わたしの大学生活 教育学部 家庭専修 3年生 I.K

Slides:



Advertisements
Similar presentations
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
Advertisements

加茂中の誇る、生徒会! 加 茂 中 の 誇 る 、 生 徒 会 ! 安楽島教室 中3 鈴木比香理.
日本人のリズム感.
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
私の学校の紹介 (東郷中学校) 私の学校の紹介(東郷中学校) 北山台教室 小池祐矢 中学2年です 北山台教室 小池 祐矢 中学2年.
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
【別紙1】「We are Sneaker Ages」とは
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
≪研究テーマ≫ 氷や雪を使った商品で お金儲けできないだろうか
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
荒川区立第七中学校 学校紹介.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
芸術専門学群デザイン専攻 To デザイン専攻志望生 亀崎 玲奈.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
学 問 所 薫 塾 桜咲く 夏 期 講 習 医・歯・看護・薬・農・工 理系専門の学習塾 1~5名の少人数・個別指導の学習塾 3つの特色
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
第36課 頭と体を使うようにしています.
ミュージくんてどんなソフト このソフトとRolandのMIDIキーボードを組み合わせると 色々な音楽が楽しめる。
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
私の学校生活    ~1日を振り返って~         文教大学教育学部3年 O.M 私の1日の流れを発表します。
「三月三日」 08210066.
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2011年4月27日
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
上溝南中学校 欅南祭 相模原新宿教室 中学2年生 S.S ★相模原新宿教室 中学2年生 S.Sです
別海高校NOW!! 別海町の発展のために イメージふくらむ!理解が深まる! 先輩たちに追いつけ!追い越せ! 別海高校便り
若あゆの思い出 相模原新宿教室 M.Y 小6.
卒業アルバム 初めてのパソコン 課題のテーマを何にしようかと、いろいろ考えましたが、 この3か月間の まとめにしようと思いました。
私の学校 ~相模原市立上溝南中学校~ 相模原新宿教室 中学3年 M.Y ★こんにちは 相模原新宿教室 中学3年生 M.Yです。
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
日本語検定試験合格者の感想
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
自己紹介 4BIG1135 井上佳穂子.
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
琉球大学 ~新学期の取り組みについて~ 発表者:かずや・たくむ.
テストが終わって 6月30日 全校集会.
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
クラブパンフレット原稿 クラブ名 写真① Data 写真② 写真③ 例 弓道部 Data 本文(250文字以内) ※写真は3枚以内 ノンブル
CDP企画 ES攻略!内定を取る自己分析.
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
まだまだあります。柏東の魅力! 柏 原 東 新 聞 文化祭大成功! サマーキャンプ大成功!
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
していることや興味の確認 ■ 以下の行為について 該当するものに○をつけてください。
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
私の成長と家族や周囲の人々 B 家族と家庭生活 幼い頃からこれまでのことを、時を追ってまとめてみよう。
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
Presentation transcript:

わたしの大学生活 教育学部 家庭専修 3年生 I.K 教育学部・家庭専修3年の石井香菜美です。これから、私の大学生活についての発表を始めます。 教育学部 家庭専修 3年生 I.K

わたしの一日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 算数科 教育 器楽Ⅳ 国語科 民族音楽特講 授 業 な し 英語Ⅳ 生教進 音楽科 図画工作科教育 3 作曲Ⅰ 理科教育 被服製作実習 家庭科 4 体育科 家族関係学 5 合唱Ⅱ 合奏Ⅱ ソルフェージュⅡ まず最初に、この時間割を見てください。 これは、私が2年生のときのものです。いくつか、みなさんとは違う授業がありますね。青い字のところです。私は、2年生から家庭専修の授業のほかに、音楽専修の授業を受け始めました。 この頃がいちばんバラエティーに富んだ授業を受けていたので、あえてこの時間割を使ってみました。 家Pの授業はみなさんもよく知っていると思うので、音Pにはどんな授業があるのか、いくつか紹介したいと思います。

音Pとわたし 音Pの授業 いちばんの思い出 ピアノ・声楽はいつもある。 合奏(管楽器と弦楽器どちらか選択) 作曲 ソルフェージュ など。  音Pとわたし 音Pの授業 ピアノ・声楽はいつもある。 合奏(管楽器と弦楽器どちらか選択) 作曲 ソルフェージュ  など。 いちばんの思い出 合唱コレクション(12月) まず、ピアノの授業と声楽の授業です。この2つは、去年からずっと受けている授業で、今学期も受けています。普通、先生1人に対して生徒3~5人くらいでレッスンを受けます。少人数なので、緊張します。ピアノも声楽も、学期末の試験は13号館で行われます。これはすべて暗譜でやらなければいけないので、いつもすごく追い詰められています。去年、緊張のあまりピアノの試験で度忘れして、演奏が途中で止まるという事件が起こりました。今回はちゃんと弾けるように頑張ります! 次に、合奏の授業です。これは1年間通して受ける授業です。管楽器と弦楽器のどちらかを選びます。私は、弦楽器を選択して、バイオリンを習いました。この授業で初めてバイオリンに触れました。ずっと興味があったので、とてもおもしろかったです。最初は構え方から弓の使い方まで何も分からない状態でしたが、1年たつ頃には、慣れてきて、簡単な曲なら弾けるようになりました。 次に、作曲の授業です。これは週に2回ある授業で、音Pの講義の中ではいちばん苦労しました。作曲といっても、いきなり曲を作るのではなくて、和音の構成やハーモニーのつなぎ方などを勉強します。宿題が大量に出るので、こなすのが大変でした。 次に、ソルフェージュの授業です。これは1年間受けました。先生の弾く和音やメロディーを聴き取って楽譜にかいたり、初めての楽譜を見てピアノを弾いたり、メロディーだけかいてある楽譜を見て伴奏をつけたりしました。 音Pの授業は、実技が多くて1単位がほとんどです。授業をたくさん受けても、単位数はあまりとれないことにびっくりしました。 音Pでのいちばんの思い出は、合唱コレクションです。1年間合唱という授業を受けて、その集大成として12月にステージで発表しました。授業の時間だけでは足りなくて、昼休みや空き時間、休みの日などに練習しました。大変でしたが、すごく楽しかったです。

吹奏楽部の日々 部員数 およそ150人 主な行事 練習日 サマーコンサート(7月) 定期演奏会(12月) ディズニーランドで演奏(5月)  吹奏楽部の日々 部員数 およそ150人 主な行事 サマーコンサート(7月) 定期演奏会(12月) ディズニーランドで演奏(5月) コンクール(7~10月) 春合宿(3月) 夏合宿(7月) 依頼演奏  など。 練習日 火・木・土 (…原則として。) つづいて、私が3年間続けてきた吹奏楽部について話します。 吹奏楽部は、部員が今年150人を超えました。あまりに多いので、後輩の顔と名前がいまだに覚えられません。これだけ人数がいるのに、家Pは私と、部長の先輩の2人だけしかいません。 私の担当する楽器はアルトサックスですが、サックスパートだけで16人います。 主な行事には、サマーコンサート、定期演奏会、ディズニーランドでの演奏、コンクール、年に2回の合宿、それから依頼がきた小学校などに音楽教室をしに行く依頼演奏があります。 練習日は、火・木・土で、行事が近くなったら増える、と入部するときに言われました。でも、絶え間なく行事があるので、週3日ということはめったにありません。だいたいは週4~5日で活動しています。

思い出の写真 それでは、最後に部活の写真をいくつかお見せしたいと思います。 (1枚目)これは、私が1年生のときの先輩の卒業式の写真です。この年は、サックスの4年生が真ん中に写っているこの先輩だけでした。まわりに写っているのは、同じ学年のサックスメンバーです。 (2枚目)これは、2年生の夏合宿のときの写真です。4泊5日で新潟へ行きました。合宿中は朝から晩まで練習していて、寝る時間もなく、本当に辛いのですが、4日目の夜だけは、コンパをして盛り上がります。この年は、宿泊先の近くでバーベキュー大会をしました。 (3枚目)これも夏合宿の写真です。一緒に写っているのは部活の音Pの人たちです。1年生から4年生までいます。歌っているポーズで撮っている人がいるのが分かりますか? (4枚目)この写真は、毎年、卒業する4年生が後輩のために開く「お好み演芸会」のものです。4年生は、12月の定期演奏会で引退するのですが、引退したあとに、後輩のために出し物の練習します。そして、3月にお好み演芸会を開きます。これは、4年生が4年間でやった思い出の曲をつなげてメドレーをつくり、それを演奏しているところです。演奏中にはいろんなパフォーマンスが入ります。 (5枚目)これも同じくお好み演芸会のときのものです。メドレーの最後にマツケンサンバを演奏して、ダンス隊も出動してくれました。4年生の団結力がすごかったです。とても楽しい時間でした。 (6枚目)そして、この間の卒業式の写真です。吹奏楽部は、卒業式でも演奏しますが、それが終わったあとのお別れ会(?)でも演奏します。このときは「ディキシー隊」といって、小編成のバンドを結成して演奏しています。卒業生も混じって曲を吹いたりします。きっと私が卒業するときになったら、きっと後輩が演奏してくれると思います。4年生まで頑張って部活を続けたいです。 以上で、発表を終わります。ありがとうございました。