東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社

Slides:



Advertisements
Similar presentations
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
Advertisements

復興財源 国債 VS 税 国債派 新井・柏嶋・小柴. 主張 1. 国債ならば迅速・確実に財源確保が出来る 3. 増税は被災者・低所得者の負担を増大させ る 2. 増税は景気を悪化させる 以上の 3 点から、我々は 「復興財源は全額国債で賄うべきである」 と主張する.
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
3 雇用調整 雇用調整・・・企業の労働サービス需要の量と質の変化に対応できるよ うに サービス供給量とその質的な構成を変更する施策のこ と。 数量調整賃金調整 労働者数と労働時間を削減する賃金などを削減する 新規採用削減 退職者不補充 出向・転籍 希望退職者募集 解雇 残業抑制 など 賞与の削減 ベースアップの水準削減.
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
にのへ イノベーション 北からの発信事業 地域を元気にする愛輪塾 事務局 小船浩幸. 愛輪塾の紹介 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展 示するために施設「みちのく記念館」を旧浄法寺町の地 域活性化センター内に建設したことに始まります。 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展.
© Yukiko Abe 2012 All rights reserved
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.
第4章 労働に関する統計 ー 経済統計 ー.
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
社会保険ワンポイント情報 15号 パートタイマーへの社会保険適用拡大 社会保険加入対象者の新しい要件 適用拡大の対象となる事業所は?
Fujikura Automotive Ukraine Lviv: Investment for Automotive Product
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
「みんなの防災手帳」 使い方講座 東北大学災害科学国際研究所 24時間テレビチャリティー事業 2016年8月21日,於  岩沼市.
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
JAPAN SESSION Administrative Counseling in the Great East Japan Earthquake 日本セッション 東日本大震災と行政相談活動.
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 池田 友紀子
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
中小製造業の生き残り戦略 ~下請体制の弱点~ 國崎ゼミナール.
東海・東南海・南海地震と地域の持続性 京都大学防災研究所 牧 紀男.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
東日本大震災からの本格的な復興、福島の再生に向けて 【概要】
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
「2012年経済センサス- 活動調査」 結果の精度について
高解像度衛星画像を用いた東日本大震災による八戸地区の津波被災状況の評価
平成28年度 中小企業知恵の経営ステップアップ事業(補助金)
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
GDPに関連した概念.
一緒に羽ばたきませんか? 商工会議所 マッチングプラザ.
第10章 失業と自然失業率 失業率はマクロ経済学においてGDP(5章)、インフレ率(6章)と並び重要な指標 各国の失業率(2012年、%)
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
茨城県関東・東北豪雨被災中小企業復興支援基金
マクロ経済学初級I 第4回.
製造業で派遣労働者を派遣する派遣元事業主と受入れる派遣先事業主の皆さまへ
防災工 学地震の概要と建物を中心にした被害
災害廃棄物発生量の推計精度 向上のための方策検討 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 平成30年3月13日 資料 3-6
【女性の労働~就業者数と失業者数の比較~】
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
Company Profile 株式会社○○○○○.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
第4章 労働に関する統計 ー 経済統計 ー.
労働時間短縮の課題 課題 ②所定外労働時間の短縮 ③有給休暇の所得率を上げる +職業生涯でみた労働時間の短縮 →これらを実現するためには?
誰もが活躍できる職場環境を整備するため、 機会均等推進責任者・職業家庭両立推進者・短時間雇用管理者を選任しましょう!
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月4日現在
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
【参加企業情報】 FAX 03-3843-1206 東京商工会議所台東支部行 名刺交換会 参加申込書 締切:2/6 【参加者情報】
FAXまたはwebにてお申込ください。FAX
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
地震の基礎知識.
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
東日本大震災の復興支援として 福島県、岩手県、陸前高田市に3,056万円を寄付 福島県庁、岩手県庁へ目録を贈呈 2017年12月14日
G8労働者の 就業率と失業率の推多 MR1223 0.
小規模事業者持続化補助金 50万円<一般型> 公募中 熊本県商工会連合会 平成28年度第2次補正
岩手の世界遺産・歴史探訪と釜石地区震災学習【岩手県】 出発地:各地
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月3日現在
防災工学 関東大震災.
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
産 業 振 興 計 画( 成 長 戦 略 ・ 221の地域アクションプラン )の 推 進
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社 67,033人 岩手県 3,531社 34,762人 宮城県 14,876社 179,735人 福島県 8,648社 82,266人 資料出所:東京商工リサーチ「『東日本大震災』調査~太平洋沿岸 東北4県44市区町村の震災前経済規模」2011年3月24日。 注:44市区町村に本社をおく企業が対象。ただし、漁業・農業などを営む個人企業は除く。

東日本、阪神淡路大震災に関連して倒産した企業の数 2011年 東日本大震災 阪神淡路大震災 倒産企業の従業員数(東日本) 3月 15 344 4月 51 22 885 5月 67 29 1,004 6月 80 32 1,093 7月 50 19 619 8月 65 21 2,095 9月 40 10 677 10月 48 17 660 11月 49 1,075 12月 45 9 379 累計 510 174 8,831 資料出所:帝国データバンク「第15回 東日本大震災関連倒産の動向調査」2012年1月5日。 注:1.この調査報告者は2012年1月の段階でなお「依然として、震災後の津波による直接被害を受けた被災地企業の倒産はほとんど判明していない。各種救済措置の効果や復興需要で一時的に東北地区の倒産は抑制されているものの、実質的に営業不能状態にある企業は多数存在しており」、被災地での潜在的な倒産増加リスクは高いとしている。  2.倒産企業は業種別でみると「建設業」(91件)が最も多く、それ以外では「機械・金属製造」(44件)、「ホテル」(42件)、「アパレル」(29件)と続く。また、 都道府県別では「東京」(106件)が最も多く、「北海道」(35件)、「埼玉」(32件)、「福島」(29件)、「大阪」(25件)、「福岡」(24件)と続く。さらに倒産パターンでは、取引先被災や自粛等による「間接被害型」が多くなっている(475件、93.1%)。

三陸地域で東日本大震災が経済、経営、雇用に与えた影響 (宮古、下閉伊郡、釜石 上閉伊郡、大船渡、陸前高田) 実数 比率 沿岸地区の主要企業数 2,769社 100.0% 被災企業 1,857社 67.1% うち全壊した企業 748社 27.0% 全体の売上高 5,507億円 うち被災企業の売上高 3,892億円 70.7% 全壊企業の売上高 1,934億円 35.1% 全体の従業員数 28,367人 うち被災企業の従業員数 18,631人 65.7% うち全壊企業の従業員数 7,542人 26.6% 資料出所:東京商工リサーチ「『東日本大震災』で打撃を受けた三陸地区の動向」2011年4月22日。 注1:この調査の対象は宮古市、釜石市、大船渡市、陸前高田市、下閉伊郡(岩泉町、山田町、田野畑村)、上閉伊郡(大槌町)で、八戸支店の管轄になっている久慈市、九戸郡、普代村は入っていない。 注2:上記のデータには、沿岸地区でのワカメやカキ、ホタテなどの養殖業、水産加工業を始めとする臨時従業員は含まれていない。小規模な事業所やパートを含めれば被災企業数や被災企業に勤める従業員の実態は7割を超える可能性がある。

調査区数及び回答者数 回答者数および就業状態別の構成割合 3県合計 岩手県 宮城県 福島県 対象調査区数① 143 35 58 50 調査できた調査区数② 121 30 46 45 ②÷①×100地 84.6% 85.7% 79.3% 90.0% 回答者数 3,904人 1,051人 1,390人 1,463人 回答者数および就業状態別の構成割合 3県合計 岩手県 宮城県 福島県 回答者数(人) 3,904 1,051 1,390 1,463 構成割合 労働力人口(%) 55.7 50.9 59.2 55.9 就業者(%) (うち休業者) 53.4 (1.0) 48.9 (1.3) 56.7 (1.4) (0.4) 完全失業者(%) 2.4 2.0 2.5 非労働力人口(%) 44.3 49.1 40.8 44.1 資料出所:労働力調査、2011年12月分

資料出所:厚労省「一般職業紹介状況(職業安定業務統計)」各年版。