訪問看護ステーションへの各補助金について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
目次 ①目的・対象・用語の定義(P.2~11) ②新人看護職員研修事業の申請要件(P.12~18) ③いざ申請!(P.19~32)
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
6.総合事業・整備事業への移行 【参考】大和高田市のケアプラン分析の例
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
平成28年度大阪府訪問看護推進事業(その1) 研修関係 1.訪問看護 インターンシップ 2.訪問看護実地研修
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
ホップ ステップ ジャンプ プログラム 新しく就職されるみなさんをサポートするために あなたの輝く個性に寄り添って 11月 8月 9月
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
【1 事業の目的、内容及び実施方法】 1.1 事業目的
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
新人看護職員を採用した すべての病院・施設で申請を!!
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
労働と看護の質向上のためのデータベース事業
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
【1 研修の目的、内容及び実施方法】 1.1 研修目的
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
エコアクション21で企業価値を高めることができます
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
大阪府訪問看護実践研修事業(教育ステーション事業) 訪問看護ステーション体験・実習のご案内
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
【講義7】 サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者 更新研修の内容について
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
在宅医療普及促進事業 1.事業目的 2.補助対象事業者 3.補助対象事業 4.補助基準額(予算総額:9,600千円の範囲内) 5.補助率
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

訪問看護ステーションへの各補助金について  下記は概要であり、補助金の利用にあたっては、各事業ごとに一定の要件があります。  詳細は各事業の補助要綱等をご確認ください。(大阪府ホームページ等に掲載) H28予算額 1億1,850万円 平成28年度大阪府訪問看護推進事業    訪問看護師確保定着支援(研修事業等) 訪問看護ステーションへの各補助金について  9)訪問看護相互連携事業 複数の訪問看護ステーションや医療機関等が相互に連携し、訪問看護サービスの向上を図るために必要な経費(上限300千円)の1/2を助成します。【20か所】  1)看護学生インターンシップ 【対象:看護学生】 訪問看護ステーションで職場体験(1日間)を行うことで訪問看護の魅力を広め、就職場所、進路選択等の動機付けにつなげます。  10)訪問看護師産休等代替職員確保支援事業 ①勤務する看護職員が産休・育休・介護休暇を  取得する際、代替のための看護職員を雇用  する場合、その経費(上限4,080千円)の  1/2を助成します。 ②訪問看護ステーションに勤務する看護職員を  特定行為研修等に参加させる際、代替のため  の看護職員を雇用する場合、その経費(上限   1,020千円)の1/2を助成します。 大阪府  2)訪問看護実地研修     【対象:潜在看護師、訪問看護に興味のある看護師】 訪問看護ステーションで講義や実習(10日間)を受けることで復職への不安解消や訪問看護の理解を深め、復職支援につなげます。 (産休等を取得) 訪看ST 経費の補助  3)病院と在宅医療を担う施設等の相互研修 【対象:病院や施設等に勤務の看護師】 入院中の患者・家族の状況、在宅で過ごす療養者の生活の課題を把握し、在宅移行時及び退院調整に必要な支援を学びます。 (外部研修への参加) 人材確保 新規 代替看護職員  4)訪問看護師階層別研修   【対象:訪問看護師】 【新人向け】訪問看護に必要な基礎知識(制度、在宅基礎看護技術、対人援助技術等)を身に付けるため初めて訪問看護ステーションに勤務する看護師を対象に研修を実施します。 【中堅・教育者向け】訪問看護師に求められる看護実践能力及び訪問看護師教育者に求められる指導力を向上させるため、専門領域ごとの研修を実施します。 【管理者向け】訪問看護ステーション管理者に求められる経営・人的資源管理能力のスキルアップをはかるために基礎コース、応用コースを設け研修を実施します。 新規  11)訪問看護新任職員育成事業 初めて訪問看護ステーションで勤務する看護師(訪問看護新任職員)を雇用し、所定の研修プログラムに沿った研修を実施した訪問看護ステーションに対し、新任職員の指導に係る経費の1/2を助成します。 補助対象経費 補助上限額 補助率 補助対象ステーション数 新任職員育成経費 440千円 (育成・指導に係る費用) 1/2 45か所 (予算の範囲内で増加あり)  5)大阪府訪問看護支援センター  府内訪問看護ステーションを広域的・総合的に支援します。教育ステーションと連携し、地域の訪問看護力を高めます。 新規  12)訪問看護ステーション規模拡大推進事業 【訪問看護連携システム導入支援】 ・複数の訪問看護ステーション間の連携強化 (規模拡大)等の促進と利用者の情報共有を 図るため、関係者間で訪問看護情報を利活用 できる訪問看護連携システム導入に係る経費 (初期経費・利用料等)を助成します。 【事務職等の雇用支援】 ・訪問看護ステーションが中規模以上 (常勤換算5人以上)へ規模拡大を図る ことを目的に事務職等を雇用する場合、 その経費の1/2を助成します。 (ICTを導入) ・患者宅から端末入力 ・ 〃   看護記録参照 ・レセプトデータ連動 等  6)大阪府訪問看護教育ステーション事業【府内11か所で実施予定】 府内に設置する教育ステーションが、同行訪問や研修会等を通じ、地域の訪問看護師の育成支援や訪問看護ステーションへの指導や助言等を行い、訪問看護師の確保・育成・定着を図ります。 【主な取組内容】 ●訪問看護ステーション体験・実習 ●訪問看護師の確保・育成・定着や  地域連携の強化に関する取組 ●医療と介護の連携・人生の最終段階を  支える支援の普及啓発 大阪府 訪看ST 経費の補助 ・・・ 規模拡大 機能強化 (講演・研修) 地域別の教育ST (合同カンファ) (事務職等を雇用) ・事務処理の統一、共同化 ・複数ステーションの統合等 (多職種参加) (助言) (新任職員育成) (相談) 訪看ST (体験・実習) (コンサルテーション) 補助対象経費 補助上限額 補助率 補助対象ステーション数 システム導入経費 500千円/年 (初期導入費・利用料) 10/10 40か所 (予算の範囲内で増加あり) 175千円  (端末の機器購入費) 1/2 @35千円×5台(上限) 事務職等雇用経費 3,060千円 (統合、事務処理の共同化等に必要な雇用経費) 10か所 ※9か月間(上限) @(2千円×従事時間数+1千円)×従事日数) 新規  7)ピアカウンセリング 【対象:訪問看護ステーション等の管理者】 訪問看護ステーションの規模拡大や経営の安定化を検討しているステーションの管理者に対し、ベストプラクティス(好事例)を説明・展開し、経営基盤の強化等を支援します。 新規  8)実務能力向上研修 【対象:訪問看護ステーション等の施設に勤務する事務職員】訪問看護ステーションの業務効率化、規模拡大を図ることを目的に、事務職員の実務能力向上を図ります。

平成28年度大阪府訪問看護推進事業(キャリア別研修イメージ図等) 平成28年度大阪府訪問看護推進事業(キャリア別研修イメージ図等)      訪問看護職員の確保、定着、質向上を目的した訪問看護職員の育成プログラム等 職層 ()は目安 動機づけ 基本スキル 【基礎、実務能力育成】 専門スキル 【実務能力拡充】 多職種連携 (医療・在宅・介護) 経営戦略  マネジメント力 人材育成  労務管理 管理者 新任管理者 中堅 新人~2年目まで 潜在看護 看護学生 高校生対象 訪問看護キャリア(経験) 訪問看護管理者研修 対象:新任管理者、管理者 内容:基礎コース     応用コース(経営・人材管理・マネジメント等) 期間:テーマ別1日間  研修事業 拡充 研修以外の事業 訪問看護実践研修 府内11地域に教育ステーションを設置     中堅訪問看護師研修: リーダーの役割・フィジカルアセスメント、精神 小児 がん 認知症 難病 地域包括ケア 看取り (テーマ別:各1日) 訪問看護新任職員教育担当者研修(2日間) 拡充 医療・訪問看護相互研修(講義/実習) 対象:訪問NS20   病院NS100 内容:講義/実習   期間:ステップⅠ3日間  ステップⅡ4日間 新人訪問看護師研修  対象:新人2年未満  内容:講義/演習  期間:3日間 見直し 訪問看護ネットワーク事業 訪問看護新任職員育成事業 訪問看護新任職員研修の教育プログラムに沿った 研修実施 訪問看護師産休等代替職員確保支援 (産休・育休・介護休暇) 規模拡大推進事業 新規 再就職支援 訪問看護実地研修 内容:OJT 期間:10日間 訪問看護連携システム導入 縮小 見直し 事務職員等の活用 養成所大学 出前訪問 特定行為研修等受講の促進 新規 ピアカウンセリング インターンシップ事業 期間1日間 (養成所・大学) 拡充 訪問看護相互連携事業 実務能力向上研修 ・基礎/応用コース 1日看護師体験 (病院・訪問看護ステーション)     訪問看護分野の実践・活動範囲の広がり 拡充

(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施) 大阪府訪問看護新任職員育成事業 ~ 育成研修スケジュール・補助要件(案)~ H28 4 5 6 7 8 9 10 11 12 H29 1 2 3 H29.4~H30.3 到達水準 (研修プログラム  より一部抜粋) 講義演習研修 【必須】 eラーニング 病院研修 【任意】 他施設研修 OJT カンファレンス ・指導者のもと、訪問看護を実施できる  (看護計画の立案、フィジカルアセスメント) ・訪問看護の業務内容、役割を理解できる ・病院の入院から退院まで等の実際を理解できる ・自立して訪問看護を実施できる (看護計画の立案、フィジカルアセスメント) ・訪問看護の業務内容や役割を説明できる ・利用者や家族とのコミュニケーションづくりができる 訪問看護師向け研修 (訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施) (新任向け)訪問 看護師階層別研修 (中堅向け)訪問看護師 階層別研修の活用(適宜) 看護知識等の習得 看護師向け病院研修の 活用(適宜) 内科系病棟研修 外科系病棟研修 ※病院施設での経験がない方 →病棟研修の病院は、訪問看護ステーション協会が  病院と調整する等、研修受講を支援 他事業所研修 地域研修(他施設)研修(2か所以上) 地域連携研修 同行訪問 単独訪問+同行訪問 (担当利用者1名) 単独訪問+同行訪問 (担当利用者3名) 単独訪問+同行訪問 (担当利用者5名) 単独訪問 (担当利用者8名) 三者面談(1回/隔週) 三者面談(1回/月) 所内(1回/月) 6月末 評価シート更新 9月末 評価シート更新 3月末 評価シート更新 「訪問看護新任職員」とは、訪問看護ステーションの業務に従事し、その期間が概ね1年以内の、府内の訪問看護ステーションに勤務する保健師、助産師、看護師及び准看護師と定義する。 補助要件 (1) 訪問看護新任職員を支える体制として、職場適応のサポートやメンタルサポート等の体制を整備すること (2) 研修における組織の体制として、教育担当者の役割を担う者を明確にすること (3) 訪問看護新任職員研修プログラムに示された項目に沿って研修目標を設定するとともに、その評価を行うこと     研修評価については、所定の訪問看護OJTマニュアル評価シートを使用すること (4) 次の研修を受講していること     1)訪問看護e―ラーニング研修の全教科、     2)新任向け訪問看護師階層別研修、あるいは同等の内容の研修を受講     3)病院施設実習(病院施設での経験がない方のみ)     4)地域研修(診療所、居宅介護、地域包括支援センター、病院外来・退院支援部門、老人保健施設等の他施設で2か所以上研修を受講)     5)技術研修(訪問看護師に必要な技術トレーニングは、自施設だけでなく、他の事業者団体等が実施する訪問看護師向け研修を受講)

訪問看護ステーション規模拡大推進事業(訪問看護連携システム導入支援) 訪問看護サービスを安定的に提供するためには、訪問看護ステーションの連携を促進し、規模拡大が重要 複数の訪問看護ステーションや医療機関等が相互に連携する事業を支援することによって、訪問看護サービスの向上を図る 規模拡大を図る複数の訪問看護ステーションに対し、同一訪問看護連携システムを導入支援することによって、大規模ステーション化の促進 現状(Before) あるべき状態(After) 訪問看護ステーションA 連携強化 ・規模拡大 訪問看護 ステーション 看護師 32万人/150万人 (転職)       1.4万人/20万人 情報共有が即時にできない 24時間対応ができない 夜間・早朝対応ができない 訪問看護サービスが限定される 相互連携 機能強化 (サービス向上) 規模拡大 (職員数増加) 訪問看護連携システム導入 訪問看護ステーションB 従事者 入力作業が事務所でしかできない 事務処理が多く、看護業務に専念できない 事業拡大、経営ノウハウが乏しい 利用者宅 補助要件 (1) 以下3つのうち、いずれかを満たし、規模拡大※を図ること(※規模拡大とは、看護職員の常勤換算5人以上へ移行することとする)     ①複数の訪問看護ステーションが統合すること・②複数の訪問看護ステーションが事務処理を統一又は共同化すること・      ③自施設で規模拡大すること (2) 当年度4月1日時点の看護職員の常勤換算人数に対し、12月末時点での規模拡大実績を報告すること (3) 新たにICT化導入することにより、以下の機能(効果)を満たすこと ①患者宅から端末入力できること・②看護記録等を他のステーションや往診医等の間で情報共有できること ③請求業務等を効率化できること

訪問看護ステーション規模拡大推進事業(事務職等の雇用支援) 中規模以上へ規模拡大/機能強化を図る訪問看護ステーションに対して、複数の訪問看護ステーションの事務処理の統一及び訪問看護システム導入による共同化によって、ステーション間の連携さらには統合、規模拡大を促進する。 現行業務の現状分析から課題抽出・対応を行い、新業務マニュアルの策定及び円滑な訪問看護システム導入を実現するためには、管理者等サポートのもと専任で推進できる事務職雇用補助が必要。 当年度 翌年度以降 概略スケジュール イメージ A訪問看護ステーション B訪問看護ステーション C訪問看護ステーション 現状分析 課題抽出 課題対応 運用準備 新業務運用の開始 各ステーション(A,B,C) 現行業務フロー策定 現行業務 ギャップ分析 (課題抽出) 課題対応の 方向性の整理 (マニュアル骨子) 新業務マニュアル策定 (各ステーション共通) 従業員向け 新業務運用の 周知・教育 新業務マニュアル 適宜見直し・効果検証 事務職等の雇用補助期間・補助対象業務 現行事務処理 訪問看護事務の統一 (共同化)運用開始 ・ 訪問看護システム 共同利用開始 現行事務処理 現行事務処理 補助要件 (1) 以下3つのうち、いずれかを満たし、規模拡大※を図ること(※規模拡大とは、看護職員の常勤換算5人以上へ移行することとする)     ①複数の訪問看護ステーションが統合すること・②複数の訪問看護ステーションが事務処理を統一又は共同化すること・      ③自施設で規模拡大すること (2) 当年度4月1日時点の看護職員の常勤換算人数に対し、12月末時点での規模拡大実績を報告すること (3) 当年度4月1日以降で新たに雇用する事務職等に対する経費であること