名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂

Slides:



Advertisements
Similar presentations
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
Advertisements

LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
2008 年度 ~ 24. 参加者 長谷川 茉莉 加藤 拓郎 下山 万理子 土信田 浩之 内野 創 中島 玲欧名 荒川 佳大 泉山 塁威 佐藤 宣章 藤田 紗代子 鈴木 公雄 山口 寛子 秋田県立大学 東北大学 筑波大学 東京大学 東京工業大学 日本大学 日本女子大学 神戸電子専門学校.
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
用途地域と地区計画制度 都市計画課.
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
おおさかヒートアイランド対策推進計画 概要版
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
4-5 風の道ビジョン 風を感じていますか? 大阪市 (紙芝居風に) この場所は、夏だというのに、風がとても気持ちいい。西風だわ!
ぼくらの愛西市 弥生教室 小学5年 伊藤哲陽.
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
越谷市子ども生き物調査(KIKYO) をはじめよう
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
屋敷公民館 公共施設説明会における アンケート集計結果
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
解題 テーマ 持続可能なまちづくり 諸環境が激変し複雑化する問題 を 自ら解決し続けていくまちづくり.
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
踏切遮断による     交通への        悪影響 7班 C09101 大野祥平 C09104 中村隼太 C09107 堀上真希.
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
C08027 酒井 翔太 C08028 佐藤 史隆 6班 C08029 下岡 亮太 C08030 下方 大史
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
医学部受験情報の説明をします。  .
名古屋市内の地下水の 有効利用について 第11班 C07053 山下 芳朋 C07056 吉田 昴平
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
第11回 都市の温暖化とその対策.
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
美濃加茂市 住環境 市街地 上下水道河川 道路交通① 環境と経済 ~現況可能性、課題~① 安全 安心 環境問題① 乱開発の問題
バイオマス発電による双葉郡雇用の創出と除染 (双葉郡除染組合設立の提案)
4-1 ヒートアイランド 猛暑日の日数 大阪は暑いの? 日 大阪市 (紙芝居風に) えっ?大阪は沖縄より暑い?
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
新里区内ふるさと環境づくり (本部町).
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
フランスの公共交通における民間委託 【公共サービス/公共施設/社会インフラ/地域活性化/国際PPP】 ■事業の主な内容
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
タウンモビリティを通じて.
Aグループ 歩行者空間 姫路城の新参道.
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂 C08005 伊藤大生

目次 名古屋市での始まり 名古屋市の土地利用に変化 コンパクトシティー 緑化施設評価認定制度 緑化地域制度 市役所でのQ&A 考察

1 名古屋市での始まり 1970年代から始まる

名古屋市の土地利用の変化 2/5に減少 2倍以上に増加 1,8 水面 10.6 田・畑・山林等 44,1 宅地 29,2 その他 14,3 舗装道路 1,8 水面 10.6      田・畑・山林等      44,1  宅地  29,2 その他          14,3 水面・田・畑・山林等 約5割→約2割 宅地・舗装道路 約3割→約7割 2/5に減少 2倍以上に増加 7,3     14,5 16,2           55,0 7,0

コンパクトシティー 環境負荷の増大 高密度でまとまった町から、横に広がる密度の低い町。 (公共交通中心のまち) (自動車依存の町)  過去・・・・市街地の外延的拡大 高密度でまとまった町から、横に広がる密度の低い町。 (公共交通中心のまち)  (自動車依存の町)  環境負荷の増大 ○ 自動車依存の増大 ○ 公共交通成立基盤の弱体化 ○ 身近な自然の衰退・減少

持続可能なまちづくりの発想=[コンパアクトシティ ○市街地の土地利用の再集約 (コンパクト) 化  ・車に頼らなくてもよい生活圏の再生 (駅そば活用型のまちづくり)  ・市街地密度=公共交通成立基盤の再生 (公共交通への転換促進)  ・ヒューマンスケールの通り空間再生 (車のにぎわいから人のにぎわいへ) ○身近な自然の再生  ・土地利用の再集約によって生まれたスペースの活用

名古屋市 緑化施設評価認定制度 NICE GREEN なごや ・緑化義務のない建築物でも認定をうけられます ・既存の緑化施設でも認定をうけられます

名古屋市 緑化地域制度 名古屋で暮らし、働く人たちの生活環境を守るためには、公園や街路樹などの整備に加え、市・市民・事業者が共に手を携えて民有地における緑の確保に取り組んでいく必要があります。 そこで平成20年10月31日から一定規模以上の建築工事を行う場合に緑化が必要となりました 対象となる建築物 ・新築はすべての建築物が対象 ・増築後は、増築後の床面積の合計がもともとの1.2倍をこえるもの

名古屋市役所でのQ&A Q.名古屋市の緑の現状・影響は? A.平成2年から平成17年の15年間で、公園や街路樹の緑を新たに確保しましたが、市全体では、民有知における土地利用の転換等により1643haもの緑が失われ、熱帯夜日数の増加などの影響を与えています Q.ヒートアイランド対策に費やしているお金の金額は? A.詳しくは把握していません Q.最近マンションやビルが建設ラッシュですが、ヒートアイランド現象  に影響していますか? A.影響が無いとはいえませんが、緑化地域制度が始まったので  今後どのような効果があるのか調べて行きます

考察 ・前期にも少しだけヒートアイランド学んだが、ここま で調べる機会はなくて、行政がたくさんの対策を考 えていて、行っているのは知らなかった。 ・行政にまかせっきりにしているのではなく、市民や主に勉強していった自分たちが、小さいことでも対策につながるようなことをしていくべきだと思った。 ・考慮中・実験中などの考えもあったので、早めに 取り組めるようにするべきだと思った。