薬局実務実習 トラブル対応事例集 オリエンテーション用資料 学生と指導薬剤師用 日本薬剤師会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
演習のまとめ 平成 26 年度埼玉県障害者虐待防止・権利擁護研修(Aコース). 当事者の想いは・・・? グループワークのまとめ① 当事者の想いは・・・? ・訴え出るとさらに虐待がエスカレートするのではな いかという不安、報復への恐怖 ・「お世話になっているから」という負い目 ・「自分が悪いのだ」と思いつめてしまう.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
討議してみよう 島根県薬剤師会 学生実習対策委員会.
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
安全管理体制と リスクマネジメント.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
「大学ではできない わくわく体験をしよう!!」
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
デザインと感性 第1講 担当:伊藤.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
対人コミュニケーション 人間 人間 二者間あるいは少人数間の 情報交換の過程 深田 1998.
トピック1 患者安全とは 1 1.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
CS向上研修カリキュラム(例:全4回) 1日目 3 時 間 ■オリエンテーション ・研修のねらいと全体の流れ説明 ・受講者自己紹介
総合学科における インターンシップの取り組み
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
薬局実務実習 トラブル対応事例集 指導薬剤師とスタッフ用 日本薬剤師会.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
異文化コミュニケーション 異文化コミュニケーションとはコンテクストを十分に共有しない人同士のコミュニケーションであると定義できる。
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
安全管理体制とリスクマネジメント.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
進路を考える 2005.9.8.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
医療機関における電波利活用推進のための取組事例の調査について(依頼)
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
課題別の支援イメージ(例).
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
美容医療などの施術を受ける前に確認したいこと
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
Presentation transcript:

薬局実務実習 トラブル対応事例集 オリエンテーション用資料 学生と指導薬剤師用 日本薬剤師会

本資料の概要 活用方法 【学生と指導薬剤師用】編 日本薬剤師会では、薬局実務実習のトラブル防止策を検討するうえでの参考とするため、平成23年8月に全薬科大学・薬学部及び都道府県薬剤師会を対象にアンケートを実施しました。 本資料は、同アンケートで報告されたトラブル事例を、内容別に分類し、トラブルが起こってしまった際の対応事例集として、作成したもので、【学生と指導薬剤師用】及び【指導薬剤師とスタッフ用】の2種類があります。本資料が有効に活用され、薬局実務実習のトラブル予防の一助となれば幸いです。 活用方法 【学生と指導薬剤師用】編 ◆ 薬局実務実習における、初日のオリエンテーション等、実習開始前の機会に、学生と指導薬剤師が本資料を読み合わせる等の活用方法を想定して作成しております。 ◆ 本編の、「○○の時、どうする?」等のタイトルは、学生の目線で作成しており、それについての具体的な事例と、原因、その対応例を掲載しています。 ◆ 本編を最後まで確認し終えましたら、「チェックリスト」にて学生と指導薬剤師がお互いに内容をチェックしましょう。 ※本資料については、他に【指導薬剤師とスタッフ】編も作成しております。併せてご活用ください。   なお、日本薬剤師会ホームページでは、パワーポイントデータで本資料を掲載しておりますので、ご利用ください。

指導薬剤師の対応に不満を感じた時、どうする? 事  例 指導薬剤師の言動や態度に苦痛を感じる 指導薬剤師の対応が理不尽と感じる 実習継続ができなくなる なぜ起こったか? 大学では経験しなかった厳しい指導(現場の感覚) 出来ているつもりなのに、次の実習に進めない理由が不明 指導方法がスタッフによって違う 事前学習と違う指導方法に戸惑う 「薬局で実習をする」という心構えができていない                       (目の前には患者がいる) 学生気分のまま社会性が身についていない どうすればよい? 指導薬剤師の意図を理解する(遠慮なく質問しよう) 指導薬剤師の意見をよく聞いた上で、自己の意見を伝える 指摘された点を自身の問題として理解したら、素直に改善するよう努力しよう 解決できない場合は、大学の指導教員に相談しよう

スタッフとのコミュニケーションが取りにくい時、どうする? 事  例 常に「怒られている」と思う  コミュニケーションが取れず居場所が無い スタッフが実習に対し非協力的に見えた 施設の雰囲気が悪く感じた なぜ起こったか? スタッフとの初顔合わせでの態度(社会人側の評価) コミュニケーションの取り方の違い(学生⇔社会人) 自身が「できている」と思っていても、「まだまだ」は沢山ある(事前学習と実務実習との違い) 学生がスタッフに、「あ~ぁ!」と思うことを言ってしまった(「薬局には勤めるつもりはない」など) 時間ぎりぎりに薬局に来るなど、積極的な取り組みが見られない どうすればよい? 他のスタッフの意見にも耳を傾けよう 社会人とのコミュニケーションの取り方の違いを認識しておく                             (学生同士とは違う) 信頼関係を構築するためにも実習に積極的に取り組む 「何か違和感がある」と思ったら、すぐ、指導薬剤師に相談しよう

実習が上手くこなせず精神的に落ち込んだ時、どうする? 事  例 自信喪失から精神的な落ち込みが続き、睡眠も取れなくなった 失敗を恐れ過度の緊張が続き、精神的に不安定となった ↓ 実習先に行くのがつらくなった なぜ起こったか? スタッフから受けたアドバイスの言葉がキツかった 「何してるの!」といきなり怒られたように感じた 予習してない?緊張?などから → 失敗 → 自信喪失 実習がうまくできなかった どうすればよい? 一人で悩まないで… 「まずは相談してみよう!」 怒られた理由を冷静に考えてみよう   (思い悩むことではありません。自己分析してみることも重要です) 事実関係を明確にして相談しよう 薬局やスタッフの事情も冷静に考えてみよう スタッフの行動を観察し、自身の行動に改善点はないか考えてみよう 「あれっ!」「どうして?」と感じたら、できるだけ早く相談しよう                  (指導薬剤師、薬局のスタッフ、担当教員)

ハラスメントと感じた時、どうする? 事 例 肩に触れるなど、過度な接触があった 過度に接近して指導され、苦痛となった 事  例 肩に触れるなど、過度な接触があった 過度に接近して指導され、苦痛となった 「ダメだ!」、「そんなこともできないのか」などと、高圧的に指導された なぜ起こったか? 双方の親近感のずれにより不快感を与えた 指導薬剤師の熱心さを逆にハラスメントと受け取った 現場では、事例に対して対応や決定が優先する(理由や見解の説明が遅れることもある) 指導薬剤師やスタッフも人間、時には機嫌が悪い日もある 学生の不用意な行動や言動が引き金になることもある どうすればよい? ハラスメントと感じたら、先ずは自身に問題(誤解を招く言動等)がないか考えてみよう ハラスメントを我慢する必要はありません。当該者に率直に伝えましょう 当該者に言いにくければ、他のスタッフに相談しましょう 改善されなければ、大学の担当教員に報告する

「これが実務実習?」と感じた時、どうする? 事  例 アルバイトのように扱われて業務をさせられた 勤務シフト表に入れられた 決められた実習項目の指導を受けていないと感じた 指示もなく放置されているように感じた なぜ起こったか? 業務が忙しいため、日によってはコアカリキュラムに沿ったスケジュールで実習を行えなかった 学生に合わせた指導体制を確保するため、学生をシフト表に入れていた 実習の進め方についてのコンセンサスが取れていない 決められた実習時間を逸脱している どうすればよい? 実習がスケジュールどおりに行われなかった原因を考え、不明であれば指導薬剤師に確認しよう 予習不足など原因が自らにあるのであれば、是正するよう努める 業務が忙しい時の対応は予め指導薬剤師と相談しておく

実務実習を逸脱すると思われる行為を強制された時、 どうする? 事  例 時間外での実習生の拘束 企業のセミナーへの参加を強制される 実習施設の食事会への参加を強制される 政治活動や宗教活動に参加させられる なぜ起こったか? 指導薬剤師が、良かれと思い企業のセミナーへ参加させた 学生の都合も聞かず「親睦会等への参加」を強制された 薬局や指導者個人の趣味・趣向を押し付けられた どうすればよい? 参加する意味を指導薬剤師に確認しよう。時間外のセミナー等をどのように捉えるかは学生の考え方次第です 実習スケジュール外の誘いについて、納得がいかない場合ははっきり断りましょう 実習中の政治活動や宗教活動への勧誘は、指導薬剤師も実習生も慎まなければならない 実習スケジュールと関係ない活動に参加しなかったことが実習評価に影響を与えることはない(評価に影響していると感じたら指導教員に相談すること)

病気や体調不良の時、どうする? 事 例 実習開始時間になっても連絡がなく、大学等に問い合わせた 事  例 実習開始時間になっても連絡がなく、大学等に問い合わせた 持病があるのを指導薬剤師に知らせなかったため、悪化してしまい実習不可能となった なぜ起こったか? 病欠や受診による遅刻は事後報告でよいと思っていた                       (社会人としての意識の欠如) 持病は個人情報だから知らせる必要が無いと思っていた 体調不良の連絡ができない状況にあった どうすればよい? 緊急連絡先を予め確認しておく 遅刻や欠席の場合は実習開始時間までに必ず連絡する 定期的に受診する必要がある場合等は、オリエンテーション時までに、その旨を伝えておくこと 持病を申告するかしないかは、本人の自由意志ではあるが、事前に伝達しておくことで、本人・大学と実習内容等、医療機関への受診等に配慮することができる 告知せず、不幸にも持病が悪化した場合は、実務実習中止となることも考慮すること 医療従事者には守秘義務が課せられているので、個人情報は守られる(告知で不利益になることはない)

実習開始時間までに何の連絡もなく指導薬剤師が心配した 事故や災害時、就活の時、どうする? 事  例 交通事故に巻き込まれた 災害や事故により交通機関の遅れが発生した 就活のため度々実習を欠席しスケジュールの実施が困難になった 実習開始時間までに何の連絡もなく指導薬剤師が心配した なぜ起こったか? 通学中の事故や交通機関の不具合での対応策を決めていない 地震発生、台風の接近など天災時の対応策を決めていない 就活による対応策を指導薬剤師と話し合っていない 学生の実務実習に対する認識が甘い どうすればよい? 緊急連絡先を予め確認しておくなど、ルールの申し合わせをしておく 天災の場合 実習中であれば、指導薬剤師の指示に従う 台風など予測出来る場合は、大学の指示に基づく 決して自己判断で行動しないこと 事故の場合、速やかに連絡すること 軽微な事故の場合、5W1Hで要点を報告する 大事故に巻き込まれた場合、大学のマニュアルに従う 就職先への訪問・面接の場合 実習開始時に就活について話し合うこと 直前に呼び出しがあったら、直ちに指導薬剤師に連絡

実習の状況を教えたい、他の施設の状況を知りたいと 思った時、どうする? 事  例 学生間のネットワーク(ブログ等)に、実習施設の実習内容(薬局名や個人名が推測できる内容)の情報を書き込んだ なぜ起こったか? 「仲間内だから他に観る人はいないだろう」という安易な判断 「施設や指導薬剤師に対して不満を世間に公表しただけだ」という倫理観の欠如 どうすればよい? 患者や薬局スタッフ、指導薬剤師に関する情報は全て個人情報であることを認識する 実習内容の詳細や実習施設に関する内容は、指導薬剤師の許可なく他の人に「ゼッタイ」話してはならない 個人ブログは誰でもが見られ、またメールは誰にでも転送できるものなので、絶対に書き込んではならない

○○○薬局での実務実習を 円滑に楽しく行う為のチェックリスト 実習施設には、患者の個人情報や薬局スタッフの個人情報、そして企業情報があります。その知り得た情報を第三者(大学や友人も含む)に漏らす事なく、守秘義務を守ってください。 実習中は以下の○○○薬局のルールを守ってください。 (身だしなみ)     髪の毛(長さ、スタイル、髪の色)     靴や服装     アクセサリーの装着、化粧、香水など (言葉遣い・心構え)     来局者に不快な思いをさせない配慮      ・ 気配りを大切に      ・ 自分の意見を押し付けない      ・ プライバシーを大切に     不快にさせない、丁寧な言葉遣い      ・ 聞き上手に      ・ 来局者がわからない専門用語は使わない     あいさつ・表情      「積極的に」「心を込めて」「はっきりと」      「笑顔で」「姿勢よく」

将来の就職先が薬局志望ではなくても、積極的に実習に参加し、指導者の指示をしっかり聞いてください。 実習中、何か疑問や不安を感じたら、早めに指導薬剤師 に相談してください。  ・ 実習スケジュール(実習内容、希望)  ・ 他の薬局スタッフからの指導や注意  ・ コミュニケーションが取れない等の不安  ・ 実習に関係のない指示          など (なお、相談したからといって、評価には関係ありません。) 指導薬剤師に相談できない悩みや不満がある場合は 早めに次の人に相談してください。  ・ 薬局のスタッフ ○○ さん  ・ 大学の担当教員  ・ 地元の薬剤師会(℡                    ) やむを得ず実習を欠席・遅刻・早退する場合は、 次のことを守ってください。  ・ 急性疾患の場合は、実習開始時刻までに    必ず連絡する  ・ 慢性疾患の場合は、事前にその旨を伝えておく  ・ 冠婚葬祭や就職活動は、なるべく早く相談しておく  ・ 事故や天災の場合は、速やかに指示を仰ぐ