NPOの課題と、支援の進化 NPO支援のこれまで15年・ これから15年

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自治を回復し、 まち・むらの課題を、 まち・むらの力で解決するた めに - 協働と総働の基礎を再確認する - IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究 所 ] 代表者 川北 秀人
Advertisements

「社会事業家」と は? 「社会の」課題解決や理想の実 現に事業を通じて取り組み、成 果を生んでいる人 「社会の」課題解決や理想の実 現に事業を通じて取り組み、成 果を生んでいる人 挑む課題や理想は何か? 挑む課題や理想は何か? 事業のビジネスモデルは? 事業のビジネスモデルは? ニーズの代弁者であると同時に、
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
事業系NPOの 事業の持続可能性を 高めるために
共生の地域づくりゼミ 地域をささえる組織マネジメントのコツ 第4回 人と組織を育てるマネジメント 主催:(公財)北九州国際交流協会
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
お忙しいところ、ご参加くださり、 本当にありがとうございます! お席はご自由に! 開始まで、ぜひ名刺交換を! 後ろの机のお茶、どうぞご自由に! ご持参くださったお菓子には、ぜひ付箋を! IIHOEの刊行物を、後方でご紹介しております。 「自治体の社会責任調査」発売中! 「第4回 協働環境調査」は今日だけ1,050円!
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
2007年? 亥年は統一地方選と参院選が重なる 郵政民営化(10月) 「嵐の前の静けさ」じゃダメなのに。。。
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
祝!損保ジャパンCSOラーニング 10周年! インターンシップの 価値と可能性を確認する
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
男60 生きた証を残す方法 自分自身の人生に、 満足する生き方をお持ちですか?
(民主主義の当事者としての)市民による社会運営
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
Ⅲ.サービス開発の方法.
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
地域にとって最適で、 最も効果的な取り組みを 増やすために - 地域のことは、 地域で学ぶ、決める、動かす -
「自治」をリハビリしよう! 意欲・機能・力を取り戻す
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
キャリアシリーズ第3回 地球環境ファシリティで働く
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
非営利組織論 プレゼンテーション 増山亮介・玉田奈月 中島有理・永谷真美 (THU)
IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
まちのマーケティング 「前提が違う」次の10年間に どう備えるか?
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
社会福祉協議会において 理事会と理事が負う 役割と責任
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
エコアクション21で企業価値を高めることができます
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
平成30年12月27日 「民都・大阪」フィランソロピー会議 金井 宏実
(川北秀人・新潟NPO協会評議委員 就任記念!?) NPOのための組織運営 お悩み解決ワークショップ!
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
日本の有機農業運動 「21世紀モデル」のチャレンジ - 300万~500万世帯組織化への ロードマップ -
社会的企業(Social Business)
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
NPOの支援は、なぜ、 どのように行われるべきか? NPO支援の意義と機能を再確認する
CSR 5 すぅ.
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
佐賀市内でも、 自治を回復し、 地域の課題を、 地域の力で解決するために - 協働の基礎を再確認する -
Presentation transcript:

NPOの課題と、支援の進化 NPO支援のこれまで15年・ これから15年 NPOの課題と、支援の進化 NPO支援のこれまで15年・ これから15年 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

大阪府高石市(堺市の南、泉大津市の北)出身。 大学を卒業して、リクルートへ。 アメリカで弁護士の資格を取ろうと退職したが、 簡単な自己紹介。。。 大阪府高石市(堺市の南、泉大津市の北)出身。 大学を卒業して、リクルートへ。 アメリカで弁護士の資格を取ろうと退職したが、  2年連続で失敗。。(その間、永田町でバイト) 全ての仕事を辞めて司法試験浪人したものの、  2年連続で失敗。。。。 その間に、阪神大震災:官・民・産の連携力不足。。 能力のなさを思い知って、市民団体の運営支援を始める。 約5500万円、常勤3名・非常勤5名、浦安・京都 国際人道支援団体の代表なども。 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年設立) 調和的で民主的な発展のために 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年設立) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 育成・支援のための講座・研修(年100件以上) 地域に根ざして活動する団体のためのマネジメント講座 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修 企業の社会戦略(責任・貢献)のデザイン ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 2020年の地球への行動計画立案 専従3名・客員5名、浦安・京都、約5500万円 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

NPOを支援する基盤? 制度 施設 人材 資金 特定非営利活動促進法も、認定制度も、不備・不全 新・非営利法人法まもなく施行 協働は、しくみも、担い手も、進め方も、ほとんどダメ 施設 支援センターは、もはや300か所以上! 人材 ボランティア:志望者は増えているが、継続しない 有給職員:低賃金+重労働+早期退職の理由は? 資金 助成制度は拡充基調 寄付は増えず?(05年個人269億、法人5031億) NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

NPO支援センターの現状? 総数は350から400程度? 日本NPOセンターの296か所リストによると 設立者:民間65、社協11、自治体221! 県庁所在地市以外にも168、株式会社運営も2件 設立時期: NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

NPO・市民活動支援センターの 本来的な使命は、 「市民活動の支援」か、 「地域の課題解決と理想実現」か? (社協ボラセンの本来的な使命は 「ボランティアの活発化」か 「地域福祉の充実」か?) NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

本当に大切なことを実現できるように、全力を尽くす。 自治とは、自発的な地域づくり 地域の未来のために、  本当に大切なことを実現できるように、全力を尽くす。 出し惜しみしない できないフリしない あきらめない 「誰かがどうにかしてくれる」なんて  甘えない NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

地域の課題・理想は把握しているか? 課題の原因・背景は理解しているか? 課題解決のプロセスは見えているか? 地域の資源を巻き込んでいるか? 合理的な見通し+計画を伝えているか? 進捗=途中の成果も伝えているか? NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

基本的な機能? 会議室、打合せスペース、印刷機 チラシ・機関誌の展示、図書 貸事務所、レターケース 相談 講座 ハード 会議室、打合せスペース、印刷機 チラシ・機関誌の展示、図書 貸事務所、レターケース ソフト 相談 講座 → ハード先行で、ソフトは貧弱 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

なぜ? 委託者=自治体側の問題として 予算は「賃料+担当スタッフ人件費」のみ 「つくる」ことだけ決めて、あとは間に合わせる 事業費がない! 「つくる」ことだけ決めて、あとは間に合わせる 先行事例を見に行く → ハードしか見ない。。。 受託者=市民側の問題として 圧倒的な力不足(※「支援センターが持つべき7つのチカラ」) 自分の経験しか話せない or まったく経験もない! 育成体制もない → そもそも「支援とは何か?」がわかってない NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

支援センター = 病院 教える・場を与えるのではなく、 課題を解決し、理想を実現する 求められる基本的な機能は 緊急救命(ER) 治療 予後 予防 予防研究 予防広報 予防行動 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

「支援」とは (支援センターが持つべき7つのチカラ) 相談対応力 調査・情報収集力 編集・発信力 コーディネート/ネットワーキング力 資源提供力(人材、物品、資金) 内部の人材育成力(スタッフ、理事) 政策提言力 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

ソフトの拡充と活用を同時に促進するために? 誰に、どう使ってもらうか? ハードの利用を促進するために? 会議室には、「会議のもっといい方法」紹介 印刷機には、「すてきなチラシ・機関誌コレクション」や「こういうところに情報を送ったら?」リスト 壁に貼った情報には、同種のイベント・団体に誘導を 世の中の話題に連動した、「オススメ資料」展示 ソフトの拡充と活用を同時に促進するために? 「薬箱」 → Q&A形式でノウハウを提供する 「こんなときどうしてますか?」情報ボード NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

支援センターの「メディア」 施設そのもの 講座 → 教えるのではなく、一緒につくる チラシ → 参加だけでなく、連絡先登録を呼びかける ありとあらゆる壁 → 次のアクションを促す レターラック → 「課題への答え・ヒント」 書棚 → 「こんな情報がある」ことを伝える 講座 → 教えるのではなく、一緒につくる チラシ → 参加だけでなく、連絡先登録を呼びかける スタッフ → 名札、制服など、話しかけやすい雰囲気 機関誌(センター通信) → 「保存したい特集」! ウェブサイト、ブログ メルマガ NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

組織図 意思決定のしくみ・流れ 人材育成のしくみ 現場での工夫・すごさ 自分たちでは気付いていない課題 団体から集めるべき情報? NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

どうやって整備する? 担当を決める! 自己投資する! 結びつける! 地域別 分野別 → 毎週「ワンポイント勉強会」を続ける! 勤務時間外でも、本を読む・現場に行く! 結びつける! 地域と分野を超えて、課題と資源を結びつける! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

中間支援系 共通のアジェンダ (= IIHOEの中期重点課題) 事業系NPO/社会事業家の事業経営力向上! 「ハート+ガッツ+スキル」を備えた人材の育成 自主財源率を高める工夫を促す! 特に、情報開示と物品販売の基盤強化!! 地域における、まっとうな協働の促進! 基盤となる制度整備+官・民双方の継続的な育成 分野別ネットワーク・センターの機能? 特に、社協ボラセンって、どうするの?? NPO間の連携・協働・合併を促す! 「ちゃんと機能する理事」を育てる! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ IIHOEはどのように社会変革を インスパイアしてきたか? IIHOE: inspiring social innovation since 1994 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

社会変革をインスパイアするために ① 社会事業家のマネジメント力を高める 講座・研修 95年開講。2000年から8年連続で年間100件以上 計画づくり、人と組織を生かすしくみ、 自主財源の拡充、社会・まちのマーケティング、 情報開示、ふりかえり・評価 など 個別カウンセリング 隔月刊誌「NPOマネジメント」編集・発行 99年創刊、定期購読者は約800件 NPOのマネジメントに関する書籍の翻訳・発行 「市民組織運営の基礎」、「NPO理事の10の基本的責任」など NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

なぜ、NPOのマネジメント支援か? 環境も人権も、結局は「民主主義」かどうかで、進み方が決まる。 阪神・淡路大震災の現場の混乱。。 日本って、市民が市民を信頼してないじゃん! 阪神・淡路大震災の現場の混乱。。 官も業も民も、気持ちと力があっても連携できない。 ロースクールも司法試験も、2回ずつ落ちた。。 ↓ 市民団体の力を育てないと、日本は変わらない。企業が変われば、市民生活は変わる。 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

社会変革をインスパイアするために ①’ 社会事業家の支援者の支援力を高める NPO支援組織の戦略支援 「理事・事務局長のための支援力!パワーアップ研修」 NPO支援センターのスタッフ育成 「センタースタッフのための支援力!パワーアップ研修」 助成プログラムの戦略・運営支援 PanasonicNPOサポートファンド(環境)審査委員長 セブン-イレブンみどりの基金 最終審査員 など 企業の製品・サービスの割引・提供プログラムの開発 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

社会変革をインスパイアするために ② 企業の社会責任(CSR)力を高める 企業の社会責任・貢献戦略のデザイン 第三者意見執筆 延べ約50社 市民と企業との対話の支援 ダイアログの企画・運営 延べ約100件 「ステークホルダー・エンゲージメント塾」開講中 「環境goo」にて「環境・社会コミュニケーションの考え方・進め方」連載中(http://www.eco.goo.ne.jp/business/csr/review/) 「日経CSRプロジェクト」で「CSRコミュニケーション」連載(【★】) NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

企業の社会責任(CSR)・貢献の支援 「社会・環境報告書」に 第三者意見執筆(07年) 市民との対話の支援 戦略立案・人材育成の支援 アドバンテスト エスエス製薬 カシオ計算機 損保ジャパン デンソー 東京ガス NEC NECパーソナルプロダクツ 日本航空 バンダイナムコHD ブラザー工業 三菱化学 三菱ケミカルHD 市民との対話の支援 (左の13社以外に、07年) 凸版印刷 日産自動車 富士写真フイルム 三菱東京UFJフィナンシャル 戦略立案・人材育成の支援 ステークホルダー・エンゲージメント塾 社会貢献の支援 セブンイレブン(みどりの基金) 松下電器産業(サポーターズファンド) トヨタ自動車(環境活動基金) 関連コラムの連載 日経CSRプロジェクト 環境goo(NTTレゾナント) NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

社会変革をインスパイアするために ③ 行政(国・自治体)の協働力を高める 協働を育てるための市民・行政の合同研修 今年はすでに30県・市以上 協働は協働で学ばないと! 都道府県・主要市におけるNPOとの「協働環境」調査(04年、05年、07年) 県・主要市・区(全252)の「協働しやすさ」を可視化 全国各地33の支援センターの協力により、どこからも助成・補助を受けずに、完全に自主財源 回答率90%! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

IIHOEの収入構成? 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援→計4000万 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行→650万 育成・支援のための講座・研修(年100件以上) →2350万 ★地域に根ざして活動する団体のためのマネジメント講座 市民団体の個別研修→20件 市民団体の集合研修→69件 中間支援組織の集合研修→3件 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修→19件 企業の社会戦略(責任・貢献)のデザイン→1000万 ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決→0 2020年の地球への行動計画立案→0 →(単価の低い)個別支援も行っているがゆえに、   集合研修も、そのテキストとしての情報誌発行も実現できる。 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

Unique and Astonishing! Buck stops here! IIHOEの不文律(基本姿勢?) Keep It Simple & Sharp. 目標も組織も簡潔で鋭く Needs Driven! そのテーマ・事業は社会に求められているか? Listen! and Respond. まずしっかり聞く。聞いたら、見捨てない。 Unique and Astonishing! 私たちらしく、成果は世界的にスゴイか? Buck stops here! 引き受けたら、徹底的にやりきる。 どうすればドミノは倒れ続けるか? NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

IIHOEは、どう立ち上がった? まず、修行させてもらう。 得られたノウハウは、プログラム=自主事業に。 有機農業、国際交流、青少年育成の団体を掛け持ち。 分野を超えた「共通の課題」と、分野・団体の「個別の課題」を把握する。 課題は(給与をいただく以上)責任を持って解決する。 得られたノウハウは、プログラム=自主事業に。 「若いリーダーのためのマネジメント講座」(95年) 人件費+家賃が稼げるようになって、場を設ける。 分野・団体への偏りを避けるため、いったんリセット! 寄せられた質問・相談や配布資料を、刊行物に。 「NPOマネジメント」創刊(99年) NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

最も大きな団体から、決して逃げない! 往診こそ基本! 相手を本気にする姿勢を示し続ける 大きな団体ほど、課題は深刻! 大きな団体の課題を解決せずして、信頼なし! 徹底的に先輩に教えていただく! 往診こそ基本! 相手を本気にする姿勢を示し続ける 「助言」より踏み込んで、実践を促す 相手が本気にならないなら、支援しない。 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

「農業(生産)+食品販売の基礎」は必須!! まず、体験させてもらう+本気で手伝う! 「農業(生産)+食品販売の基礎」は必須!! 地域は自然の暦で動いている! おいしいものは、必ずちゃんとした値段で売れる。 徹底的に質問する! 聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥!! 本物を探し続ける! 本物同士をつなぐ! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

2007年? 亥年は統一地方選と参院選が重なる 郵政民営化(10月) 「嵐の前の静けさ」じゃダメなのに。。。 踏み込んだ判断ができず、すべて先送り。。 郵政民営化(10月) いつのまにかボランティア貯金制度も廃止! 「嵐の前の静けさ」じゃダメなのに。。。 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

2008年? G8「洞爺湖」サミット議長国 京都議定書 第1約束期間 「緊急経済対策」増発分の国債10兆円償還! 新・非営利法人制度施行! 「気候変動」「アフリカ」「経済成長の継続」が課題 京都議定書 第1約束期間 2012年までに6%減 → 05年実績だと14%減! 「緊急経済対策」増発分の国債10兆円償還! 例年は80兆円=一般歳出50兆円+償還30兆円 08年から★兆円=一般歳出★兆円+償還40兆円 新・非営利法人制度施行! 「一般」財団・社団と「公益」財団・社団の2階建て 「公益性」の認定を、都道府県+国の委員会で。 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

G8「洞爺湖」サミット議長国 「気候変動」「アフリカ」「経済成長の継続」 気候変動は、次の枠組みの模索 最大のリスクは、「経済成長が継続できるか?」 アメリカの軟着陸失敗、中国の成長鈍化が現実に。 気候変動は、次の枠組みの模索 「日本抜きでもスタートする」と言われ、ようやく始動 アフリカに関与する国は増えたが、成果は。。 で、日本のNPOはどうする?? イカリング巻いてるだけじゃダメ! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

京都議定書 第1約束期間 企業の取り組みを促す枠組みは着実に進化。 サミット目前で追い詰められて、ようやく目標設定 問題は、市民生活! 改正省エネ法:物流の燃費管理 改正容装法:レジ袋有料化も サミット目前で追い詰められて、ようやく目標設定 世界の流れは、不備だけど「キャップ&トレード」 問題は、市民生活! でも、高齢化の進展は、利便性=電力依存を促す キャンドルナイトやエコバッグじゃ間に合わない! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

増発分の国債10兆円償還! 選択肢は3つしかない。 しかも、 だから自主財源率+事業収益を急いで高める! 先送りする(また国債を発行する) →格付けが下がる→金融機関の格付けが下がる→× 歳出を減らす 「平成の大合併」を急いだのは、このため。 増税する 「09年に消費税を3%上げたい」はどの候補も共通。 しかも、 自治体職員の退職金(基金なし!) 昭和40年代に建てたインフラの補修! だから自主財源率+事業収益を急いで高める! NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

しかも アメリカ大統領選! たぶん、日本も総選挙 特定非営利活動促進法 施行10年 介護保険法、自立支援法など、関連法見直し という名の、実質的には単価削減 指定管理制度 第2ラウンドへ 求人倍率は、相変わらず高い 介護系・国際協力系の人材難は空前の深刻化 大学全入 グローバル企業は海外採用を拡充 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

当然、地方交付金は大幅減 限界集落は、どうする? 第一次産業は、どうする? 地域の医療・福祉の担い手は、誰? 森に人手が入らない。。。 獣害増+水害増+保水力減 雪の負荷に耐えられるか? 青森市は、コンパクト・シティに 第一次産業は、どうする? 地域の医療・福祉の担い手は、誰? コスト減は「少数・高齢化」しかもたらしていない 財団の統廃合は、「基金の回収」がねらい。 指定管理って、今後どうするの?? NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

新・非営利法人制度施行! 非営利法人の設立は、原則「届出制」に 各県で「公益性認定委員会」設置 市民から見ると、短期的に大混乱。。 財団は300万円、社団は会員2人で設立可能。 特定非営利活動法人制度より、圧倒的に簡便。 「隠れみの」系も、団塊の世代も、一気に流入! 各県で「公益性認定委員会」設置 ちゃんと運用されれば、寄付控除対象も急増 市民から見ると、短期的に大混乱。。 誰が支援する?? NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

新・公益法人を支援するために? 新法と旧法(の運用)の理解 専門分野の基礎知識 専門家とのワーキングネット 主要団体のテーマ分野 経営 労務、経理・税務、IT NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

2009年? 裁判員制度スタート おそらく、消費税3%増 教員の資格更新制度施行 2016年のオリンピック開催地決定 (翌2010年が参院選のため、その前年に) 教員の資格更新制度施行 2016年のオリンピック開催地決定 NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)

2010年? ISO26000シリーズ発効 上海万博 「生物多様性条約」締約国会議@名古屋 参議院選挙 社会保障制度全体の見直し CSRから「SR」(すべての組織の社会責任)へ 上海万博 「生物多様性条約」締約国会議@名古屋 「2010年目標」の検証&「国際生物多様性年」 参議院選挙 社会保障制度全体の見直し 特に年金、高齢者医療費など NPOの課題と支援の進化(IIHOE・川北)