言語認知と消費者意識の測定 横山詔一(国立国語研究所)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
バランス理論と固有値分解 小杉考司(関西学院大学) 藤澤隆史(関西大学) ソシオン理論の 三者関係における仮定  四種類の転移と三種類の推移 バランス理論をもとにした「推移性」の考え方.
Advertisements

和田俊和 資料保存場所 /2/26 文法と言語 ー正規表現とオートマトンー 和田俊和 資料保存場所
SPSS操作入門 よい卒業研究をめざして 橋本明浩.
花火って何? 花火とは火薬を用いた光(色)と音の エンターテイメント 参考)大曲花火競技会.
第4章 「やる気」の心理学.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
2007年6月15日(金) 瀧川 光治(樟蔭東女子短期大学)
Java I 第2回 (4/18)
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
★ 裏面ではレッツ倶楽部の一日の流れをご紹介します。
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
第3章 「やる気」の心理学.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
2 プログラムの基本 本時のねらい 「① プロラムのはたらきを知ろう。」 「② 仕事の流れを図に表そう。」
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
サブリミナル効果の検証.
環境経済論 第3回目 環境を経済的に評価する.
PowerPointのチュートリアル 第一版( )
東京大学保健社会学同窓会シンポジウム 「保健社会学の発想と方法」 2005年12月10日 聖路加看護大学 中山和弘
1~3の数字カード、音声、数をドットで示したカードのマッチングができる ~刺激等価性の考え方を活用して~
注意と眼球運動.
マーケティング・リサーチ.
記憶における思い込みの実験 大沢項羽希21311057  西澤慶人21311236.
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
日本大学 文理学部 情報システム解析学科 谷研究室 益田真太郎
プロモーション.
注意とサブリミナル知覚に関する 認知心理学
データ構造とアルゴリズム論 第2章 配列(構造)を使った処理
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
プロモーション戦略.
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
アーツアライブコンテンツへの 評価 2015年6月21日.
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
「ユーザー設定リスト」の作成と削除 ◎ 新しい「リスト」の作成法
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
第8回:目撃者の証言は信用できるのか? −記憶に関する認知心理学−.
対話による 日記継続作成支援システム なぜ日記か 提案システム BUT 利点を把握していても、 一人で日記を継続作成するのは難しい
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
8章 消費者の学習 香川大学経済学部 堀 啓造.
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
デザインの認知科学 片桐恭弘 ATRメディア情報科学研究所 日本認知科学会第22回大会ワークショップ 認知工学:設計のための認知科学
Team:大革命スマートブラザーズ (スマブラ)
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
企画 協力 制作 画像提供:JAXA/NASA 高学年用.
AIDMAの法則とは。 商品やサービスの購入における購買決定の心理的プロセスを、その頭文字をとって表したもの。 そのプロセスを、
第6章 性格とは何か?.
記憶の仕組みを知って 記憶力を上げよう!.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
プレゼンテーション資料の事例紹介 事例紹介 アニメーションの作り方.
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
シミュレーション論Ⅱ 第2回 モデル化の手法.
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

言語認知と消費者意識の測定 横山詔一(国立国語研究所) 測定のモノサシは? 言語認知 → ことば → ロゴス:知的な心のはたらき 消費者意識 → パトス:情動,情念 ■ロゴスの世界 典型は入試問題 正誤あり(ルールあり) 表現形式は条文や数式などによる記号列 ■パトスの世界 典型は恋愛感情 好き-嫌い,良い-悪い,欲しい,美しい・・・ 正誤なし(ルールなし) 表現形式は絵画,音楽,詩などによるイメージ表現

結論 PINS測定法は連想語を匂い立たせる 万葉集「紅葉葉の匂いは繁し」 鮮やかな色が美しく映えること 1.ユング連想検査法の流れをくむ   心のコリを発見する手法→心のツボを探る手掛かりに 2.認知科学の知見も活用している 新奇刺激への接触効果はパトス面 → ロゴス面 (好き嫌いが論理よりも先行する) 連想語を「良い,普通,悪い」に強制分類させるのは,単純ではあるが,パトス面の重要な情報 ネガティブ評価(警戒警報)の検出に有効

心はロゴスとパトスの交流広場 ロゴスとパトスをどう治めていくか  交通整理係(仲介役)が必要だ→言語がつかさどる  ロゴスとパトスのようすは交通整理役に聞いてみよう ■実例1 ユング(1904)の言語連想検査:自由連想データ 100個の刺激語に対する第1連想語を記録 反応スピードを記録 100個の連想が終了後,もう一度繰り返して再検査を行い,前と同じことを言うように求める(再生テスト) 心のコリを探り当てる手法 コンプレックスの発見

言語連想結果の一例 28歳男性,市電運転手 ブレーキをかけるべきところでアクセル なぜ? 言語連想結果の一例 28歳男性,市電運転手 ブレーキをかけるべきところでアクセル なぜ? 刺激語 連想語 反応時間(秒) 再生 1 頭 鼻 4.2 忘却 2 緑 牧場 1.0 再生成功 3 水 湖 2.6 ボート 4 歌う 歌 3.2 5 死 S.T. 8.4 S.T.は義父と似ている人物の名前 事故被害者は父親に似た様子の人物だったことを思い出す 運転手は普段は父親に対する攻撃感情を自覚していない (結論)連想データは100年前から重要視されてきた

テストモードでは刺激ペアを呈示し,2肢強制選択させる 認知科学の成果 潜在認知の実証的研究 新奇刺激への接触効果はパトスから生じる   ロゴス測定課題→記憶テスト「見たことある?」(正誤あり)   パトス測定課題→好み質問「どちらが好き?」 ■実例2 ザイオンZajoncら(1980)の潜在認知研究 米国人や英国人に知らない漢字を一瞬だけ見せる 見せる時間は千分の1秒から千分の50秒ぐらい 漢字1文字あたり5回ずつ見せる ↓ テストモードでは刺激ペアを呈示し,2肢強制選択させる  【接触済み漢字】 vs 【未接触漢字】   ロゴス測定課題 「さっき,どちらを見ましたか?」   パトス測定課題 「どちらが好きですか?」

Elliot. R., & Dolan. R. (1998) Neural Response during Preference and Memory Judgments for Subliminally Presented Stimuli: A Functional Neuroimaging Study. The Journal of Neuroscience, 1998, 18, pp.4697-4704 接触モード 漢字20文字を呈示 隊 呈示時間は50ミリ秒 「見えない」との報告 接触効果を測定するための刺激ペア 隊 働 「働」は未接触漢字 ロゴス測定課題 さっき,どちらを見たか? 「隊」が正 「働」は誤 パトス測定課題 どちらが好きか? 正誤はない

「どちらを見た?」 接触済み刺激を 選択した割合は 偶然の範囲 ロゴス面には 接触効果なし 「どちらが好き?」 接触済み刺激を 選択した割合は 偶然以上 パトス面には 接触効果あり

なんとなく,なんとなぁ~く,かっぱえびせん まとめ PINS測定法の特徴と将来 ■ユング連想検査法の流れをくむ   心のコリを発見する手法→心のツボを探る手掛かりに ■認知科学の知見も活用している 潜在認知は購買行動には直接影響しないが,意識は変わる 接触効果はパトス面がうごめきはじめてロゴス面へと波及する 連想語のイメージを「良い,普通,悪い」で測定するのは,単純ではあるが,パトス面に関する重要な情報が得られる ネガティブ評価(警戒警報)を見落とすな ■将来への展開 テキストマイニングからオントロジー工学やセマンティックWebに これまでの意思決定理論から無意思決定メカニズムの研究へ なんとなく,なんとなぁ~く,かっぱえびせん