2016年 前期 日本法制史講義 近世法 3 0706-2 5 近世法⑶ 武家領主法  ③ 犯罪と刑罰の法.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
or 13 法制史学の概要. 1 法制史学の概要 ⑴世界の諸法系 ⑵法源 ⑶法の時空 ⑷法の舞台と法文化 ゲルマン 法 ローマ法 エジプト法エジプト法 イスラム法 日本法 英米法 地理的空間と時間 → 時間って何だ? 管理・消費する時間 と蓄積する時間.
6月8日 -3 3 中世法2 -1 御成敗式目の世界と封建制. 3 中世法 ⑵ 中世の三法圏 ② 武家法制と封建 制 1 御成敗式目の世界 ( 武家法の原理は ?) 「関東の鴻宝」 vs 「海内の亀鑑」 (= 法 意) 2 封建制と中世国家 (← 転換期の国家 ) 公家政権= 院政 ( 治天の君 )
2005 年度 破産法講義 11a 関西大学法学部教授 栗田 隆. T. Kurita2 破産法講義 第 11a 回  財産状況の調査( 6 条 1 節)
2006 年度 民事執行・保全法講義 第 2 回 関西大学法学部教授 栗田 隆. T. Kurita2 目 次  強制執行の意義  債務名義(民執 22 条)  執行力の拡張(民執 23 条)
< 3 日目内容> 出席点呼 班分けとテーマの確認 HP 更新内容の確認 課題 3 ~ 5 の説明 ( i-sys ) 今後のスケジュール プレゼンテーション方法論の講義 ネタ探し,班討論.
違法収集証拠 2012 年度冬学期「刑事訴訟法」 18. ポイント ○ 違法収集証拠排除の根拠 ・理論的根拠 ・法的根拠 ○ 違法収集証拠排除の基準 ・最高裁昭和 53 年判決(判例 25-1 ) ・違法な手続と証拠との関係 ○ 派生証拠の証拠能力 ・違法承継論 ・「毒樹の果実」の法理.
2016年 前期 日本法制史講義 近世法 4 5 近世法⑷ 庶民社会の法と出入でいり  
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
-航空事故調査の日米比較を素材として- 城山英明 (東京大学法学部)
2016年 前期 日本法制史講義 分国法    4 分国法⑵ 戦国家法の制定と機能.
法の分類と社会規範.
2012年度冬学期「刑事訴訟法」13-2 証拠法総論.
6月8日-4 3 中世法2-2 御成敗式目の世界と封建制⑵
卒業生による面接演習講座 開催 決定 ※2016年3月卒業・修了見込みの方を対象※
社会問題 安楽死、尊厳死 (参考)
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 5月25-2日 2上世法⑶ 律令刑事法 ②訴訟と断罪 
2016年 前期 日本法制史講義 上世法 3 上世法⑶ 律令刑事法 ②訴訟と断罪.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 6月22日-3 5 近世法 ⑴ 近世の社会構造と法の空間 
サイバー犯罪と捜査 ~なぜ犯人は捕まったのか~
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
2005年度 民事執行・保全法講義 第2回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
2016年 前期 日本法制史講義 近世法 1 5 近世法⑴ 近世の社会構造と法の空間.
住民基本台帳法と行政書士法における 行政書士の住民票・戸籍請求事務に関する問題点
2016年 前期 日本法制史講義 上代法  法の生成と上代氏族社会.
2016年 前期 日本法制史講義 近世法  5 近世法⑵ 武家領主法 ②藩 法.
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 6月29日⑵ 5 近世法 ⑵ 武家領主法 ① 幕府法 
裁判員制度と日本の刑事司法 ー公判審理のあり方を中心にー
06-08 3 中世法⑵ 中世の三法圏 御成敗式目の世界と封建制
2012年度冬学期「刑事訴訟法」15 自 白.
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 6月15日-3  3 中世法2-3 裁判の類型と手続.
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
Risk Management Training
2012年度冬学期「刑事訴訟法」14 証拠の関連性.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その2 裁量に対する司法審査.
日本法制史講義 I T 時代の法史学 2005年前期 7月6日 5 近世法 ⑷ 庶民社会の法と出入でいり   
2016年 前期 日本法制史講義 分国法   4 分国法⑴ 武家社会の構造変化.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
保険募集における 代理店賠責の必要性 御社に所属している代理店は大丈夫ですか? 一般社団法人 日本損害保険代理業協会
徴収納付制度(源泉徴収制度・特別徴収制度)/年末調整
六法 憲法 国の基本法 最高法規 民法 私人同士の関係を律する法律 刑法 罪と罰の法律 商法 ビジネスの法律
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
サブテーマ報告 前回の宿題と全体のまとめ 2001年2月1日 川崎博子.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 7 関西大学法学部教授 栗田 隆.
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
P2P概説 P2P概説 第2回 /
武士の窮乏 1.生活窮乏の要因  ①物価上昇で支出増←貨幣改鋳によるインフレ、流   通経済の発達  ②収入の減少←藩財政の逼迫  ・借上:給料カット(主君が家臣の俸禄を借上げ)  ・半知:藩主による知行減少(知行高を半減)  ③生活の奢侈化←武士の生活の都市生活化 2.窮乏への対策  ①先祖伝来の武具の売却・質入れ(享保期に一般化)
2012年11月1日 CCJPシンポジウム 出版社の新しい著作隣接権 を考えるシンポジウム
★CD-ROMを使った情報検索 瞬時に検索できる! ★電子文字化されたデータを使いレポートを仕上げる 電子文字は加工が容易!
腹腔鏡手術事故 2005/3/31.
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
技術管理課検査室(℡ ) 工事契約課(℡ ) 工事成績評定点通知書の再発行について  平成23年10月6日より「工事成績評定点通知書再発行願」により工事成績評定点通知書を再発行します。工事成績評定点通知書を紛失された方で再発行を希望される方は、「工事成績評定点通知書再発行願」(別紙様式)を提出してください。
新聞(3) 新聞記者の仕事 1.新聞に求められる社会的役割 2.新聞記者の基本的な仕事 3.新聞記者向きの人
Unit22 会社法の大スペクタクル ー敵対的企業買収ー
六法 憲法 国の基本法 最高法規 民法 私人同士の関係を律する法律 刑法 罪と罰の法律 商法 ビジネスの法律
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
2014年度 民事再生法講義 3 関西大学法学部教授 栗田 隆
心理鑑定と供述分析 脇中 洋.
リレーショナル・データベース J2EE I (データベース論) 第2回 /
成人年齢18歳 賛成 1班 古森 橋本 近藤 前澤.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
輸出入申告官署の自由化の実施に 伴う実務上の事項について (基本的方向性)
2008年度 JASRAC寄附科目 「現代社会と著作権」
地域と金融 前田拓生.
犯罪予告について 887 日野 淳一郎 888  森谷 知恵.
Presentation transcript:

2016年 前期 日本法制史講義 近世法 3 0706-2 5 近世法⑶ 武家領主法  ③ 犯罪と刑罰の法

5 近世法 ⑶ 犯罪と刑罰の法 1 近世の裁判 2 近世の刑罰(仕置の体系) 江戸小伝馬町牢屋敷 刑場跡

1 近世の裁判 1 ⑴ 裁判機関(裁判権) ① 大名(=地頭)たち 自分仕置が原則 →独自の判例集 (目白) 細川家永青文庫 1 近世の裁判 1 ⑴ 裁判機関(裁判権) ① 大名(=地頭)たち 自分仕置が原則 →独自の判例集 eg 熊本藩 御刑法草書   鎌田浩 『肥後藩の庶民事件録』 (熊日新書) 盛岡藩 「刑罪 」 ・ 対馬藩 「 罸責」 → 法制史研究会 HP (デジタル画像&文字情報出版済) ② 特定集団 → 庶民社会の法 勝手次第

1 近世の裁判 2 ③幕府 直轄領および 他領・他支配の訴訟 将軍御直裁判 江戸町奉行 評定所 eg 長崎奉行所 犯科帳 1)評定所一座 1 近世の裁判 2 ③幕府 直轄領および 他領・他支配の訴訟 将軍御直裁判 江戸町奉行 各地の 代官 遠国奉行 評定所 eg 長崎奉行所 犯科帳 1)評定所一座 寺社奉行・町奉行・(公事方)勘定奉行全員の合議体 老中の諮問機関+裁判機関(評定公事・一座掛詮議物) 2)裁判の場所として重要な吟味物の裁判 (五手掛・三手掛)

1 近世の裁判 3 ⑵ 裁判の類型 (訴訟手続による区別) ① 出入物(筋)(=公事) (民事・刑事両訴訟手続と考えるべきか) 1 近世の裁判 3 ⑵ 裁判の類型 (訴訟手続による区別) ① 出入物(筋)(=公事) 民事訴訟に相当 (民事・刑事両訴訟手続と考えるべきか)   ② 吟味物(筋)  刑事訴訟に相当 火付・盗賊・人殺・逆罪などは必ず吟味筋 石井良助 『江戸の刑罰』 (中公新書) 平松義郎 『江戸の罪と罰』 (平凡社選書)

1 近世の裁判 4 ⑶ 吟味筋の手続 吟味 目安提出 自白 密告・告発 召喚 吟味詰 (被害届) 差紙 ←牢問・拷問 職権による 逮捕 申渡 1 近世の裁判 4 ⑶ 吟味筋の手続 吟味 目安提出 自白 (被害届) 差紙 ←牢問・拷問 密告・告発 召喚 吟味詰 口 書 与力・同心・目明 捜査 職権による 逮捕 申渡

余談 1 銭形平次は存在したか? 居ました居ました 家まであるんですよ ただしTVの世界で

2 近世の刑罰(仕置の体系) 御咎め 軽い仕置 不埓・不束・不念 ニ付□□ 御仕置 重い刑 不届ニ付□□(判決申渡文) 2 近世の刑罰(仕置の体系) 御咎め 軽い仕置  不埓・不束・不念 ニ付□□ 御仕置 重い刑   不届ニ付□□(判決申渡文) →講義ノート  ⑴ 『公事方御定書』 103条「御仕置仕形之事」  ⑵ 刑罰の体系  ⑶ その他の刑事政策  ⑷ 刑罰の段取  報復(応報) 見懲らし

刑罰の段取 磔・獄門

刑罰の段取 2 火罪・引回し

死罪・下手人・斬罪(切腹) 刑罰の段取 3

刑罰の段取 4 敲

牢問・拷問 石抱き 海老攻め

入墨 にゅうぼく

時は元禄15年・・・ 余談2 喧嘩両成敗の法 vs 片手落ちの処断 所は殿中松の大廊下 思い知ったか ! 遺恨なり上野介、 赤穂の田舎侍、 この痴れ者め ! 江戸博ジオラマ

忠節の臣 幕府を糺す vs 売名行為

本日の ミニレポート 喧嘩両成敗は天下の大法    諸君の経験と法理の妥当性は?