2014年マスタープラン策定実習3班 班長 佐々木 洋典 副班長 香月 秀仁 田中 敬済 松永 純 若林 優妃 TA 小磯 和紀

Slides:



Advertisements
Similar presentations
都市計画マスタープラン 4 班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA :瀬尾誠 1.
Advertisements

都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表 TSUCHIURA Inspire the Next ~ ○○ が変わる時、変えるのは土浦市でありたい~ 4班 TA 市橋 尭行 班長田上 哲寛 班員 木村 雄介 宇野 寛子 島田 裕美子 宮城 卓也.
2013 年度都市計画マスタープラン策定実習 第 3 班 班長:対馬和慶 後閑晃司 中村江 H.J.Kim 湊信乃介 TA: 山崎琢也.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
小川恭平 菊地桂司 徳永光 水澤花穂 鈴木由梨 TA:田野井雄吾
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
都市計画マスタープラン策定実習 第1回中間発表会
都市計画マスタープラン 4班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA:瀬尾誠
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
小樽市における 将来的必要医療・介護病床数 ~行政資料による簡易シミュレーション~
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
第2回プレゼン大会   11期 宣.
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
都市計画マスタープラン策定実習一班 班員:飛鳥井 啓 梶 淳哉 木田 啓子 竹鼻 紫 中井 達也 武藤 央子 TA:岡部 翔太
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表 12/26
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
筑波山~新治~中心市街地の新観光ルートの提案
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
はつらつらつちうら 都市計画マスタープラン策定実習 6班 矢田晃一 島田祥次 河村瑞紀 爲季和樹 八木下沙織 宮下将尚 TA 1.
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“Tsuchiu Life” style 都市計画マスタープラン策定実習6班 班長 寺尾慈明     松下拓未         阪口将太     嶋田 章     岡 宏樹.
村上大輔[TA] 島田達成[班長] 梶谷篤史[主将] 吉川重和[匠] 堂下和宏[Cap.] 山田翔太[リーダー]
ファミリーレストランの現状 めぐ.
班長:友成将 副班長:鈴木万裕 大内麻優子 野口宇宙 TA:齋藤愛美
土浦市の現状と課題.
班長 内山周子、副班長 森川裕貴 齋藤愛美、佐藤桃、櫻井智之 TA 濱津桃子
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
都市計画マスタープラン策提実習 -第一回中間発表-
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表
奈良県のお寺との連携による 日本文化の発信
3班 班員:泉野拓児 綾田行 猪瀬直樹 金子洋之 鈴木陽祐 松丸仁 TA:瀬谷創
富永透見(班長) 笹圭樹 田中名見子 岸本祐樹 加藤務(TA)
【メンバー】 ◎坂本曜平 ◯桑原由貴 大金誠 大野銀河 鈴木雄太 TA 高橋一貴
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
(班長)城間 奨 (班員)岡部 翔太 畠野 真一 五十石 俊祐 石田 あずさ 山越 裕之 (TA) 西川 佑
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
杉安和也 矢萩雅広 津波古陽香 太田聖 大人美タウン土浦 林利充 6班 .
土浦交流拠点化構想 ~交流タウンを目指して~
IKASU MACHI 土 浦 川西 ◎ 川崎  薫    ○ 川西 勇輔     赤西 祐里奈   神谷 健太    米今 絢一郎 TA 金 祥生.
我が社の経営の現状と課題 題名 ○○○○ ○○農園 (氏名) 経 営 概 要 所在地 ○○市○○ 主要事業 (品目) 様式1
○○市△△地区・商店街活性化計画 1.対象地区と事業目的 (1)地区現況と課題 地区概況(写真) 地区位置(地図)
医師のキャリアパスの観点からみた 医師養成数の考え方
都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB:平井恵理 TA:大脇孝之
レンコンピック 2班 廣木一茂 池田俊輔 吉村聡哉 TA 大山皓史 栗原咲 鷹巣志穂里 ~2010年開催に向けて~
富永透見(班長) 笹圭樹 田中名見子 岸本祐樹 加藤務(TA)
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
灯 ー八つの明かりでまちづくりー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介 小森美咲 吉田崇紘 TA 澤 洋輔
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
農業グループ 2年 吉田 圭斗 奴田原 広樹 藤村 雄輝 これから農業グルーブの発表を始めます。 リーダーの吉田 圭斗です。
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
Presentation transcript:

2014年マスタープラン策定実習3班 班長 佐々木 洋典 副班長 香月 秀仁 田中 敬済 松永 純 若林 優妃 TA 小磯 和紀 ☆☆☆ 三ツ星シティ土浦 ☆☆☆ 2014年マスタープラン策定実習3班 班長   佐々木 洋典 副班長  香月 秀仁       田中 敬済       松永 純       若林 優妃 TA  小磯 和紀

発表のフロー 背景 目標都市像 現状・課題 分野別構想 今後の方針

人口 1世帯あたり人口は, 24年間で約0.7人減少 2040年には 12万人を下回る ※コーホート要因法により分析 土浦市の1999年から4年ごとの人口数、世帯数、そして1世帯あたり人口を表したものです。 1990年から2002年にかけては人口。世帯数ともに増加傾向にありますが、2002年から2006年にかけて減少傾向にあります。 2010年の増加は新治村との合併によるものと考えられ、2014年には再び減少しました。それに対して世帯数は増加を続け、一世帯あたりの人口は約0.7人減りました。 ※コーホート要因法により分析

つりがね型 人口 次に、平成11年から平成26年にかけての性別ごとの年齢別人口割合、つまり人口ピラミッドの変化を見ていただきます。 まず平成11年です。いわゆるつりがね型の人口ピラミッドとなっています。ここから

人口 21年

人口 16年

増加 減少 つぼ型 人口 そして26年です。ご覧いただいたように、人口ピラミッドの変化はいわゆる釣鐘型からつぼ型に変化しています。 つまり、若年層の人口割合の減少とともに高齢人口割合が増加しています。 減少

人口 新治地区、六中地区において 30%近い高齢化率 一部で40%超え 28.6% 24.6% 21.7% 18.5% 24.2% 23.0% 24.5% 28.6% 18.5% つぎに地区別の高齢人口割合について見てみます。2014年4月1日時点の土浦市内の人口について、中学校区別に65歳以上の高齢人口割合を算出したものです。  新治地区と六中地区で30%近い値となっている一方、ニュータウンであるおおつ野地域を含む五中地区では20%以下と、比較的低い値となっています。つづいて右の図ですが、同じく2014年4月1日時点での人口について、町村目別の高齢人口割合を表した図となっています。 左図の中学校区ごとでまとめた数値と比較すると、40%以上の一部の地区の存在が、その地域の高齢人口割合の値を高めていることが分かります。六中地区の烏山地区、五中地区のがそれにあたります。

現地調査 土浦駅 神立駅 天川ショッピングセンター 烏山団地 歩道がない! 駅周辺が暗い! シャッター街化! 老朽化 住みにくそう…

土浦市にどのようなイメージを持ってますか? 市民満足度調査 平成25年度土浦市民満足度調査より 土浦市にどのようなイメージを持ってますか? 活気がない さびれている 駅前が閑散としている ダントツ 1位の回答 24.2% 私たちは現地調査より土浦市には、活気がないなどのマイナスなイメージをいだいた。では実際に住んでいる人たちは土浦市にどのようなイメージをもっているのだろうか。平成25年度の土浦市民満足度調査に「土浦市にどのようなイメージをもっていますか」という質問項目がある。それに対して土浦市の住民の回答のなかで最も多かったものは、活気がない、さびれている、駅前が閑散としている。というものでほかの回答よりも突出している。(24.2パーセント2位の回答は6.8パーセント)外部の私たちも実際に住んでいる住民も土浦市には活気がないと感じている。住民は土浦市に満足しているのだろうか? 土浦市民 市民は土浦市に満足しているのだろうか?

土浦市の住み心地についてどのように感じていますか 市民満足度調査 土浦市の住み心地についてどのように感じていますか 普通 37.3% よくわからない1.2% 無回答 つくば市は 「住みよい」が 78.1%!! 住みよい 38.6% 実際土浦市民満足度調査による「土浦市に住み心地についてどのように感じていますか」という質問項目に対して、住みよい、と答えた住民の割合は全体の38.6パーセントであった。隣の市のつくば市では同じような質問項目にたいして住みよいと答えた住民の割合は78.1パーセントもいる。 住み心地に問題があるのでは?

市民満足度調査 商業 工業 農業 福祉 医療 観光 土浦市の住み心地について 満足 不満足 働く場 娯楽 レジャー施設 老後の生活 市民満足度調査では住み心地について項目ごとに分けてそれぞれが満足しているか調査している。そこで我々は住民が満足していると答えた割合よりも不満足と答えた割合が多い項目を洗い出した。それらはこの4つ、働く場が整っている、老後も安心して生活できる、楽しめる娯楽・レジャー施設がある、市民の声を生かしたまちづくりが進められている、である。これらの項目の解決が 商業 工業 農業 福祉 医療 観光

目標都市像 住民が満足して住める町 三ツ星シティ 満足 不満足

今後もさらに伸ばせるのでは 工業 東筑波新治工業団地 利用率:96% 土浦・千代田工業団地 利用率:100% 続々 活用化! テクノパーク土浦北 利用率:100% おおつのヒルズ 利用率:70% 土浦市の工業につてい説明します。土浦市には工業団地が4か所あり、 今後もさらに伸ばせるのでは

農業 高齢化による後継者不足 減少傾向 耕作放棄地も増加 土浦市ではどんな対策をしているの?

農業に関心を持つ人を増やせるのでは? 農業 土浦市の取り組み 農業衰退対策事業 田んぼアート 田植え体験 ふるさと農業体験塾 土浦市の取り組み 農業衰退対策事業 田んぼアート 田植え体験 ふるさと農業体験塾 都市と農村の交流 耕作放棄地の再生利用 後継者育成 農業に関心を持つ人を増やせるのでは?

近年事業所数、年間商品販売額ともに減少傾向 商業 ピーク時に比べ 約6割減! 土浦市の商業年間販売額は平成9年をピークに徐々に減少し、平成19年に一時増加したものの平成24年はピーク時と比べて、約6割減少している。また事業所数もピーク時の平成6年と比べて同じく約6割減少している。平成5年頃まで土浦市の商業を支えていたのは土浦駅周辺の商店街・百貨店・スーパーなどで市中心部が牽引してきた。しかし近年は土浦駅の前にあった西友が平成10年に閉鎖して以降、相次いで大型店の閉鎖撤退が起きており小網屋が平成11年に、東武ホテルが平成12年、丸井が平成15年、京成ホテルが平成19年、イトーヨーカドーが平成25年に駅前から消えている。駅前の百貨店が撤退した背景としてイオンのような郊外型店舗が出店したことや、隣のつくば市にイーアスやコストコなど大型商業店ができたことが挙げられ、中心市街地の空洞化が課題となっている。 近年事業所数、年間商品販売額ともに減少傾向

さらなる中心市街地空洞化 商業 イーアスつくば イオンモール土浦店 (H20開業) 土浦駅 イオンモールつくば(H25開業) 阿見プレミアムアウトレット (H21開業)

観光 キララまつり 全国競技花火大会 さくらまつり 大規模イベント以外での観光客が少ない!

花火 筑波山 サクラ 霞ヶ浦 城下町 恵まれた自然環境を生かした 観光・レジャーの振興が今後の課題! 土浦の地域資源 平成21年度 土浦市 観光基本計画 より 花火 筑波山 サクラ 霞ヶ浦 城下町 恵まれた自然環境を生かした 観光・レジャーの振興が今後の課題! ここで、土浦市の観光基本計画による、市の観光の柱となる地域資源は5つあります。それは、花火や筑波山・土浦市の花であるさくら・霞ヶ浦・亀城公園や蔵造りを残した歴史ある城下町です。ここで、先ほどのグラフと照らし合わせたとき、筑波山や霞ヶ浦の恵まれた自然環境を生かした観光への入り込客数が比較的少ないことがわかります。

施設は足りる? 福祉施設の入居希望も増加 福祉 続いて介護福祉についてです。左のグラフは要支援者・要介護者の推移を表したグラフです。  続いて介護福祉についてです。左のグラフは要支援者・要介護者の推移を表したグラフです。   要支援者は要介護認定を受ける一つ手前の段階です。65歳以上の高齢人口の増加とともに,要支援者・要介護者の数は増加傾向にあることが見て取れます。 それにともなって福祉施設の入居希望者も増加することが予測されます。 福祉施設の入居希望も増加

福祉 673 921 429 513 37%増 20%増 福祉従業者は足りる? 土浦市の取り組み ハード面 : 高齢者福祉施設の床数増加計画 土浦市の取り組み ハード面 : 高齢者福祉施設の床数増加計画 整備目標床数(床) 施設種別 H23年 (実測値) H29年度 介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) 673 921 介護老人保健施設 429 513 37%増 20%増 福祉施設の整備に関して、土浦市は高齢者福祉施設の増加を計画しています。 こちらは平成24年度に土浦市が策定した第5次土浦市 老人福祉計画及び介護保険事業計画における 高齢者福祉施設の整備計画です。平成24年から平成29年にかけて、介護老人福祉移設の床数37%増加,老人福祉施設で20%増加させる計画となっています。 参考文献:土浦市ふれあいネットワークプラン  (第5次土浦市 老人福祉計画及び介護保険事業計画) 福祉従業者は足りる? 

医療 近くにないことが問題なのでは? 土浦市民満足度調査によると 新治・六中地区において 「休日・夜間などの救急医療体制」の重要度が最も高い 総合病院がない地区 新治地区 + 総合病院 高齢化率が 高い地区 六中地区 医療においては、土浦市満足度調査の中の、六中地区・新治中地区において「休日・夜間などの救急医療体制」についての重要度がたくさん項目の中で最も高い点に注目しました。この2地区は緊急時に救急車が向かうことのできる総合病院が存在しない地区であり、同時に、現在高齢化が進行している地区でもあります。これらのことから突然の場合に備えて、総合病院が近くにあることを望んでいるのではないかと考えました。 近くにないことが問題なのでは?

医療 幅広い診療科目の医療施設が必要なのでは 11月緊急急進診療所(毎週日曜日) 新治地区 新治・六中地区は 歯科医のみ!! 六中地区 そしてこれが11月ひと月分をまとめたものになります。これを見ると分かる通り、六中地区と新治中地区には歯科のみが割り振られていて内科や外科など需要の高そうな診療科目については一切ないことがわかります。 六中地区 幅広い診療科目の医療施設が必要なのでは

分野別構想 観光 地産地消→地産来消へ 農業 中心市街地に賑わいをもたらす 商業 新規工業団地開拓とさらなる企業誘致 工業 福祉 医療 市民のニーズに沿った夜間休日サービス 新規工業団地開拓とさらなる企業誘致 中心市街地に賑わいをもたらす 地産地消→地産来消へ 福祉 高齢化に対応した介護福祉施設の充足

今後の方針 ①住民へのヒアリング ・対象者:イベント(カレーフェスティバル)に参加している方 →どこから来たか、参加した理由など ・市在住の高齢者 →福祉政策へのニーズ ②各分野についての課題解決の方策の策定と 実現性の検討

参考文献 土浦市観光協会HP 〈http://www.tsuchiura-kankou.jp/〉 東洋経済 「住みよさランキング2014」〈http://toyokeizai.net/articles/-/40139〉 土浦市「平成25年度土浦移民満足度調査報告書 〈http://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1402041574_doc_3_0.pdf〉 茨城県 「二次保健医療県別の状況」 〈http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/isei/div/doctor/base/doctor_base_data_01.pdf#search='%E8%8C%A 8%E5%9F%8E%E7%9C%8C+%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%9 C%8C%E5%88%A5%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81‘〉 土浦市総合交通体系調査概要 〈https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1220059103_doc_34.pdf#search='%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E5%B8%82%E7 %B7%8F%E5%90%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BD%93%E7%B3%BB%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%A6%82%E8%A6% 81‘〉 土浦市地域公共交通総合連携計画 〈http://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1274404031_doc_34.pdf#search='%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E5%B8%82%E5% 9C%B0%E5%9F%9F%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B7%8F%E5%90%88%E9%80%A3%E6%90%B A%E8%A8%88%E7%94%BB‘〉 統計つちうら(平成25年度)〈http://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1359681416_doc_8.pdf〉 土浦市 「土浦市地区別人口及び世帯数一覧(常住人口)」 〈http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001168.html〉 鳥羽市 介護福祉〈https://www.city.toba.mie.jp/kourei/tyouzyu/ikigai-03.html〉  

ご清聴 ありがとうございました