持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ブルーカードシステムの導入の背景 日田市では医師会を中心に在宅医療連携事業に取り組んで いるが、訪問診療医師の不足やバックアップ病院の未整備 などのため、その目的は達成されていない。 今回在宅患者の情報をクラウド化し、急変時スムーズに救 急病院へ搬送できるような IT 連携ツールとして 「ブルーカードシステム」を導入することを計画した。
Advertisements

PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
インテリジェントフィーの時代は 「薬歴管理の質」が問われます。
ハイリスク薬 ワーファリンの調剤について 平成23年4月 日本薬剤師会.
第12回 薬剤師が命を救う 5月11日(金) 午後7:30~7:55 (再)5月12日(土) 午後10:05~10:30
討議してみよう 島根県薬剤師会 学生実習対策委員会.
HOT Proj. マイカルテ サービス 共有カルテ サービス
エイト鯉江本町・瀬木薬局 実務実習 最終報告会
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
「大学ではできない わくわく体験をしよう!!」
適応症により医薬品の 使用方法が異なる際の注意点
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
株式会社コム・メディカル蔵王調剤薬局 ○三浦 雅彦、佐藤 雄一
※この用紙はFAXカウンターから薬局へ送ってください。 吸入指導依頼書 医師→薬剤師
災害時の医薬品供給体制等整備事業 別 添 ② 【事業目的】
見学日程 : 平成18年7月6日(木曜日) 午後2時~4時00分 報告者 : C組 (学籍番号061274) 深作崇史
散剤調剤の注意点 平成23年8月 日本薬剤師会.
高校生薬剤師体験のご案内 薬剤師って、どんな職業??
鹿児島県薬剤師会南薩支部における 「患者情報カード」作製による医療連携の取り組み
実務実習報告会ポスターのひな型 透析患者の薬物治療から得たこと
第6回千葉県脳卒中連携の会 薬剤師分科会.
医薬品と健康.
病院に行くときは、薬が出るかどうか分からない場合でも、「毎回お薬手帳をもって行く」ことが大事です!
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
開放隅角や閉塞隅角でも治療済みであれば制限はありません
病院に行くときは、薬が出るかどうか分からない場合でも、「毎回お薬手帳をもって行く」ことが大事です!
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
ジェネリック医薬品について 生活保護法の指定薬局のみなさまへ いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて
SAMPLE 1.医薬品の分類と関連する法律を理解する. 2.医薬品が作用する原理と作用に影響を与える要因を理解する.
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
併用禁忌の薬剤の投与について 平成24年4月 日本薬剤師会.
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
四国調剤グループ:稲本悠 田中繁樹 浜田嘉則 徳島文理大学薬学部 医療薬学講座:浜田嘉則 京谷庄二郎
睡眠障害改善に対する漢方薬使用の実態 1) 四国調剤グループ,2) 徳島文理大学薬学部医療薬学講座
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
薬局実習で学んだこと 「情報収集の難しさ」
夜間・休日等加算 加算料欄 記載不要 摘要欄 時間外等加算欄.
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
医薬分業の原点に立ち戻り ~薬剤師業務の見える化へ~ 日本薬剤師会医薬分業対策委員会 委員長 鵜飼典男
日本薬剤師会 医療保険委員会 介護保険担当 2011年7月版
チュートリアルシリーズ 検索事例編① レストレスレッグス症候群 (下肢静止不能症候群:RLS)
薬局実務実習についての概要 社団法人 松本薬剤師会 薬局実務実習推進委員会.
薬局実務実習についての概要 社団法人 松本薬剤師会 薬局実務実習推進委員会.
かかりつけ薬局と お薬手帳 K 小学用 やっ きょく くすり て ちょう くすりの適正使用協議会 1
私のカルテ 前立腺がん小線源療法治療後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
配合剤の調剤について 平成24年4月 日本薬剤師会.
ジェネリック医薬品について いやくひん ジェネリック医薬品とは? ジェネリック医薬品に ついて わからないことや不 安なことが
松波 NST news + 錠剤を潰すことってホントに大丈夫?? 「錠剤の飲み込みが困難になったから粉にしたい」、
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
説明会資料 平成30年8月23日 於:伊都薬剤師会会館
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
適応症により医薬品の 使用方法が異なる際の注意点
インシデント検討会と インシデント再発防止のための取り組み
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
薬剤師の存在価値  ~鈴木信行~ 年5月.
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
Ⅲ期薬局実務実習 で学んだこと ほのか薬局 名城大学 5年 石川 潤.
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会

 報告事例 医療事故情報収集等事業 第22回報告書 (平成22年10月13日公表)より 持参薬の代替 事例の内容  透析患者の持参薬(プロノン)が院内薬局に採用されておらず、代替薬を処方することになった。当院薬剤師が持参薬の報告書を作成した。医師は、鑑別報告書の同系統のサンリズム(タツピルジン)と記載されていたので、タツピルジンカプセル50mg・3カプセルで7日分処方した。患者は意識障害で救急搬送され、過量投薬の状態であった。  透析患者に腎排泄の抗不整脈薬を投与、かつ通常量投与したことが分かった(プロノンは肝代謝の薬、タツピルジンは腎排泄、腎機能低下の患者には投与量の調節が必要な薬であった)。

報告事例 背景・要因 持参薬の代替 医療事故情報収集等事業 第22回報告書 (平成22年10月13日公表)より  報告事例 医療事故情報収集等事業 第22回報告書 (平成22年10月13日公表)より 持参薬の代替 背景・要因 ・薬効の面から処方を行い、患者背景から十分に検討がされなかった。 ・医薬品鑑別依頼箋の「同系統」の認識のずれがあった。 ・退院後、透析目的で他院を受診。その際内服薬が終了するので出してもらうよう頼んだ。看護師は薬が変更されていることに気付いたが、入院中の変更でありこのままで良いと思ってしまった。 ・透析日が連休中であったため、主治医ではなく応援の医師が、退院時処方と同じに処方した。処方した医師も、言われるまま処方箋を書いた。 ・調剤薬局では、おかしいと思いながら、病院での処方変更であったこと、7日と短期間であったこと、などから疑義照会をしなかった。この間約10日間内服されていた。

報告事例 事例が発生した医療機関の改善策 持参薬の代替  報告事例 医療事故情報収集等事業 第22回報告書 (平成22年10月13日公表)より 持参薬の代替 事例が発生した医療機関の改善策 1)医師・薬剤師は持参薬が院内になく代替薬を処方する場合、薬効面のみならず、患者背景からも十分に検討する必要がある。 2)医薬品鑑別依頼書に、患者情報として肝機能、腎機能、嚥下、義歯のチェックとコメントを入れる。 3)薬剤師は、処方全体を通して疑義が生じたときは、電子カルテで患者背景など確認を行う。 4)「同系統」とはどういうことを意味するか、共通の認識を持つ。

 報告事例 医療事故情報収集等事業 第22回報告書 (平成22年10月13日公表)より 持参薬の代替 まとめ  報告された事例の「プロノン」と「サンリズム(タツピルジン)」の作用機序は「同系統」であったが、その代謝が異なっていた。薬剤鑑査の場面では、患者の疾患名、最新の検査データなど情報が十分にあるとはいえない状況がある。医師と薬剤師との情報共有の重要性が示唆された。

持参薬使用時に注意すべき事項 持参薬を使用する時のリスク 持参薬を採用薬(同成分)で代替処方する時のリスク 同種同効薬が重複処方されてしまう 後発品と気付かず、同成分の先発品が処方されてしまう 持参薬との併用禁忌薬が処方されてしまう 休薬中の薬が再開されてしまう 現在服用されていない薬が再開されてしまう 持参薬≠現服用薬 持参薬を採用薬(同成分)で代替処方する時のリスク 規格(㎎数)違いの採用薬が処方されてしまう 規格(㎎数)違いにより適応症が異なる場合があるので注意する 類似名の採用薬が処方されてしまう 持参薬を採用薬(≠同成分)で代替処方する時に考慮すべき事項 - 患者背景等を考慮して、代替薬の検討を行う - 成分のみならず、代謝経路等にも注意を払う