全国学力・学習状況調査問題 に見る新しい教育の流れ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資料の活用での分布の見方 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 今日の話の概要 問題解決における問題設定の重要性 データの分布を調べる必要性 – 3つの分布を調べる設定 分布を調べる際のコンピュータを活用 – SimpleHist の利用 2 日本科学教育学会 2009.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
情報科は、 高校のみの設置でよいか? 柏市立田中小学校 西田 光昭 URL 日本情報科教育学会記念フォーラム.
中学校段階での 相関関係の指導 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 概要 現在の学習指導要領における統計の扱い これまでの相関関係の指導 相関関係の指導のポイント 相関関係.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
日本の教育改革と総合的な学習の時間         広島大学 難波博孝.
平成21年度 第1回学力向上推進員研修会 【全体会】 ①学校版:「学力・学習状況」改善プランに沿った取組の流れ
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
学習指導要領移行期間のポイント24 【小学校編】
科学的な思考力・表現力を 育む指導について
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
8月号 せみなぁにゅうす 新大学入試制度 夏期講習のお知らせ おすすめ書籍 早大セミナーのHP 塾長の独り言
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
「継続的な関心・意欲」と 「自己学習力」の育成を目指した 天文カリキュラム試案
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
新しい学習指導要領 特別支援学校学習指導要領改訂、 移行措置等について
本時の目標 標本調査の意味を知り、全数調査と標本調査の違いを理解する。
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
義務教育における統計教育 大阪産業大学経済学部 井出 満.
学力向上TOOL BOX 授業改善のための 参考資料 Step by Step H25増補版 全国学力調査 県学力実態調査 授業改善シート
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
ニューラルテスト理論を利用した 教科テストの Can-do table 作成
自校の結果分析 小学校算数A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 69.9% 問題 類型 指導 関連問題
小学校学力向上授業研修会 算数科の課題と指導のポイント
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
教育課程研究集会資料 新学習指導要領の手引(社会科) 徳島県立総合教育センター .
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
子どもの育ちを支える教育 —発達にもとづき,発達を促すカリキュラムのあり方—
GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える
校内研修プログラム 研修1 ~外国語教育についての理解を深める~
過労を強いられている教員 文学部2年 村田知亮.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
平成25年3月27日(水) 東京工科大学 コンピュータ蓑寝椅子学部 在学生ガイダンス
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
自校の結果分析 小学校国語A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク % 69.2% 問題 類型 指導 関連問題 79.7%
平成29年度 西部教育事務所 グランドデザイン 知 徳 体 施策の基本方向及び取組
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
峰山学園ほっとニュース 峰山学園指導の重点 百花繚乱の春、峰山学園平成30年度が始まりました。 ~児童生徒の育ちと指導の一貫性をめざして~
学習指導要領の変遷④ 第8回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授 2018年6月4日(月)
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
黒はいや!   白のパンダにして!.
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
新しい学習指導要領 小学校学習指導要領改訂, 移行措置等について
「新しい学習指導要領」実施にかかる留意点
米国GAISEプロジェクトにおける 統計教育カリキュラムと評価方法
自校の結果分析 小学校算数B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 48.5% 問題 類型 指導 関連問題
「ひょうごつまずきポイント指導事例集」の活用について
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
21世紀、ポストモダンの 教育課程行政を考える
21世紀、ポストモダンの 教育課程行政を考える
21世紀、ポストモダンの 教育課程行政を考える
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
地理的分野の学習内容と 場所イメージ.
教育課程研究集会資料 平成20年12月26日(金) 言語活動の充実 徳島県立総合教育センター .
教育課程研究集会資料 新学習指導要領の手引(外国語科) 徳島県立総合教育センター .
~国際比較にみる達成目標と評価のガイドライン~
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
自校の結果分析 中学校数学B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 14.0% 問題 類型 指導 2(3)
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

全国学力・学習状況調査問題 に見る新しい教育の流れ 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜

国際学力調査 PISA TIMSS OECDが実施している学習到達度調査 国際比較調査の評価の枠組み 国際教育到達度評価学会 国際数学・理科教育動向調査

全国学力・学習状況調査の概要 平成19年4月から始まる 全国の小学6年生と中学3年生が対象 教科 国語A, 国語B 算数A, 算数B  (数学A, 数学B) A問題 主として「知識」に関する問題 B問題 主として「活用」に関する問題

問題作成の基本理念

小学校 平成19年 3 棒グラフと帯グラフ 平成20年 2 棒グラフと円グラフ 平成20年 5 折れ線グラフと伸びの棒グラフ

中学校 平成19年度 5 水温の問題 平成19年度 6 図書館の問題 平成20年度 1 上腕骨と身長 平成20年度 5 富士山 次へ

平成19年 3

平成19年 3のつづき 戻る

平成20年度

出題の趣旨 戻る

平成20年度

平成20年度  5のつづき

出題の趣旨 戻る

平成19年 5 戻る

平成19年 6 戻る

平成20年度数学B 1 戻る

平成20年度数学B 5 戻る

学力調査のまとめ 小学校 算数B 中学校 数学B グラフの読み取り問題が重視されている 2つのグラフを組み合わせて判断させる 中学校には統計的な内容はない 一次関数とのあわせてグラフが出されている 回帰分析に近いアイデアがある

まとめ 現在の教育の方向性 学習した内容を社会生活の中でどのように活用していくのか 学習指導要領の改訂 小学校や中学校で統計的内容の充実   小学校や中学校で統計的内容の充実 問題はどのような教育が行われるのか

学習指導要領の改訂 2008年3月 2008年7月 2009年4月 2011年4月 新しい中学校学習指導要領が公表される 新しい中学校学習指導要領の解説が公表される 2009年4月 移行措置スタート 2011年4月 新しい学習指導要領の実施

新しい学習指導要領 中学校 数学での大きな変更点 領域の区分の変更 数学的活動 数と式 図形 数量関係 関数 資料の活用

1年生の内容 2年生の内容

3年生の内容

おまけ 平成19年度 国語A 7