~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ユーザ認証を考慮した 情報コンセントの活用 明治大学 情報システム管理課 服部裕之 ( ) ’ 99私情協 学内 LAN 運用管理講習会.
Advertisements

M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 天敵・害虫関連情報の共有環境 「天敵 Wiki 」の構築 菅原幸治 * ・木浦卓治 * ・田中 寛 ** ・関塚知己 *** * 農研機構・中央農業総合研究センター ** 大阪府立食とみどりの総合技術センター *** 神奈川県西湘地域県政総合センター.
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
2.Web2.0 とは. 2-1. Web とは Web とは・・・インターネットなどのネットワークに接続されているコンピュータを利用して、 誰もが情報を閲覧することができるように公開する システム 1989 年に欧州核物理学研究所 (CERN) の Berners-Lee が学術論文や資料の管理を.
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
サービス概要(Bizひかりクラウド ひかりサイネージ)
学校価値の向上を目指して ~学校ホームページからのアプローチ~
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
検索エンジン最適化.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
テキストベースの会議における議論の効率化に関する研究
クチコミに密着!! ~クチコミサイトの顧客って誰??~
CRM とは? CRM (カスタマーリレーションシップマネジメント) とは、その名が示すとおり、「企業と顧客の双方の長期的な利益のために、見込み客を含む顧客 (カスタマー) との関係 (リレーション) を管理する包括的な方法」です。最近の CRM システムでは、顧客とのやり取りにかかわる情報を収集し、あらゆる顧客管理の機能や他のデータと連携させることができます。
座 席 表(CP教室) 出席番号.
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
小さな介入、大きな成果 ‐より効果的で省力的な公的掲示によるサークルの環境改善及び維持‐
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
情報系大学生の将来目標に関する 情報共有システムの構築と活性化方法
研究室入退室システムの評価 学校に来なくても卒論は進むのか?
情報システム演習B 論文講読 『知識マップ上での同学習における 携帯端末を用いた成的評価に関する研究』
Ⅲ.サービス開発の方法.
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
双鶴同窓会ホームページ 運用開始説明会 双鶴同窓会ホームページ運営委員会 制作部会.
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 知識システム構築論 林研究室 藤井速人
学生イベントのための情報共有環境の構築と評価
地域情報空間における WEBサイト群の静的構造の解明
農村振興地域で実施する情報基盤整備って・・・
研究内容発表用資料 渡邉拓也 2018/11/8.
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
導入段階.
卒業研究発表 第6回       04A1010 岩永逸平.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
日経バイト副編集長 (v6start.net担当) 林 哲史
両国の現状 スウェーデン 日本 インターネット普及率 インターネット普及率 More than 50% 30.6% Eコマース浸透率
第一回 掲示板                 05A1054         前田嵩公.
新しいSNSの提案 島本 尋史.
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
~ゲームによる暴力性と社会性の変化はあるか~
ウェブを作成する ~鈴木信行~ 年8月.
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
楽天広場が仕掛ける webサービスの世界 2003/6/13 楽天株式会社 田中良和.
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
情報を持つ人が直接発信する FreeStyleWikiを 使った学校Webサイト
基礎技術ー3 : Webページの標準規格について
緑園地区社協における Facebook活用で活動情報の共有化
パブリックアートとしての彫刻作品制作 A Study on the Sculpture for Public Art
ソーシャル・ネットワーキングサイト[mixi(ミクシィ)] 広告掲載ガイド
豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
RID2790 クラブHP制作について RID2790 クラブHP制作について 広報・公共イメージ向上委員会.
府営公園における収益事業の考え方について
ブログアクセスアップの方法  周 嘉鏐
オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする? 自分ができることは何? 日本の大学・研究機関では? それでオープンアクセスって?
Presentation transcript:

~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~ 都市工学科 都市計画研究室 10135  武藤 弘

~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~ 1. はじめに 2. 町内会サイトの目的 3. 町内会サイトの利用実態 4. 町内会サイトの運営 5. まとめ

研究目的 人を動かす ツールとしてのインターネット 地域サイトは、実地域に影響を与える か? 最も地域密着型 → 町内会サイト 運営実態と課題を整理 → 問題の解決策を検討 「インターネットは、実用的な情報を効率的に収集するためだけの無味乾燥なものではなく、コミュニケーションを活性化したり、人の心を動かしたりするための“人間的なツール”として認識すべきだ」 そもそもコミュニティサイトとは何かということに時間を費やした。 言葉の意味についてはそれほど考えたことがなかったが、 人付き合い コミュニケーション 例えば出会い系サイトのようなものもコミュニティサイトを名乗っていることがあります。 この2つはそもそも同じもののはずだが、現実の地域コミュニティはコミュニケーション不測 違和感を感じる 我々はコミュニティという言葉に「コミュニケーション」という意味を感じるにも関わらず 実際の地域コミュニティではコミュニケーションが活発であるとは言えない状況 最初は人付き合いとしてのコミュニティがネット上でどのように成立するかに興味があったが、 次第に、都市工的な意味の地域コミュニティに興味が出てきた。 (小泉輪講でコミュニティを扱っていたこともあり) 地域コミュニティのサイト、すなわち地域サイト

サーチエンジンによる検索 (Excite,Yahoo,Google) 研究の方法 サーチエンジンによる検索 (Excite,Yahoo,Google) 町内会サイト (60件) リンク 町サ リンク 合計 128 件を具体的な研究対象とする 管理者に対して、アンケート調査を実施

~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~ 1. はじめに 2. 町内会サイトの目的 3. 町内会サイトの利用実態 4. 町内会サイトの運営 5. まとめ

町内会サイトの目的

町内会サイトの目的 町内会既存業務のサポート 活動履歴の記録 (選択率:70%) 町内会への関心喚起 (62%) 街への愛着・住民連帯感の喚起 (74%) 住民の日常生活利便向上 (70%) 実用的な情報提供だけでなく、情緒的効果も狙う 新しい方向性・・・・・・地域外への情報発信 (32%)

なぜインターネットか 町内会サイトの主なターゲット 速報性 常時閲覧可能 双方向性 情報蓄積が容易 高い表現力 発信経費が安い 働き盛りの世代、主に男性 (昼間外出し、回覧などを見られない) 若者 (町内会に興味がない)

~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~ 1. はじめに 2. 町内会サイトの目的 3. 町内会サイトの利用実態 4. 町内会サイトの運営 5. まとめ

アクセス数の実態 評価指標 評価の目安 町内会所属世帯 あたりの 月間アクセス数 評価指標  町内会所属世帯 あたりの 月間アクセス数 評価の目安 0.6 = 町内会に所属し、ネットに接続可能な      世帯から、平均月1回のアクセス

アクセス数に影響する要因 サイト内容の差 地域の情報化率の差 商店情報を掲載 行政情報を掲載 掲示板を設置 更新頻度が高い 地域外利用に積極的 新しい人脈形成を志向 地域の情報化率の差 アクセス数との明らかな関連性は見られない 「情報化の遅れ」が普及の障害・・・・・・ 41% 情報化推進の取り組みを実施・・・・・・24%

ユーザの属性 駿河台自治会の アンケート調査 町内会サイトは、働き盛りの世代の 興味を引くことができる可能性が十分。

~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~ 1. はじめに 2. 町内会サイトの目的 3. 町内会サイトの利用実態 4. 町内会サイトの運営 5. まとめ

運営主体 グループというのは・・・ ホームページ委員会 町内会の広報部 規模は 2名から21名まで、 大小さまざま

管理者の数 大規模な運営グループでも、ほぼ同じ ⇒ 残りのメンバーは、情報収集に携わる

管理作業の負担 「負担である」と答えたサイトの特徴 地域外からの利用を考慮 住民手作りへのこだわりが強い グループ運営、管理者 2名が多い 情報収集作業も負担 だと感じている

費用と予算 予算なし (50%) 予算あり (50%) 運営主体による出費あり・・・・・・45% 費用 2,185円/月 費用 2,185円/月 予算あり (50%) 費用 5,180円/月 予算 4,710円/月 運営主体による出費あり・・・・・・45%

~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~ 1. はじめに 2. 町内会サイトの目的 3. 町内会サイトの利用実態 4. 町内会サイトの運営 5. まとめ

町内会サイトの性格 公的性高  公式サイト 町内会サイト Web掲示板 機能限定 地域ポータル 機能豊富 公的性低  個人サイト

課題の整理と解決の方針 課題の整理 解決の方針 アクセスが少ない 管理者の負担が重い 管理者の負担を増やすことなく、 情報収集量を増やし、 (コンテンツの魅力薄、地域の情報化が遅い) 管理者の負担が重い (管理作業・情報収集作業、費用の負担) 解決の方針 管理者の負担を増やすことなく、 情報収集量を増やし、 サイトの魅力を高める。

地域ぐるみ ⇒ サイト充実、情報化推進、ふれあい 解決策の提案 運営グループ内: 管理者/取材担当の分業を進める 地方自治体、消防・警察: 電子データの形で、町内会に情報を送付 地域住民 (サイトのユーザ): コンテンツ提供、パソコン教室でのコンテンツ制作 小中学生: 授業の一環として情報収集+コンテンツ制作 地域ぐるみ ⇒ サイト充実、情報化推進、ふれあい

結論 地域の人々が、町内会サイトを 「一緒になって作ること」 ⇒ そのこと自体が 人を動かし、 持続的な運営 にもつながる。