第2回 プラットフォームビジネス (※土台ビジネス)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
収納代行サービス 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 3 年 MR0055 もとなり
Advertisements

7 月 21 日 MG9356 小沢 直宏( nao ) 1. 目次  電子マネーとは?  現在流通している電子マネー  電子マネーのシェア  電子マネーの利便性  電子マネーの問題点  電子マネーのこれから  まとめ  参考文献 2.
Amazon.com 成功の要因 日本大学B班 3年 小林 宏司 2年 海老澤 佑太 横井 大樹.
ポイントカード ~必要性の考察~ B チーム. 研究目的 普及が進んでいるポイントカード ・企業側から見た要因 ・消費者側から見た要因 ポイントカード導入によるデメリット の存在 → 本当にこのシステムは有効か ?
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
2016/7/21 情報経済システム論 情報経済システム論:第1回 担当教員 黒田敏史 1. 教員の紹介 黒田 敏史(くろだ としふみ) – 略歴 1978年2月10日生まれ 1996年 神奈川県立藤沢西高校卒業 1997年 東京理科大学理学部物理学科中退 1999年 京都大学経済学部入学 2005年.
2011-07-21 経営学部 市場戦略学科 MR9001 佐藤 洋平 1.  タブレットPCとは何か?  タブレットPCの一例 -iPad-  タブレットPCを授業に用いる試み(1)  タブレットPCを授業に用いる試み(2)  考察  出典・参考資料 2.
事業計画フォーマット 応募書類「事業計画書」の作成・提出にあたっての留意事項 – 事業計画書は、一人一事業計画をご提出ください。 – 目次は変更しないでください。 – 収支計画などエクセルで作成いただいたものはサマリーをページに貼付ください。 エクセルを別添いただいた場合は評価の対象外となる場合があります。
Windows10 の特徴 Windows の用途をパソコンからタブレットやスマホに拡大した。 パソコンと同じ操作でタブレットやスマホを動かす。 内容は7と8. 1のハイブリッド 7のスタートボタンの復活、8のシャットダウンの簡略化 操作が端末別に異なるものが多い。 設定などはパソコン、タブレット、スマホなどで若干の違い.
食物自給率の向上 無駄のない社会を目指して 農業クレジットカードの提案. 問題点 自給率はカロリーベースで 40% 、生産額ベースで 66% ( H19 年度・農林水産省) 農業就業人口 299 万人のうち 60% は 65 歳以上 田面積は 252 万 ha 、作付面積は 162 万 ha (生産調整)
EDI 接続によるメーカー側 のメリット 2003 年 9 月 4 システム部会 所属企業 : ジョンソン・エンド・ジョンソン株式 会社 仁瓶 太郎.
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
ネットビジネス論(杉浦) 第 11 回プラットフォームの特徴と課題. 1プラットフォームっていったい何? -そのアプリはあのプラットフォームなしでは動かない- ハードウェアやソフトウェア、サービスが動作する 基盤となる環境のこと。 プラットフォーム 特定のプラットフォーム上で動作するソフトウェアは.
インターネット広告が 及 ぼす 影響 2015/9/19 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 2fr3195 稲沢珠依 ( たま ) 1.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
「ソフト・オン・ネット ジャパン株式会社」のご紹介
市場機会の発見・評価・選択.
「電子レセプトビューア - RECEVIEW - 」
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
ICTビジネス 社会人基礎 II.
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
ゲーム事業の今後の展望 2015/7/13 2FR3194 とら.
流通と営業.
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
スポーツビジネス論Ⅰ Toshifumi Senda 2014.
「スマートフォンを活用した コンテンツ戦略」
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第三章要約 りんご.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎.
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
情報経済システム論:第6回 担当教員 黒田敏史 2017/3/13 情報経済システム論.
ダブル・ マージナリゼーション.
価格と需要との関係とは 我々の消費行動の特徴として, 価格が下がると需要が増える 価格↑ 需要量→ 100円 50円 100個 200個
PaaSの起源とxaaSの今後.
IBMの歴史 発明 System 360 (1964) Hard Disk (1956) DRAM
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
電力自由化の是非 肯定派.
情報へのアクセシビリティを 向上させるためのデザインと評価 日本電気㈱ 北風 晴司 日本ファジィ学会 第17回評価問題研究会
ま と め メディアコミュニケーション論Ⅲ 第15回.
Net de sample 茉莉花茶.
PAS Promenade 戦略型:コミュニケーションPOS 製品:機能説明.
3-1 メリット デメリット 「メリット」 ・顧客管理が容易になる。 ・現金レスによる防犯効果。 ・広告効果。 ・顧客の確保独占。
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
出品(店)者 第11回 Amazon.comの事例 Amazon.comの概要 ネット上で ワンクリック で購入できる便 利さを提供した。
導入段階.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
Brother Voice 卓上サイズ複合機でもマイナンバー対策 簡単3ステップ! パスワード付PDF作成 対応製品 課題
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
ブルーオーシャン戦略における ポケモンgo
最新 IT トレンド ARM.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
43.雲隠れに注意 プレゼンテーション資料 「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集
第3回 WiiOperaブラウザでFlashゲーム
消費者行動.
産業経済学B /11/8 産業経済学B (5) 二部料金とバンドリング 丹野忠晋 2016年11月8日.
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

第2回 プラットフォームビジネス (※土台ビジネス) 第2回 プラットフォームビジネス (※土台ビジネス) 1.プラットフォームビジネスの定義と説明 プラットフォームビジネスの定義 「その製品・サービスを前提にして利用できる他の製品/サービス/情報 ( 補完 製品・情報等)が存在し、ユーザーが補完製品・保管情報等の多様 な選択を 直接 行えるようにしている製品・サービス」を提供するビジネス (根来龍之(2013)『プラットフォームビジネスの最前線』翔泳社、p.5) 補完製品 A 補完製品 B 補完製品 C 補完製品 D 消費者 プラットフォーム提供・・・・・ 者以外も提供可能 取引 取引 プラットフォーム提供者・・・ プラットフォーム ※プラットフォームビジネスはプラットフォームを提供するビジネス

プラットフォームビジネスの背景 レイヤー構造 製品・サービスを消費者に提供するには業界を超えた 提携 が必要 例えば、電子書籍を販売する際に、事前に必要な作業やモノは? ・ ・ 「製品・サービス」の組み合わせの自由度拡大 消費者がサプライチェーンをさかのぼって製品(部材や部品)やサー ビスを 選択 ができる。 ※例えば、昭和50年代に人気であったゲームウォッチはソフトの選 択肢はなかった。近年は、ゲーム機を選択する際に、その機種で 遊べるゲームソフトを選択することができる。

パソコンのプラットフォームビジネス ハード面 パソコンには 周辺機器 と言われる補完製品市場がある。その典 型として、プリンター、外付け記憶装置(USB)、無線LANなどを挙げる ことができる。 ※例えば、プリンターを購入する際には、パソコンの機種に関係な く、メーカーの選択肢が広まっている。用途と予算に応じて、カ ラーか白黒かあるいはレーザーかインクジェットかなどを考慮し てメーカー選びが行われる。 ソフト面 典型的なプラットフォームとしてOS(オペレーションシステム)を挙げる ことができる。OSは他の ソフト や アプリ をその上で動かすこと が前提となっており、ソフトやアプリ市場が成長している。 ※例えば、オフィス(WORD、EXCEL、POWER POINT)やINTERNET EXPLOREなどの多様なソフトが存在する。消費者が用途に応じ て、インストールするソフトやアプリケーションを選択する。

2.プラットフォームビジネスの分類(基盤型と媒介型) ・基盤型プラットフォームビジネス(上下の階層が 分離 ) プラットフォーム上で補完製品提供者と消費者が直接取引可能 補完製品 A 補完製品 B 補完製品 C 補完製品 D 消費者 上 ⇅ 下 直接 取引 可能 ※典型的基盤型プラットフォームビジネス   ・PCソフト(PC)W   ・アプリ(携帯やタブレット)   ・ゲームソフト(ゲーム機)   プラットフォーム ※ゲームソフトが充実していれば、本体のゲーム機も売れるようになる(オープン政策)。

プラットフォーム上に事業者や消費者を集め、そこでの取引を 仲介 し、決済などを行う。 ・媒介型プラットフォームビジネス プラットフォーム上に事業者や消費者を集め、そこでの取引を 仲介 し、決済などを行う。 補完製品 やり取り 消費者 やり取り 消費者 ※典型的媒介型プラットフォームビジネス   ・旅行などの予約サイト   ・商品の比較サイト   ・飲食店などの紹介サイト    ・クレジットカードや電子マネー など 取引 仲介 取引 仲介 取引 取引 プラットフォーム じゃらん net 宿予約システム ホテル 情報受発信 利用者 ・ホテル事業者と利用者が集合 ・ホテル事業者への課金は利用実績に基づく(低リスク) ・ホテル事業者がじゃらんの管理画面上で提供する部屋を管理 ・利用者が検索と申し込みを行う ・利用者は評判をチェックできる 仲介 申し込み チェック 仲介 口コミ 利用者 連絡 利用料 サイト・アプリ(広告スペース)

・基盤型と媒介型の折衷 プラットフォーム事業者が上下で明確に分離(参加事業者が自由に取引)す ることあるいはすべての取引に関与することは、合理的でないことが多い。 実際には、基盤型と媒介型の折衷的なプラットフォームビジネスが行われ ている。 ・自由度が高く、参加する事業者を集めやすい。 ・事業者が多いので、利用者を集めやすい。 ・利用者が多いので、事業者と利用者を集めやすい。  ※課金や集金が困難 ・取引を正確に把握できる。 ・手数料収入や利用料を獲得しやすい。 ※管理コストが高く、事業者や利用者を集めにくい。 基盤型プラットフォーム (分離・独立:自由) ※じゃらんの場合はコストを下げ、集客力アップのために ・ホテル事業者がじゃらんの管理画面上で提供する部屋を管理 ・代金はホテルで決済(利用実績に基づいて支払い) 適正水準 媒介型プラットフォーム (仲介・決済:管理)

3.プラットフォームビジネスのキーワード ネットワーク効果( ネットワーク 外部性 ) ネットワーク効果( ネットワーク 外部性 ) ユーザーや事業者などのプレーヤーの数が多いほど、ある製品やサービス から得られる効用や価値が増える現象のこと。   Wii(ゲーム機本体)から得られる価値 ・Wii本体だけで得られる効用や価値はほとんどない(例外;ゲームはしないけ れどデザイン性や話題性などで保有)。 ・通常、ゲームソフトの利用によって効用や価値が発生。ゲームソフトの種類 が多い方が望ましい。任天堂が独占的にゲームソフトを提供していては種 類に限界があり、多くの事業者(ゲームソフトメーカー)を勧誘。 ・Wiiのユーザー数が多ければ、多くの事業者が参入し、新たなユーザー獲得。 事業者 ※任天堂とユーザーにとって両者の取引以外の要因によって価値が決まっている(ネットワーク外部性)。 正の相関 ユーザー 交流 交流による効用 ゲームソフト 利用による効用 Wii(プラットフォーム) Wii(プラットフォーム) 保有による効用

ひとり勝ち(WTA:Winner Takes All)現象 ・プラットフォーム提供者: 規模の経済 (規模の増加に応じて、機械化や大量調達な どによって平均費用が下がる現象)によって、独占状態の形成 が促されることがある。 ・消費者や事業者側:複数のプラットホームを保有する マルチホーミング では費用 や手間が複雑になる。特に、スイッチングコストが高い場合は慎重 に決定するようになる。 平均費用 ※平均費用とスイッチングコストが下がった後は、マルチホーミングが起こることもある。 ※例えば、PCやスマホのOSは互換性がある程度確保されており、複数のプラットフォームが存在し、それらの間で差別化が進められている。 マルチホーミングはコストが高い(先発有利) 規模 規模の経済 不経済 ※平均費用を下げることができれば、売上増や収益増が期待できる。 ※ネットの世界では空間上の制約が弱く、規模の経済を享受しやすい。 (現実の世界では輸送・配達あるいは何らかの対応しなければならない)