高齢透析患者における口腔機能と栄養について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オンライン血液濾過透析にお ける置換量と透析効率 優人クリニック (1) 東京大学医学部付属病院腎臓・内分泌 内科 (2) 、血液浄化部 (3) 冨田兵衛 (1) 、青柳直樹 (1) 、大原智香子 (1) 、根岸康介 (2) 、田中珠美 (2) 、野入英 世 (2) 、中尾彰秀 (3)
Advertisements

1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
当院における糖尿病患者の 自己効力に関する調査
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
家族の介護負担とメンタルサポート (part II)
一般住民の大腿骨近位部骨折発症率で 認められる地域差は、 血液透析患者でも認められる
かゆみが血液透析患者のQOLに与える影響の検討 ~SF-36v2を使用して~
~携帯用災害時緊急対応カード配布を通して~
高齢者の食事援助 高齢者の心身の特徴と食事.
当院における透析間体重管理指導方法についての検討
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
慢性腎臓病(CKD)の栄養食事指導 -高塩分食品の摂取頻度と食塩摂取量との関係-
~認知症患者の透析拒否への関わりを通して~
CKD患者に対する食事記録が 食事療法に及ぼす効果の検討
全自動コンソールTR-3000MA®の感染面からの評価 ―ルミノール試験を用いて―
I-HDF施行前後における透析中の血圧変化率の評価
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
Lカルニチン治療の血液透析患者の腎性貧血への効果
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
栄養成分表示を使って、「肥満」や「やせ」を防ぐ
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
血液透析患者における 身体計測の検討 ○坂田良子(さかた よしこ)1)
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
医療法人社団 白木会 地域栄養サポート自由が丘 訪問管理栄養士 米山 久美子
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
医療法人社団 高山泌尿器科 臨床工学部門 斎藤 寿 友西 寛 工藤 和歌子 佐藤 友紀
医療法人社団 高山泌尿器科 臨床工学部門 斎藤 寿
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
平成28年度 第一回 九州歯科大学東京都同窓会学術講演会
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
血液透析患者における運動と身体測定値、QOLの関係性
穿刺時疼痛に対する エムラクリーム®の有用性
V型ダイアライザーPinnafine® -180Xの性能評価
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
バランスのとれた食事.
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
日機装社製 PN-180Xの性能評価 ○平賀敦司(ひらがあつし)1)  亀田康範1)  寺尾佳介1) 川口真弥1) 中村寛子1)  福富愛 1)  永易由香1)     藤井恵子1) 2) 坂田良子1)  平林晃 1)  高杉啓一郎2) 高杉敬久2) 賴岡德在3) 1)医療法人社団スマイル 広島ベイクリニック.
医療法人社団スマイル 広島ベイクリニック1)
慢性腎臓病患者における食事療法の 経過及び腎障害抑制の効果の検討
目的 オメガ3脂肪酸エチルは,エイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)を含む魚由来の製剤で,中性脂肪低下作用を持ち,抗動脈硬化作用を持つとされている. 現在までに心血管系イベントの抑制効果についての報告がなされているが,慢性腎臓病(CKD)に対する効果ははっきりしない. このため,当院でのCKD患者にオメガ3脂肪酸エチルを投与した結果について,各種疾患やCKDステージとの関連を含めて検討した.
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
医療法人社団 スマイル博愛クリニック ○沖永鉄治,荒水裕,松下剛史,平賀敦司,玉置貴志 山平満浩,松見勉,田邊恒則,有田和恵 ,高杉敬久
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
血液透析患者の震災に対する備え(第二報) ~緊急離脱訓練を通して~
血液透析患者のかゆみに対するスキンケア指導の効果
MICS21®の使用経験 ― 機器管理の観点から ―
目的  成人喫煙率は、東京都や長野県で男性喫煙率が30%台と発表されるなど、全体に減少傾向にはあるが、20代女性の喫煙率がこの10年で倍増するなど、若い女性や未成年者の喫煙増加が問題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児に深刻な影響を与えており、有効な対策が急務である。そこで、洲本市における妊婦喫煙の実態と喫煙の害についての知識の調査を実施することとした。
血液透析患者の骨粗鬆症に対する デノスマブ治療の検討
HF療法における 血行動態の安定化 冨田兵衛 1),2) ・青柳直樹 1) ・壱岐一平 1)
透析周辺機器の入れ替えに伴う透析液水質と患者臨床データの変化
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
当院におけるエボカルセトの使用経験について
Presentation transcript:

高齢透析患者における口腔機能と栄養について ●坂田良子1)、井元暢子1)、中村寛子1)、川口真弥1)、福富愛1)、永易由香1)、藤井恵子1)、亀田康範1)、細木貴司1)、三宅良尚1)、平林晃1)、松見勉2)、  高杉啓一郎2)、賴岡德在2)3)   医療法人社団スマイル 広島ベイクリニック1)  医療法人社団スマイル 博愛クリニック2) 一般社団法人 広島腎臓機構3) 発表時間  (4分) P23-1  14:45~15:15 *ヒマワリ  

背景・目的 背景・目的 近年日本は超高齢化社会となり、それに伴って透析患者における高齢者が占める割合も確実に増加している。高齢者は併存疾患や加齢による摂食・嚥下機能低下、味覚・臭覚の低下、歯を含めた口腔機能低下などのために低栄養になりやすい。 そこで今回、口腔機能自己チェックシートを用いて透析患者の口腔機能低下と栄養との関連について検討した。

対象・方法 対象・方法 65歳以上の通院外来透析患者(以下、高齢透析患者)45例(男性:34例、女性:11例)を対象とした。対象者に、口腔機能自己チェックシート(主観的評価)と、栄養スクリーニングツールのMini Nutritional Assessment-Short Form(以下、MNA-SF:簡易栄養状態評価表)を配布し記入後回収した。 栄養評価項目として血清Alb、BMI、nPCR、%CGR、 GNRIを算出し口腔機能低下と栄養状態との関係について検討を行った。

高齢透析患者の対象者基本データ 性別(男性/女性) 34/11 年齢(歳) 74.0±5.7 身長(㎝) 159.8±8.4   年齢(歳) 74.0±5.7 身長(㎝) 159.8±8.4 56.2±9.2 ドライウエイト(kg) 透析歴(年) 5.2±4.8 糖尿病性腎症(名) 17 非糖尿病性腎症(名) 28 ≪栄養評価項目≫ Alb(g/dl) 3.5±0.3 BMI(kg/m2) 22.0±3.1 nPCR(g/kg/day) 0.80±0.14 %CGR 90.9±24.4 GNRI 91.9±5.6 Mean±SD

高齢透析患者の口腔機能による2群間比較 口腔機能自己チェックシートによる 口腔機能 良好(n=25) 低下(n=20) P 値         口腔機能自己チェックシートによる 口腔機能             良好(n=25)    低下(n=20)  P 値 性別(男性/女性) 25(19/6) 20(15/5) n.s. 年齢(歳) 72.2±5.3 76.2±5.5 <0.01 透析歴(年) 5.4±4.9 5.1±4.7 MNA-SF合計(点) 10.9±1.4 9.4±3.5 Allb(g/dl) 3.5±0.2 3.4±0.3 BMI(kg/m2) 22.0±3.0 21.9±3.4 nPCR(g/kg/day) 0.86±0.15 0.74±0.09 %CGR 95.5±21.4 80.1±24.2 GNRI 92.9±5.0 90.6±6.2 Mean±SD

高齢透析患者のMNA -SFによる栄養状態良好と低栄養のおそれあり+低栄養の2群間比較 (n=16) 低栄養のおそれあり (n=22)+低栄養(n=7)  P 値 性別(男性/女性) 16(14/2) 29(20/9) n.s. 年齢(歳) 78.2±5.9 74.3±57.7 透析歴(年) 51.3±58.0 70.3±57.7 Alb(g/dl) 3.5±0.2 3.5±0.3 BMI(kg/m2) 24.7±2.6 20.5±2.3 <0.01 nPCR(g/kg/day) 0.78±0.16 0.81±0.13 %CGR 97.6±29.6 87.2±20.7 GNRI 94.9±4.2 90.2±5.7 <0.003 口腔機能合計(点) 19.8±1.5 18.1±0.6 <0.03 Mean±SD

口腔機能と栄養状態の相関関係

結 果(まとめ) ①口腔機能良好群は低下群より年齢は低く(p<0.01)、 結 果(まとめ) ①口腔機能良好群は低下群より年齢は低く(p<0.01)、 nPCR、%CGRは有意に高値であった(p<0.01)。 Alb、BMIでは有意な差は認められなかった。 ② MNA-SFによる栄養評価では、栄養状態良好群では、低栄養のおそれ有りと低栄養を合わせた群に対して、BMI、GNRIは有意に高値を認め(p<0.01、 p< 0.003) さらに、口腔機能の合計点も高かった(p<0.03)。 ③口腔機能合計点とMNA-SF合計点の間には有意な相関(r=0.463)が認められた( (p<0.001)。

考  察 ・口腔機能が高齢透析患者の栄養状態にどのように関与しているか検討した結果、口腔機能の低下を認めた群に、年齢が高くなるとほど、nPCR(標準化蛋白異化率)、%CGR(クレアチニン産生速度)が有意に低いことは、たんぱく質の摂取不足が示唆された。 ・口腔機能自己チェックシートより、口腔機能低下群で噛みにくい食品として肉類やごぼうなどが挙げられていた。たんぱく質不足は、特に肉類の摂取低下を認め噛みにくい食品群を避け、その代償として、パン・麺類などの噛みやすい食品摂取の増加につながっている可能性が強く考えられた。口腔機能低下者には調理法、食形態など細かな指導を行い特定の食品群や栄養素ではなく、食品の多様摂取に考慮した指導が重要と考えられた。 ・口腔機能自己チェックシートの点数の低い者に低栄養が認められた。口腔機能低下には、咀嚼筋力低下、残歯数の減少が栄養状態に関わるとの報告もある。今後高齢透析患者では、今回用いた、主観的口腔機能評価に加え、客観的口腔機能評価も含め検討する必要があると考えられた。

結  語 高齢透析患者では、栄養食事指導時に食事量、食事内容に加えて、口腔機能や、嚥下機能障害などを踏まえて、定期的に機能のチェックを行い食品選択、調理法(柔らか食)など考慮した栄養食事指導が重要であると考えられた。

MNA-SF(簡易栄養状態評価表)

口腔機能自己チェックシート及び評価方法 ≪評価方法≫ 厚生労働省:介護予防マニュアル 改変 ≪評価方法≫ ①から⑩までの項目の「1.はい」「2. いいえ」のどちらかに○をつけ、「はい」の回答は1点、「いいえ」の回答には2点とした。⑪は「1a. どちらもできない」1点、「2b. 片方だけできる」2点、「3c. 両方できる」3点として合計点を求めた。 ①の固いものが食べにくいと回答があったものは「食べにくい食品」の記入を、③の(口がかわきやすいですか)の質問は除外した。 評価指標は、総点数の20点以上を機能良好、20点以下を低下とした。

開示すべきCOI関係にある企業などはありません。 中国腎不全研究会 COI開示 筆頭発表者名           坂田良子 演題発表に関連し、 開示すべきCOI関係にある企業などはありません。