研究倫理講義(第二時限) -科学はどこまで踏み込めるのか・研究者の責任-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
Advertisements

CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
< 3 日目内容> 出席点呼 班分けとテーマの確認 HP 更新内容の確認 課題 3 ~ 5 の説明 ( i-sys ) 今後のスケジュール プレゼンテーション方法論の講義 ネタ探し,班討論.
0章 数学基礎.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
人工知能特論2011 No.4 東京工科大学大学院 担当教員:亀田弘之.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
コンピュータプラクティス I 再現性 水野嘉明
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
エージェントモデル シミュレーション.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
法とコンピュータ 法的知識の構造(3) 慶應義塾大学法学部 2008/11/25 吉野一.
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
人工知能特論2011 資料No.6 東京工科大学大学院 担当教員 亀田弘之.
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
市場調査のプロセス 企画段階.
地球温暖化問題における世代間公正の政策原理 ―ハーマン・E・デイリーのエコロジー経済学に基づいて―
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
統計学 第1週 9/27(木) 担当:鈴木智也.
オブジェクト指向 プログラミング 第一回 知能情報学部 新田直也.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
動学的一般均衡モデルについて 2012年11月9日 蓮見 亮.
不完全な知識 不完全な知識に基づく問題解決 フレーム問題 制約条件記述問題 非単調推論 極小限定 常識の定式化 並列極小限定.
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
人工知能特論2009 東京工科大学 亀田弘之 KE304.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
大阪大学大学院法学研究科 田中規久雄 情報ネットワーク法学会(2a版)
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
経営学総論 サマリー Thursday, January 11, 2007
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
(1)序論 人工知能とは 歴史 方法論 人工知能の基礎 問題解決 探索 推論 知識.
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
「経営システム工学総合実験」 モデリング&シミュレーション 第2回
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
香川大学工学部 富永浩之 知識工学1 第1-1章 人工知能と知識工学 香川大学工学部 富永浩之
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
国際教育論1 オリエンテーション.
オブジェクト指向言語論 第一回 知能情報学部 新田直也.
北大MMCセミナー 第82回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年4月26日(木) 16:30~18:00
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
Presentation transcript:

研究倫理講義(第二時限) -科学はどこまで踏み込めるのか・研究者の責任- 研究倫理講義(第二時限) -科学はどこまで踏み込めるのか・研究者の責任- 大阪市立大学 橋本文彦

前回の補足 -ポパーとクーン- ポパーは,すべての時代や文化を通じて「真なる」事実と法則が存在し,科学はそれを正しく記述すべく進化する,と考えた. 一方クーンは,そのような「真」は存在せず,時代や文化,その時代の主流としての科学(パラダイム)に相対的に目指すべきものがあり,パラダイム間で優劣の比較は出来ない,と主張した.

前回の補足 -歴史を学ぶということ- 現在の哲学者の多くは「哲学者研究者」であると言われている. ただ,技術の進歩やそれによる新事実(?)の発見を除けば,人間が考えることそのものが飛躍的に「進歩」している訳ではない. ニュートンは,古典文献学のエキスパートで,多くを古代ギリシャ人から学んだと伝えている.

「形式化」について 前回は「一般性」を中心に論じた. 「形式化」は科学のもう一つの特徴 ⇒世界を記号・数式・プログラム等で記述すること  ⇒世界を記号・数式・プログラム等で記述すること 対象を構成する別の部分を捨象して一般化を可能にするための手続き 「解釈」の余地をできる限り小さくする

「形式化」について 物体の運動を「記号と数式」で表したのは,ガリレオである. また彼は「(神学の)理論」から現象を予測するのではなく,実験によって確かめようとした.

「形式化」について(補足) 社会科学での「形式化」には,失敗も多い. 社会科学では,対象をある記号で置き(エンコード),それに何らかの論理的・数学的演算を加えて結論を導出することが多い. その後,演算結果の記号を,もとの対象に置き戻す(デコード). しかし,この形式化が演算に耐えない場合も多い.

サールの中国語の部屋 ある部屋に英語しか理解できない人がいる. この部屋の窓口から中国語(=漢字)の依頼文が差し入れられると,中の人は図入りのマニュアルに従って,正しい図形(=漢字)がかかれた回答文を差し出す. さて,この部屋の人は「中国語を理解している」と言えるか?

人工知能とシミュレーション サールは,コンピュータ上の人工知能は,知能ではなくて,「知能のシミュレーション」であると主張する. しかし,人間の知能もまた,世界を脳内で形式化した結果ではないのか?

チューリング・テスト 人間と適切なコミュニケーションが出来るか否かで,「知能」を定義しようとした. 特定のテーマの会話では人間と区別がつかないコンピュータも多く登場している 一方,テーマを限らないと,区別はさほど難しくない

アンドロイド Analogia EntisからAnalogia Relationisへ → しかし,ふたたびAnalogia Entisへ 人間に「姿・形」が似ているだけのアンドロイド  → 直接触れたりすることが,なぜかためらわれる.

形式か素材か -時間の問題- 「このもの」を重視しすぎると,一般性を得ることが出来ない. 人工市場実験 人工知能は「心」を持つか? 「加速実験」でわかることとわからないこと 人工知能は「心」を持つか?

宗教とクローン 科学と宗教は全く別の話? ユダヤ教・キリスト教・イスラム教 仏教・神道 人間の位置づけとクローンへの取組 YHW 旧約聖書など 仏教・神道 人間の位置づけとクローンへの取組 Designed baby とEnhancement

環境クズネッツ曲線 GDPがあがると公害排出量は一時的に増加するが,さらにGDPがあがると,公害排出量は下がる.

Pollution Havens 先進国では,環境規制が厳しくなり,規制を遵守するためにコストがかかる. このため,環境規制が緩く,人件費の安い途上国に工場を移転する. 途上国は,外貨と雇用獲得のために工場を誘致するが,先進国の排出公害まで引き受けてしまうことになる.

CO2削減 CO2排出を削減するために,産業を抑制するか,産業を促進してその費用を技術開発に回して,将来的に抜本的な解決を期待するか. 「沈黙の春」とその後

統計学の使い方 AとBに相関関係は認められるが,因果関係(あるいは,そのメカニズム)が明らかでない場合は多くある. 「BがAの原因であったとは断定できない」

リスク・コミュニケーション 基礎科学は直接役に立たなくとも,人間を豊かにする. しかし,市民への説明も必要 「科学的に厳密で正確な主張」 市民が理解して意思決定の参考に出来る必要がある

科学者の探究心 科学は「人間」とどう関わるか 科学は「人間」を解明するか?できるか? 科学者はどこまで知る「権利」があるのか 「真理」により近づくためには,何をどこまで犠牲にしても良いのか? 「良い」とか「良くない」は誰が決めるのか?