UNIXについて 松野秀平.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ファイル管理(ファイルシス テム) オペレーティングシステム 第 11 回. ファイルとは データの集まりの入れ物 データの集まり自身 データセットと呼ぶ場合もある 両方を意味.
Advertisements

動画作成ソフトを使った分子 運動の可視化とその比較 2002 年度卒研発表 村中研究室 山内 祐介.
静止画ファイル形式 小林 康三.
「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
BOM for Windows セキュリティログ監視キット ファイル・アクセスログ収集ソリューション
実習1:コマンドシェルの使い方.
UNIX利用法.
PROCESS 14:一般情報(2) InstallShieldLecture
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #03 プログラムの実行形態 (前回の復習+残り)
計算機工学III オペレーティングシステム #14 ファイル: より進んだファイルシステム 2006/07/21 津邑 公暁
Unix の ファイルシステム(File System)
技術トピックス 2014/10.
(株)アライブネット RS事業部 企画開発G 小田 誠
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
2014年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
Unix生活 Vol.1
2015年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
Java I 第2回 (4/18)
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
物理学情報処理演習 2. UNIX 補足自習用テキスト.
コンピュータリテラシー 第3回授業の復習 基本的なUNIXコマンド
2013年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
Advanced Unix Commands
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
ファイルシステムとコマンド.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
RDBMSについて 2年7組  小鹿 慎太郎.
ミドルウェア 山口 拡.
スキルアップ.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
Introduction コンピューターについての基礎知識
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
Linux リテラシ2006 第6回 デーモン CIS RAT.
オペレーティングシステムとは オペレーティングシステム 第3回.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
イーサネットについて 飯塚務.
コンピュータの基本原理 ソフトウェア編 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
ウイルスについて I98N044 久野耕介 I98N114 藤田和久
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第4回 コンピューティングの要素と構成 平成22年5月10日(月)
UDPマルチキャストチャット    空川幸司.
JAVAについて 高橋 雅哉.
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
JXTA Shell (1) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第4回 /
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
環境システム科学演習(後半) FORTRAN & C(以降FORTRANと省略して呼びます)は富士通
OSが管理している、デフォルトの入出力装置 入力:stdin キーボード 出力:stdout モニタ(コマンドプロンプトの画面)
Virtualizing a Multiprocessor Machine on a Network of Computers
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
文字フォントについて.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Presentation transcript:

UNIXについて 松野秀平

UNIXとは 米AT&Tベル研究所が開発した、マルチタスク・マルチユーザー対応のOS。サーバやワークステーションなどで使われる 。 UNIXはオペレーティング・システムの一種である。 オペレ-ティング・システムとはコンピュータ上で働くソフトウェアの下請けになって実際にコンピュータに計算させたり、表示させたりという作業をするものである。あらゆるコンピュータには必ずと言って良い程オペレーティング・システムが入っていてワード・プロセッサやCGのソフトがその上で動くようになっている。

UNIXの特徴 古くから使われているので、安定している。 そして、長い期間使われていたので膨大なノウハウの蓄積がある。 古くから使われているので、安定している。 そして、長い期間使われていたので膨大なノウハウの蓄積がある。 コマンドの組合せで、複雑な操作ができる。 初心者にはとっつき難いかもしれないが慣れれば慣れる程、 使いやすくなってくる。 マルチユーザ・マルチタスクである。 プログラムを作る環境が整っている。 アプリケーションの種類は少ない。 (Windowsと比べて) マルチユーザとは,1台のコンピュータ を複数のユーザが同時に使用することが可 能であるということです. また,マルチタスクとは同時に複数の作業 (処理)を行うことが可能であるというこ とです WindowsやMacintoshなどのOSと比べた特徴を述べています。 今ではWindows等でもこの特徴の多くは備えています.でもそれはここ数年のことです.UNIXはこれらの特徴を初期の頃から備えていました.また,現在のWindowsはこのUNIXを目標に発展してきたとも言えます.

UNIXの種類 System V BSD   の2種類の系統がある。 (歴史的にこの2つに分かれていて、使用できるコマンドなども違っていたが、最近のUNIXは両方の機能が採り入れられているものが多い) 一口にUNIXと言っても実際には様々な種類が存在する。 大きく分けると システムファイヴ  4つの主要バージョンの System V がリリースされている(Release 1, 2, 3, 4)。その中でも System V Release 4 通称 SVR4 は最も成功したバージョンであり、いくつかの一般的なUNIXの機能の起源でもある。例えばシステムの立ち上がりとシャットダウンを制御する「SysV init スクリプト」(/etc/init.d)などである。 ビーエスディー カリフォルニア大学バークレイ校により開発された、AT&T直系とは異なる UNIX系のOS      現在ポピュラーなBSDとしては、FreeBSD、OpenBSD、NetBSDの3種が挙げられる。 安定性は最高といわれており、Netcraftでuptimeで上位に挙がっているサイトのほとんどがBSDである。

ディレクトリについて Macintosh や Windows でいうところのフォルダ。ディレクトリも「ファイル」と考える訳だが,他のファイルを包含できる特殊なファイルであると考える。 4.2.1. ファイルの種類  UNIX では,入出力がすべて「ファイル」から行われていると考える。しかしながら,便宜上,次の3種類に分ける。 ファイル (File) Macintosh や Windows でいうところのファイル。 ディレクトリ (Directory) Macintosh や Windows でいうところのフォルダ。ディレクトリも「ファイル」と考える訳だが,他のファイルを包含できる特殊なファイルであると考える。今後,「ファイル」という言葉に「ディレクトリ」を含むと解釈すべきであるが,ディレクトリとファイルを区別する方が理解しやすいので,適宜分けて使用する。 標準入力,標準出力 (Standard Input, Standard Output)

ディレクトリの種類 ルート・ディレクトリ ディレクトリの階層構造のトップに位置するディレクトリ。 ルート・ディレクトリ  ディレクトリの階層構造のトップに位置するディレクトリ。 カレント・ディレクトリ 作業中のディレクトリ。 ホーム・ディレクトリ ログイン (接続) したときのカレント・ディレクトリ。各ユーザは,ログインしたとき,各々別個のディレクトリに入る。

サブディレクトリ ディレクトリ内のディレクトリ。 サブディレクトリ ディレクトリ内のディレクトリ。 サブディレクトリを作成すると、現在の階層より一段下に新しいサブディレクトリ(フォルダ)を作成できます。

問1 UNIXのプログラム実行環境はどれか。 ア シングルユーザ,シングルタスクである。 イ シングルユーザ,マルチタスクである。 ウ マルチユーザ,シングルタスクである。 エ マルチユーザ,マルチタスクである。 平成15年度春期試験 問題

問1答え:エ  マルチユーザとは,1台のコンピュータを複数のユーザが同時に利用でき,しかもユーザ別に利用環境を設定できることです。また、マルチタスクとは同時に複数の作業(処理)を行うことが可能であるということで、これらはUNIXの特徴の一つです。

問2 MS-DOSやUNIXにおけるディレクトリ構造に関する記述のうち,正しいものはどれか。 ア サブディレクトリの下に更にサブディレクトリを置くことができる。 イ ファイルの下にサブディレクトリを置くことができる。 ウ ルートディレクトリの下に更にルートディレクトリを置くことができる。 エ ルートディレクトリの下にはサブディレクトリを一つ以上置かなければならない 平成7年度試験 午前問題(問41~問60)

問2答え; ア  ルートディレクトリは最上位ディレクトリで,1つだけ存在します。サブディレクトリは何層にも作成しても,しなくてもよいです。

UNIXの問題は平成7、12、13、15、17、18年度に出題されています。