<教科> 社会科 <学年> 5学年 <単元名>1 米づくりのさかんな庄内平野   <時間配当> 3/12 教科書 p10~11 学習のめあて  

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

メディアリテラシー教 育 に関する調査研究 ○ 小野 幸子 ・ 鈴木克明 岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科 ソフトウェア情報学部.
中学校段階での 相関関係の指導 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜. 概要 現在の学習指導要領における統計の扱い これまでの相関関係の指導 相関関係の指導のポイント 相関関係.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
情報処理基礎 2006年 6月 15日.
Problem J: いにしえの数式 問題作成・解説: 北村 解答作成協力: 八森.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
最適なグラフ選択法 (文化社会学情報演習資料)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
かたかな: 先生が「かたかなカード」を送り、子ども達が並び替えたり、ことばをつくる
ワークシート6 社会科.
レポート課題について.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
第6回ヤマセ研究会 2012年9月24~25日 2011年と2012年のヤマセが 水稲に及ぼした影響 宮城県古川農業試験場 菅野博英.
ア 栃木県の市場で取り引きされたトマトの量と1kgのねだん (トマトの量) (トマト1㎏のねだん) (円) (t) (月)
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
トウモロコシの動向 2班.
アグリチャレンジ・LABOクラブを開催します
アグリチャレンジ・LABOクラブを開催します
義務教育における統計教育 大阪産業大学経済学部 井出 満.
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
第8回ヤマセ研究会 宮城県古川農業試験場 日平均気温を用いた小麦の開花期予測.
コンピュータ・リテラシーb 第10回 Excel によるグラフ作成.
全国学力・学習状況調査問題 に見る新しい教育の流れ
1961年~2014年の54年間のランキング記録 最も暑かった日 39,7℃ 1994年 8月13日 2014年 37.8℃ 7月26日
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
小学校4年生 社会科 「地形図を作ってみよう」 導 入 展 開 ま と め
火山や地震による土地の変化について調べよう。
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
第10回:Microsoft Excel (2/2)
コンピュータにおける情報の表し方 表やグラフによる表現方法 中津商業高等学校 加藤隆史.
イネ 大野 翔 佐藤 博一 佐野 太郎.
ホームページ 作成ガイド 経営学部経営学科2年 松本 隼人.
ホスティングサーバの作成と、 ラズベリーパイの利用
正規分布確率密度関数.
GISを用いた 『日向』『日影』地名の 立地の解析
一日の気温の変わり方を 調べてみることにしましょう。 最近は、めっきりあたたかく なってきたね 朝はすずしくても、 昼はあせがでる
広野町の農地除染.
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
2週目の気温予測情報の 農業情報への翻訳 農業分野において利用しやすい情報作成のために
(別紙1) プレゼンテーション の実施方法 ・期末試験期間の後,1組,2組, 夜間主の全グループが一会場で行う.
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
雨温図の作成方法 降水量は縦棒グラフ、気温は折れ線グラフで描く。 札幌市の気候 降水量 平均気温 ℃ ㎜
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
自校の結果分析 小学校算数B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 48.5% 問題 類型 指導 関連問題
水田立地とコメ品質の関係 東京大学 山路永司 2019/5/1.
ICTを活用した授業づくり ②教材研究・指導の準備や 評価にICTを活用する
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
音楽づくり授業 ③.
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
小学校5年生 社会科 空から国土にズーム・イン! 導 入 展 開 ま と め
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
⑦新聞の切り抜きをしましょう.
・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
[学校名XXXXXXXXX] [対象学年/クラス/クラブ] [ご提出者名]
レゴWeDoをつかって プログラミング学習をしよう
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
単元:情報のディジタル化 授業者:●山本くん、福田くん
Presentation transcript:

庄内平野の特徴や気候 JA庄内http://www.shonaimai.or.jp/index.html <教科> 社会科 <学年> 5学年 <単元名>1 米づくりのさかんな庄内平野   <時間配当> 3/12 教科書 p10~11 学習のめあて     庄内平野の自然の様子から,庄内平野が米づくりに適している訳を考えよう。 学習活動 ①p.11の土地利用図を読み取り,庄内平野の土地利用の様子を書く。 ②,p.10の平均気温と日照時間の折れ線グラフから,庄内平野の気候の特徴を読み取る。 ③庄内平野が米づくりに適しているわけをまとめる。 評価の窓  ○土地利用図,平均気温,日照時間の図表から,庄内平野の自然環境の様子を読み取ることができたか。 <資料活用> ○米づくりに適しているわけを,自然環境とつなげて書くことができたか。 学習参考資料 庄内平野の特徴や気候  JA庄内http://www.shonaimai.or.jp/index.html 山形県立農業試験場庄内支場 お米の品種改良について写真を交えて詳しく説明してあります。 全国農業協同組合中央会 お米のデータベースでは,たくさんのデータがわかりやすく紹介してあります。                   バケツ稲づくりネットワークでは,バケツで稲を作る方法が紹介してあります。