わたしの大学生活 教育学部 家庭専修 3年生 I.K 教育学部・家庭専修3年の石井香菜美です。これから、私の大学生活についての発表を始めます。 教育学部 家庭専修 3年生 I.K
わたしの一日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 算数科 教育 器楽Ⅳ 国語科 民族音楽特講 授 業 な し 英語Ⅳ 生教進 音楽科 図画工作科教育 3 作曲Ⅰ 理科教育 被服製作実習 家庭科 4 体育科 家族関係学 5 合唱Ⅱ 合奏Ⅱ ソルフェージュⅡ まず最初に、この時間割を見てください。 これは、私が2年生のときのものです。いくつか、みなさんとは違う授業がありますね。青い字のところです。私は、2年生から家庭専修の授業のほかに、音楽専修の授業を受け始めました。 この頃がいちばんバラエティーに富んだ授業を受けていたので、あえてこの時間割を使ってみました。 家Pの授業はみなさんもよく知っていると思うので、音Pにはどんな授業があるのか、いくつか紹介したいと思います。
音Pとわたし 音Pの授業 いちばんの思い出 ピアノ・声楽はいつもある。 合奏(管楽器と弦楽器どちらか選択) 作曲 ソルフェージュ など。 音Pとわたし 音Pの授業 ピアノ・声楽はいつもある。 合奏(管楽器と弦楽器どちらか選択) 作曲 ソルフェージュ など。 いちばんの思い出 合唱コレクション(12月) まず、ピアノの授業と声楽の授業です。この2つは、去年からずっと受けている授業で、今学期も受けています。普通、先生1人に対して生徒3~5人くらいでレッスンを受けます。少人数なので、緊張します。ピアノも声楽も、学期末の試験は13号館で行われます。これはすべて暗譜でやらなければいけないので、いつもすごく追い詰められています。去年、緊張のあまりピアノの試験で度忘れして、演奏が途中で止まるという事件が起こりました。今回はちゃんと弾けるように頑張ります! 次に、合奏の授業です。これは1年間通して受ける授業です。管楽器と弦楽器のどちらかを選びます。私は、弦楽器を選択して、バイオリンを習いました。この授業で初めてバイオリンに触れました。ずっと興味があったので、とてもおもしろかったです。最初は構え方から弓の使い方まで何も分からない状態でしたが、1年たつ頃には、慣れてきて、簡単な曲なら弾けるようになりました。 次に、作曲の授業です。これは週に2回ある授業で、音Pの講義の中ではいちばん苦労しました。作曲といっても、いきなり曲を作るのではなくて、和音の構成やハーモニーのつなぎ方などを勉強します。宿題が大量に出るので、こなすのが大変でした。 次に、ソルフェージュの授業です。これは1年間受けました。先生の弾く和音やメロディーを聴き取って楽譜にかいたり、初めての楽譜を見てピアノを弾いたり、メロディーだけかいてある楽譜を見て伴奏をつけたりしました。 音Pの授業は、実技が多くて1単位がほとんどです。授業をたくさん受けても、単位数はあまりとれないことにびっくりしました。 音Pでのいちばんの思い出は、合唱コレクションです。1年間合唱という授業を受けて、その集大成として12月にステージで発表しました。授業の時間だけでは足りなくて、昼休みや空き時間、休みの日などに練習しました。大変でしたが、すごく楽しかったです。
吹奏楽部の日々 部員数 およそ150人 主な行事 練習日 サマーコンサート(7月) 定期演奏会(12月) ディズニーランドで演奏(5月) 吹奏楽部の日々 部員数 およそ150人 主な行事 サマーコンサート(7月) 定期演奏会(12月) ディズニーランドで演奏(5月) コンクール(7~10月) 春合宿(3月) 夏合宿(7月) 依頼演奏 など。 練習日 火・木・土 (…原則として。) つづいて、私が3年間続けてきた吹奏楽部について話します。 吹奏楽部は、部員が今年150人を超えました。あまりに多いので、後輩の顔と名前がいまだに覚えられません。これだけ人数がいるのに、家Pは私と、部長の先輩の2人だけしかいません。 私の担当する楽器はアルトサックスですが、サックスパートだけで16人います。 主な行事には、サマーコンサート、定期演奏会、ディズニーランドでの演奏、コンクール、年に2回の合宿、それから依頼がきた小学校などに音楽教室をしに行く依頼演奏があります。 練習日は、火・木・土で、行事が近くなったら増える、と入部するときに言われました。でも、絶え間なく行事があるので、週3日ということはめったにありません。だいたいは週4~5日で活動しています。
思い出の写真 それでは、最後に部活の写真をいくつかお見せしたいと思います。 (1枚目)これは、私が1年生のときの先輩の卒業式の写真です。この年は、サックスの4年生が真ん中に写っているこの先輩だけでした。まわりに写っているのは、同じ学年のサックスメンバーです。 (2枚目)これは、2年生の夏合宿のときの写真です。4泊5日で新潟へ行きました。合宿中は朝から晩まで練習していて、寝る時間もなく、本当に辛いのですが、4日目の夜だけは、コンパをして盛り上がります。この年は、宿泊先の近くでバーベキュー大会をしました。 (3枚目)これも夏合宿の写真です。一緒に写っているのは部活の音Pの人たちです。1年生から4年生までいます。歌っているポーズで撮っている人がいるのが分かりますか? (4枚目)この写真は、毎年、卒業する4年生が後輩のために開く「お好み演芸会」のものです。4年生は、12月の定期演奏会で引退するのですが、引退したあとに、後輩のために出し物の練習します。そして、3月にお好み演芸会を開きます。これは、4年生が4年間でやった思い出の曲をつなげてメドレーをつくり、それを演奏しているところです。演奏中にはいろんなパフォーマンスが入ります。 (5枚目)これも同じくお好み演芸会のときのものです。メドレーの最後にマツケンサンバを演奏して、ダンス隊も出動してくれました。4年生の団結力がすごかったです。とても楽しい時間でした。 (6枚目)そして、この間の卒業式の写真です。吹奏楽部は、卒業式でも演奏しますが、それが終わったあとのお別れ会(?)でも演奏します。このときは「ディキシー隊」といって、小編成のバンドを結成して演奏しています。卒業生も混じって曲を吹いたりします。きっと私が卒業するときになったら、きっと後輩が演奏してくれると思います。4年生まで頑張って部活を続けたいです。 以上で、発表を終わります。ありがとうございました。