「いの町の歴史と文化」 リーダー 森本涼太 メンバー 川村紫音 森下然

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Advertisements

就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
多摩大まちクエストと 学内ストリートビューの開発
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
博士進学二班 謝曉静 お母さんのうそ.
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
経営学部 経営学科 ITビジネスコース 菊地真実子
大正村と明智町のお祭り 明智教室 6年 矢頭そよ夏 大正村と明智町のお祭り 明智教室6年矢頭そよ夏です。よろしくお願いします。
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
   ~自然とくらし~         黒木校区と木場の棚田    .
ギネスに挑戦!! たいまつ大行進プロジェクト.
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
Open Street Map in 飯能・日高
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
観光 これから観光チームの発表を始めます。 町田 有霞です。 勝賀瀬 智英です。 谷 翔也です。 澤村 玲司です。 よろしくお願いします。
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
スポーツジムのスタジオプログラムでの集客に関する研究
「ぱすてるアートTogether-生きる」                                                                                  主催 発達クリニックぱすてる &児童発達支援ぴかぴか                                                      企画の呼びかけ   発達クリニックぱすてる 院長 東條恵.
WheeLog! (ウィーログ!) 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 WheeLog! 誕生の キッカケ
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
アイデア創出Labo       について 2016年10月25日 2017年 5月18日 石神勝博.
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
長崎くんちのご案内  「長崎くんち」は長崎市民の氏神、鎮西大社諏訪神社の祭礼行事で、毎年10月7日から3日間、町を挙げて催されます。この「長崎くんち」は、国指定重要無形民俗文化財にも指定されています。 寛永11年(1634年)に、丸山町、寄合両町のふたりの遊女が神前に謡曲「小舞」を奉納したのがその始まりであるといわれています。
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
見て、食べて、感じる。 京都満喫スタンプラリー
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
探究科スライド 教材No.10.
安心安全だより 夏休みを楽しく過ごすために クマ出没にかかわる注意について 札幌市立簾舞小学校 学校安全委員会 7月24日(火)No.8
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
地域統計 第一回担当:小宮山.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

「いの町の歴史と文化」 リーダー 森本涼太 メンバー 川村紫音 森下然 リーダー 森本涼太 メンバー 川村紫音 森下然 いの町にはいろいろな伝統文化があります。棚田の火祭りをはじめ、様々なお祭りがあり、歴史的な人物としては、わが校の校歌などを作曲した平井康三郎がいます。いの町の問題の一つとして、人口の低下で歴史的文化が忘れ去られているという問題がありました。その問題を解決する策として、子供と高齢者が一緒に昔の遊びをしたり、街歩きをするなどの策を考えました。この策を行うことで、いろんな世代の人が歴史的文化の知識をつけられると考えています。

いの町出身の偉人紹介 いの町出身の偉人を紹介します。

吉井源太 簾桁(すけた)の改良(和紙 の増産に貢献) 土佐国産和紙、八十四万両 (日本円で1092万円)売上 吉井源太さんは、和紙の生産量増加のため、大型簾桁などを考案しました。考案した簾桁で、土佐国産の和紙の売上が八十四万両(日本円で1092万円)達しました。(簾桁は、和紙を作るための道具) http://www.morishika.co.jp/history.html

平井康三郎 ・東京音楽学校を卒業 ・「スキー」などを作曲 ・本校の校歌も作曲した 本名 平井保喜           平井康三郎     本名 平井保喜  ・東京音楽学校を卒業  ・「スキー」などを作曲  ・本校の校歌も作曲した                       平井康三郎さんの本名は平井やすきさんです。この人は東京音楽学校を卒業後、作曲活動を行い、スキーなどを作曲しました。この学校の校歌も作曲しています。 http://www.hokuseikai.jp/highschool/onshi-iwatubo-1.shtml

いの町の祭り いの町の祭りを紹介します。

棚田の火祭り いの町の夏の風物詩 津賀谷の棚田が幻想的な世 界。 川内神社、獅子舞奉納 棚田の火祭りは、伊野町の夏の風物詩のひとつです。美しい棚田に約400本もの松明がともり、昼とは全く違った棚田が見えます。棚田の中にある川内神社で伝統芸能である獅子舞も奉納しています http://www.nihon-kankou.or.jp/kochi/393860/detail/39386ba2212062198

いの町 大国さま おなばれ ・土佐三大祭(春秋の大祭)。 ・国指定重要文化財のレプ リカ披露。    いの町 大国さま おなばれ ・土佐三大祭(春秋の大祭)。 ・国指定重要文化財のレプ リカ披露。 いの町 大国さま おなばれは、春と秋に大祭があり、土佐の三大祭として盛り上げています。鎌倉時代に作られた国指定重要文化財のレプリカも披露されます。 https://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=929

本川 神楽 本川神楽 (国の重要無形民俗文化財) 神祭の期間 (11月中旬~12月上旬)        本川 神楽 本川神楽 (国の重要無形民俗文化財) 神祭の期間 (11月中旬~12月上旬) この本川神楽は国の重要無形民俗文化財として指定され、地域のほうでは大切にされています。子供たちも子供神楽として参加しているそうです。神祭の期間(11月中旬~12月上旬)にかけて村内の各社を回わる。 http://www.town.ino.kochi.jp/kankou_bunka_kuni_04.html

人口減少で 伝統文化が途絶える・・・ しかし、私たちが考えた問題は、人口の減少で伝統文化が途絶えてしまう。 このようなお祭りがある中で私たちの知らない伝統文化がたくさんありました。それが伝わらない理由を考えた結果、人口の減少により、伝統文化が忘れられているとゆうことにたどり着きました。

人口推移(1980年~2040年) 次に、このグラフをご覧ください。左が高知県高知市で右がいの町になっていて、青色が総人口で黄色が生産年齢人口になっています。 このグラフから、僕たちが読み取ったのは、総人口と生産年齢人口が高知市もいの町も等しく下がっているということと、人口衰退で生産年齢者が少なくなっていることから、後継者が少なくなっているということが読み取れました。この読み取ったことをふまえて僕たちはこういうアイデアを出しました。(この読み取った…と言い出したらスライド十枚目に変える) 高知市 いの町

アイデアとして 1.昔遊び(和紙で作った凧揚げ、こまなど) 2. 街歩き(歴史の振り返り) 3.裏通りに市場を開催(雇用を増やす)  ※定期的に伊野町の歴史スタンプラリーを行う。 私たちが考えたアイデアが3っつあります

作成 遊ぶ 移動 1.高齢者と一緒に昔の遊びをする ・期間 1月の上旬ぐらい ・時間帯 お昼~夕方まで(5時ぐらいまで)の時間 ・作業手順(例えば凧揚げ) 二つ目に、高齢者と一緒に昔の遊びをするということです。正月遊びを例として説明します。期間は一月の上旬ぐらいで、時間帯はお昼から夕方ぐらいまでと考えています。例としては、まず和紙の凧を作ってもらいます。その凧に絵も描きたいと思っています。移動した後、小学校などのグラウンドで遊ぶということを考えています。 まず歴史を振り返りながら街歩きというのを考えました。期間は春~秋暑くもなく寒くもない時期に、時間帯は朝~昼にかけてのイベントにしたいと思っています。 http://www.fussakanko.jp/pa0203.html 作成 遊ぶ 移動

活動目的 ・子供たちに外で遊ぶ機会を増やす。 ・昔の遊びという伝統を子供たち伝える。 ・参加する高齢者は昔のことを思い出す。 この活動の目的としては今の子供たちはスマホなど家での遊びが多いので外で遊ぶ機会を増やせる。昔の遊びという伝統を子供たちになるべく知ってもらえる。参加する高齢者の方には若い人たちと接して昔のことを思い出してもらえるのではないかと思っています。

2.歴史を振り返りながらの街歩き ・期間 春~秋 (年に一回) ・時間帯 朝~昼にかけて ・準備 順路の確認。年配参加のため休憩場所の決定。 ・期間 春~秋 (年に一回) ・時間帯 朝~昼にかけて ・準備 順路の確認。年配参加のため休憩場所の決定。 一つ目は、街歩きです。期間は春~秋暑くもなく寒くもない時期で、時間帯は朝~昼にかけてのイベントにしたいと思っています。 準備として、順路の確認と小さいお子さんと年配の方にも参加してほしいので、休憩場所も決めておきます。

順路の例として http://inofan.jp/machiaruki/ 順路に関してはあらかじめまわっておきます。順路は例としてこのような感じでやりたいと思っています。高齢者なども参加すると思うので休憩できる場所なども考えておきたいと思っています。 http://inofan.jp/machiaruki/

活動目的 いの町の歴史を振り返る 町の良さを再確認 歩くことで運動効果も得られる 町の人と外部の人との交流の機会がもてる この活動で、アイデア名にもあるとおり、いの町の歴史を振り返ることができる。町の良さを改めて感じることができる。歩くという動作で運動効果も期待でき、町の人たちと外部の人との交流の機会がもてるという利点があるのではないかと思います。

3.市場を開設(雇用の増加) ・期間 1ヵ月に1度程度。(夏の花火大会と被るような ら同じ日に開催する) ・場所 椙本神社の通り (フリーマーケット形式) 最後のアイデアは、裏通りに市場を開いて、雇用を増やすということを考えました。期間としては1か月に1回程度、夏の花火大会がある月には同じ日に開催したいと思っています。場所は椙本神社の通り、フリーマーケット形式でやりたいです。

スタンプを全て押した人には割引券や商品のプレゼン ト。 ※ 道がわからない人のためにスタンプ案内マップを 配る。 ※ 道がわからない人のためにスタンプ案内マップを 配る。 http://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_7.html このアイデアにはもう一つ案として出ていた「伊野町の歴史スタンプラリーを行う」をくっつけて街歩きをしてスタンプを全部押したらプレゼントや割引券などをもらえるということを考えています。道がわからない人でも大丈夫なようにスタンプの紙の裏面にマップを作るなどを考えています。このスタンプの紙は、来場者に手渡しで配布すると考えています。 http://www.irasutoya.com

活動目的 ・集客と労働者の発掘 ・町の名物品などが知ってもらえる ・裏通りの雰囲気を楽しんでもらう ・いの町の近くの神社なども知ってもらえる         活動目的 ・集客と労働者の発掘 ・町の名物品などが知ってもらえる ・裏通りの雰囲気を楽しんでもらう ・いの町の近くの神社なども知ってもらえる この活動の目的として、お客さんも呼べるうえに、ここで働いてみたいという人が出るかもしれない。町の名物品などがわかってもらえる。裏通りの雰囲気を楽しんでもらいたい。いの町の神社なども知ってもらえると考えています。

私たちが願うこれからのいの町 これらのアイデアを前提として、私たちが願うこれからの伊野町は

昔のにぎわいが戻る 歴史文化を伝承 このいの町に賑わいを戻したい。そして、いろんな世代の人が歴史や文化の知識を知って、魅力を理解し身近な人から少しずつ広げていけるような町になってほしいと考えています。

ご清聴ありがとうございました