2%    末梢血好酸球増加はアレルギー性    SS-A/B、抗核抗体陽性、免疫グロブリン増加はシェーグレン症候群    免疫グロブリン増加+IgG4増加はIgG4関連疾患 c. 画像診断    Gaシンチグラフィーで両側腎臓への強い集積 (特異性は低い)    超音波 で萎縮(-)~腫大かつ皮質輝度 上昇    CT(後述)、PETの意義? d. 腎生検    (前・後述)

間質プラズマ細胞のIgGサブクラス プラズマ細胞の約50%が IgG4産生型だと、 IgG4関連TINを疑う (Th2/Treg細胞の関与?) Yoneda K, et al. Am J Kidney Dis 50:455-462, 2007

CT所見 Multiple Diffuse Solitary Focal & multipleな病変分布 の場合、角度を変えた複数の 腎生検サンプリングがベスト *後腹膜線維症を生じて、 水腎症を呈する場合もあり Solitary Saeki T, et al. Intern Med 46:1365-1371, 2007

「目的」IgG4関連腎症の概念を確立し、診療指針の作成を試みる。 「方法」 臨床所見、他臓器所見、腎生検所見、血液生化学的あるいは免疫学的所見から本症に該当する症例を登録していただく。 「研究期間」平成22年7月1日~平成25年3月31日 「事務局」〒814-0180福岡市城南区七隈7-45-1 福岡大学医学部腎臓・膠原病内科  中島 衡