今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン

Slides:



Advertisements
Similar presentations
糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」
Advertisements

今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
10-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 天気が悪い日には、どんな運動をしたらよいです か? 1.1. 入浴は血糖にどんな影響を及ぼしますか? 2.2. トイレの回数が多くて熟睡できないのですが・・・ 3.3. 「タバコがいけない」と言われるのはなぜですか? 4.4. 「アルコールは良くない」と言われるのはなぜです.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
11-2 知っておくと役立つ、 糖尿病治療の関連用語 一次予防、二次予防、三次予 防 1.1. インスリン依存状態 インスリン非依存状態 2.2. インスリン分泌 3.3. 境界型 4.4. グルカゴン 5.5. ケトアシドーシス、ケトン体 6.6. 膵島、ランゲルハンス島 7.7. 糖代謝 8.8.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
高木医院 糖尿病友の会 「長良糖生会」 会報 No 年1月 現在の会員数は22名です。 (高木医院のスタッフを除く)
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
DM・ HYBRID療法 (簡単・糖尿病初期寛解療法) (内科開業医御用達バージョン)
糖尿病の成因と病期 1型糖尿病 2型糖尿病 ・右向きの矢印は糖代謝の悪化、左向きの矢印は糖代謝の改善を表しています
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
生活習慣病の予防.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
冬期の健康管理 産業医科大学.
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
糖尿病とは インスリン作用不足による 慢性の高血糖状態を主徴とする 代謝疾患群 まず糖尿病とはどんな病気か知ってしますか?
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
ヒトゲノムの違いから わかること 東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 人類遺伝学分野 徳永 勝士 川崎市立川中島中学校
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
喫煙と口腔の健康について 三重県・三重県歯科医師会.
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
糖尿病 かかりつけ医 紹 介 専門医 医療連携の紹介・逆紹介のポイント 逆紹介(返送を含む) 専門的な治療や指導等
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
エイズ理解度テスト エイズ理解度テスト.
9 性感染症・エイズ  日本では性感染症の感染者が増えており、特に若者の感染者が増えています。世界の先進国の中で性感染症が増えているのは日本だけです。  性感染症とエイズは決して特別な病気ではありません。誰でもかかる可能性のある病気であり、「自分には関係ない」という考えは甘いです。  性感染症は自覚症状のないものが多く、知らぬ間に人から人へうつっていきます。
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
「低血糖」とは? 糖尿病治療中、どなたにもおこる可能性があります。対処をすれば回復しますので、慌てずに。 ★「低血糖」とは
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
1. 神経は全身に 張り巡らされている 2. 神経障害の主な症状 3. 神経障害の治療法 4. 症状をやわらげるアイデアと
糖尿病教室 平成25年度 無料 無料 無料 有料 場所:(医)笠寺病院 6階会議室 第13回(H25年5月8日(水) 13時~14時)
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
始めましょう!マイナス1歳からのむし歯予防 (プライマリー・プライマリー・プリベンション)
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
1.
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
1. 低血糖とは? 2. 低血糖の症状 3. がまんは禁物。すぐにブドウ糖や、 炭水化物を口にする 4. 低血糖を減らすコツやアイデア 5.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
糖尿病と口の中の健康 ★歯周病って何? ・歯を支えている周りの組織(歯ぐき)の病気です。歯周ポケットに細菌が入り込む慢性の感染症です。
1. 糖尿病による網膜の病気 =糖尿病網膜症 2. 自覚症状が現れないまま 進行します 3. 糖尿病網膜症の 予防法・治療法 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
Presentation transcript:

今 日 の ポ イ ン ト 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン 注射は欠かせませんが治療法は めざましく進歩しています 2. ほかの子との違いは、インスリン注射が 必要だということです 3. 治療の主役はいずれお子さん本人に 移ります 4. 8-2

1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 1型糖尿病 2型糖尿病 原 因 症 状 基本となる治療 補助的な治療 発症頻度 1. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の 違いを知りましょう 原 因 1型糖尿病 2型糖尿病 1型:詳しくは不明 2型:遺伝的なことと生活習慣 症 状 1型:喉が渇く、尿が増える からだがだるい、意識不明、昏睡 2型:通常は無症状 基本となる治療 1型:インスリン療法 2型:食事療法と運動療法 補助的な治療 1型:食事療法と運動療法 2型:薬物療法(飲み薬、インスリンなど) 発症頻度 8-3 1型:少ない  2型:多い (子どもに限れば、現在は半々です)

2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン注射は 欠かせませんが治療法はめざましく進歩しています 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン注射は 欠かせませんが治療法はめざましく進歩しています インスリン療法はどんなときも、絶対に欠かしては いけない治療法です さまざまな分野の研究が進み、ますます良い治療を実現できるようになってきました より使いやすいインスリン製剤の登場 より使いやすい注入器の登場 より細くなり痛みが軽減した注射針の登場 より使いやすい血糖測定器の登場 より使いやすいインスリン注入ポンプの登場 より安全な膵移植方法の開発 8-4

3. ほかの子との違いは、インスリン注射が 必要だということです 3. ほかの子との違いは、インスリン注射が 必要だということです インスリン注射が必要なことを除けば、糖尿病で ない子どもたちと全く同じです。学校生活もふつう に送れます 8-5

4. 治療の主役はいずれお子さん本人に移ります インスリン注射と血糖自己測定などの自己管理を 早くできるようになりましょう 体の成長とともに、治療内容も変化します 治療に必要な知識もあわせて グレードアップしていきましょう サマーキャンプに 参加しましょう 8-6

今日のまとめ 1. 2. 3. 4. 子どもの糖尿病と大人の糖尿病の違いを知りましょう 原因が全く異なる病気です 治療を中断すると著しい高血糖になり、危険です 日本では患者(患児)数があまり多くありません 2. 1型糖尿病では、毎日のインスリン注射は欠かせませんが 治療法はめざましく進歩しています 3. ほかの子との違いは、インスリン注射が必要だということです インスリン注射が必要なことを除けば、糖尿病でない子どもたちと 全く同じです。 学校生活もふつうに送れます 4. 治療の主役はいずれお子さん本人に移ります インスリン注射と血糖自己測定などの自己管理を、早くできるようになりましょう 体の成長とともに、治療内容も変化します。治療に必要な知識も あわせてグレードアップしていきましょう 8-7

クイズで確認!! 今日のまとめ 第1問 2型糖尿病は大人になってから発病することが多いですが、子どものころに発病することもあります。では1型糖尿病は、どうでしょう? 正解 ア. 子どものころに発病することが 多いが、大人になってから発病 することもある イ. すべて子どものうちに発病する 8-8

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ 1型糖尿病と2型糖尿病の原因の違いを説明した文章で、正しいほうはどちら? クイズで確認!! 今日のまとめ 第2問 1型糖尿病と2型糖尿病の原因の違いを説明した文章で、正しいほうはどちら? ア. 1型糖尿病も2型糖尿病も、食べ 過ぎなどの生活習慣による負担が体にかかって発病するものだが2型は遺伝的な背景がより強い イ. 2型糖尿病は1型糖尿病に比べると遺伝的な背景がより強く、生活習慣による負担が体にかかって発病する 正解 8-9

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ 1型糖尿病の発病時の症状を正しく説明したのはどちら? クイズで確認!! 今日のまとめ 第3問 1型糖尿病の発病時の症状を正しく説明したのはどちら? ア. 1型糖尿病が発病すると、突然、高血糖になるので、必ず自覚症状が現れて発病に 気づく イ. 1型糖尿病は2型糖尿病に比べると、急激に発病することが多いが、数週間~数か月かけて徐々に血糖値が高くなり、その間に受ける検尿などで発見されることもある 正解 8-10

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ かぜをひいて食事がとれない。 さて、インスリン注射はどうする? クイズで確認!! 今日のまとめ 第4問 かぜをひいて食事がとれない。 さて、インスリン注射はどうする? 正解 ア. 食事をしなくても インスリンは必要 イ. 食事をしなければ インスリンは必要ない 8-11

正解 クイズで確認!! 今日のまとめ ア. 小児1型糖尿病の治療はだいぶ進歩したが、糖尿病でない子どもと全く同じようにはいかない クイズで確認!! 今日のまとめ 第5問 小児1型糖尿病の子どもの将来は? ア. 小児1型糖尿病の治療はだいぶ進歩したが、糖尿病でない子どもと全く同じようにはいかない イ. 糖尿病でない子どもと何ら変わりない可能性がある 正解 8-12