遺伝子とデフコミュニティ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
家族と法律. 婚姻は のみに基づいて 成立し,夫婦が を有す ることを基本として, ○ により,維持されなければな らない。 配偶者の選択,財産権,相続,住居の選定, 離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の 事項に関しては,法律は と両性の ○ に立脚して,制定 されなければならない。 日本国憲法.
Advertisements

出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
第 2 章 : DNA 研究法 2.2DNA クローニング クローニングベクター 大腸菌以外のベクター ゲノム分子生物学 年 5 月 7 日 担当 : 中東.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
ジェンダーから世界を読む ジェンダーの概要
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
男性の育児が肥満に与える影響 富山大学 経済学部 経済学科 孫田 篤 専門ゼミ-報告会.
資料3 事例紹介(抜粋) プロフィール(抜粋) 1.氏名・性別・年齢: T.Tさん 男性 22歳
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
ファッション産業とアパレル産業 2311395 山口 湧平.
11章 家族ストレス論的アプローチ 家族ストレス論:災害研究、医学・精神医学の家族研究、家族危機に関わる社会学研究から始まる
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
歴史、喫煙率の推移、世界での喫煙状況など
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
サッカーボールは 誰が作るのか? 経済学部経済学科 4回生 牛尾美穂 .
Isolation der Ausländern, die mit Japanern verheiratet sind
女性の働きやすい職場環境 すずかけの木通信 平成26年3月号 平成26年3月1日 副院長 丸山睦子 歯科衛生士とは、どんな職業でしょうか?
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
日本の少子化問題:その原因と対策 ~県別のパネルデータでの分析~.
産める国フランスの子育て事情 ~出生率はなぜ高いのか~
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
貧困と出産の関係.
シルバー人材センター.
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
松橋ゼミ          B E S T   年金制度の今とこれから                     薬師川 裕真                       金子 直広                       三又 結実.
どうすればろう学校の生徒に正しいスキー技術
手話と聴覚障害について学ぼう 初心者のための手話講座.
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
カラーユニバーサルデザイン支援ツール 色弱模擬フィルタ「バリアントール」
戦争の犠牲になった兵士 経済学部  石橋佑介.
聞こえない身で      病気になること・・・ 恐怖の孤独の世界・・・.
4. 調査結果の分析.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
復習:雑種第一代(F1) w W Ww Ww Ww Ww すべて『Ww』 優性形質が現れる すべて『ウエット』 遺伝子型 表現型 優性ホモ
花王メリットの経済的影響
60歳台になった団塊世代の経済行動 長谷川 正 学籍番号 
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
平成30年度 みんな おいで くまろうクラブ熊本聾学校
東日本大震災におけるご遺体身元確認と行方不明家族捜索のためのDNA鑑定
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
遺伝性疾患・先天性疾患  染色体・遺伝子の異常とその分類  遺伝性疾患  先天性疾患.
恋愛の社会学 筆者:山田昌弘 (中央大学文学部教授。専門=家族社会学)
デフ・コミュニティ(広義・狭義) 聴力的観点 言語的観点 政治的観点 社会的観点 ろう者コミュニティ Baker & Cokely 1980
労働経済学 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
2017年度 現代文明論 (浜名優美) 第1回 9月20日 問題提起と今年の予定(シラバスの一部修正を含む)
様々な研究プロジェクトに参加したい学生の準備
村石悠介・橋口岳史 農学部資源生物科学科1回生
優生思想とデフコミュニティ.
女性班発表.
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
G8労働者の 就業率と失業率の推多 MR1223 0.
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
旧優生保護法下、強制不妊手術等による問題
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
Presentation transcript:

遺伝子とデフコミュニティ

マーサズ・ヴィンヤード島に存在したデフコミュニティ みんなが手話で話した島 マーサズ・ヴィンヤード島に存在したデフコミュニティ

ろう・難聴者の比率が 高い時代があった 300年以上にわたり、先天性のろう者の比率が高かった 遺伝性の聴覚障害が原因であった ティズベリー チルマーク スクイブノケット

先天性高度難聴の頻度 =出生1,000人に1人 30% 75〜85% 症候性 50% 常染色体劣性遺伝 遺伝子 70% 15〜24% 両親とも保因者 再発性: 25% 70% 15〜24% 非症候性 常染色体優性遺伝 25% 父または母が難聴 再発性: 50% ろう・難聴 環境 1〜2% 再発性:0.1〜0.3% X連鎖 X染色体に原因遺伝子がある 再発性: 不定 25% <1% 原因不明 ミトコンドリアル 再発性: 10〜18% 再発性: 不定

常染色体劣性遺伝 父 母 子供 50% 25% = コネキシン Cx26遺伝子 Cx26遺伝型 Cx26なし 25% ろう・難聴 キャリア(保因者) 50%

常染色体優性遺伝 父 母 子供 50% Cx26遺伝型 ろう・難聴 = コネキシン Cx26遺伝子 Cx26なし 50% Cx26遺伝型

常染色体劣性遺伝 系図 キャリア(保因者) Cx26遺伝型ろう・難聴

ジョナサン・ランバード (1657 – 1738年) マーサズ・ヴィンヤード島に移住した(1692年)最初のろう者と言われている マサチューセッツ州ケープコッドに生まれる イギリス・ケント州出身の祖先を持つ 大工、農家として働く 1694年に、ネイティブアメリカンが所有していた土地を購入 聴こえる女性と結婚、7人の子供をもうける。そのうち、2人はろう者であった

英国ケント州に見られた コミュニティの特徴 イギリス、ケント州ウィールド地方では、10〜12家族が集まり、1つのコミュニティを築いており、何世代も同じ場所に住み続けていた。 コミュニティの中で結婚を通じて、遺伝性の聴覚障害が子々孫々に伝えられていった。

ヴィンヤード島への定住 (1644 – 1710年) 1630年代:イギリス・ケント州を離れる 宗教上の理由:宗教の分裂 経済上の理由:布地製造業の衰え 米国・マサチューセッツ湾植民地 シチュエートへ入植 マサチューセッツ州ケープコッドへの移動 ヴィンヤード島への定住 マーサズ・ヴィンヤード島の人口 1700年:400人 1800年:3,100人

1/155人(0.7%) チルマーク:1/25人(4%) スクイブノケット:1/4人(25%) 統計からみる 当時のろう・難聴者の生活 マーサズ・ヴィンヤード島 米国本土 聴覚障害者の人口 1/155人(0.7%) チルマーク:1/25人(4%) スクイブノケット:1/4人(25%) 1/5,728人(0.02%) 結婚率 80% 45% 配偶者がろう者の割合 35% 79% 結婚平均年齢 男性22歳 女性20歳 20代後半 出生率 5.9人 2.6人

グループワーク 前スライドの統計を参考に、なぜこの数値が出ているのか、また当時のろう・難聴者の社会参加状況および現在との違いについて意見をまとめよ 当時 現在 聴覚障害者の人口 結婚率 配偶者がろう者の割合 結婚平均年齢 出生率 コミュニケーション 教育 経済状態

ヴィンヤード島の 聴覚障害者の消滅 1817年、コネチカット州ハードフォードにアメリカで最初のろう学生のための学校、「アメリカろうあ院」が創設される マーサズ・ヴィンヤード島に住んでいたろう児は、1820年代〜1830年代に「アメリカろうあ院」に送られるようになる 1952年に、マーサズ・ヴィンヤード島最後のろう者が亡くなる

ヴィンヤード島の手話と アメリカ手話 17世紀の英国ケント州の手話 - 18世紀のフランス手話 - 地域手話 17世紀〜18世紀にかけてのチルマークの手話 「アメリカろうあ院」が様々な手話を導入 19世紀〜20世紀にかけてのマーサズ・ヴィンヤードの手話 アメリカ手話

遺伝性聴覚障害研究の始まり アレクサンダー・グラハム・ベル マーサズ・ヴィニヤード島は、ニューイングランドの中でも特に聴覚障害の割合が多いことを発見 1883年11月13日「米国科学アカデミー」にて… 「ろう者同士の結婚は、ろう者の子が生まれる可能性が高いので、そのような婚姻(ろう者同士の結婚)は避けるべきだ。」 当時は科学技術が発展しておらず、推測による判断であった 優生思想(優生学)の発展につながる