Philosophiae Naturalis Principia Mathematica

Slides:



Advertisements
Similar presentations
物理科3回 尾尻礼菜 ブラウン運動 ブラウン運動のシミュレーション。黒色の媒質粒子の衝 突により、黄色の微粒子が不規則に運動している。
Advertisements

1 べき関数の微分 微分の定義は 問題 微分の定義を使って、次の関数の微分を求めよ。 a) b) c) d) e) n は自然数 数2の復習.
スイングバイを行う惑星 探査機軌道の再現 B 上杉耕玄. 目的・研究概要 スイングバイを再現するために 3 次元の運動方程式を ルンゲクッタを用いて解き, 精密な太陽系シミュレー タを作成した. 各惑星とパイオニア 10 号の初期位置と初期速度を打 ち上げの 1 ヶ月後,6 ヶ月後, スイングバイの.
関西学院大学オープンセミナー 2010年6月12日.  決定論的現象 天体の運動のように未来が現在により決 まっている現象  偶然的現象 偶然的な要素が加わり、未来の予測が不可 能な現象 気象、地震、災害、事故、宝くじ 株価、寿命、 … … … … … … … ….
質量 1kg 重力 ( 重さ )9.8N 〇重力加速度 地球の重力によって生じる加速度を重力加速度(通 常は,記号 g を用いて表す)と呼ぶ。高校物理のレベル では,一定の値とし, 9.8m/s 2 を用いる。中学校理科の レベルでは,重力加速度を直接的に問題にすることは ないが,それをおよそ 10m/s.
わかりやすい力学と 機械強度設計法 (独)海上技術安全研究所 平田 宏一. 講義内容 わかりやすい力学と機械強度設計法 第1章 力学の基礎 第2章 材料強度の基礎 第3章 機械強度設計の実際 第4章 機械設計の高度化 ● 機械設計をこれから学ぼうとしている方を対象 ● 力学や材料強度の基礎から実務的な機械強度設計まで.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
Venus は 五芒星 を描く? 天動説の複雑さに秘められた幾何学的秩序 --- 『ダビンチ・コード』
慣 性 力 と 浮 力.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
星の測り方 ~「星を測る」とは?~ 天文普及ボランティア 浅井 直樹 近代天文学において、星を測ることにどんな意義があったのか。
自己紹介 山﨑 孝治(やまざき こうじ) Koji Yamazaki
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
伝達事項 過去のレポートを全て一緒に綴じて提出されている 方が何名かいらっします。 せっかくの過去の宿題レポートが紛失する可能性を
フォークリフト運転技能講習資料 力 学 編 C HiroTech.
伝達事項 質問: W = −U にしなくて良いのか?どういう時に “−” (マイナス符号) がつくのか? 解答:
第1回目の復習 { 1. 本講義の意義 2. 授業の進め方 3. 単位取得の判定方法 出席点,小テスト,(中間試験),期末試験,レポート
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
剛体の物理シミュレーション は難しい? 佐藤研助手 長谷川晶一.
理科教育法ー物理学ー 羽部朝男 物理学専攻.
宇 宙 宇宙観の変遷.
演習(解答) 質量100 gの物体をバネに吊るした時、バネが 19.6 cm のびた。
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
天秤の釣り合い 棒と糸の重さは無視できるものとし,(ア)から(カ)に はたく重さを求めよ。.
中間試験 1.日時: 12月17日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の8章までに学んだ範囲
工業力学 補足・復習スライド 第13回:偏心衝突,仕事 Industrial Mechanics.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
伝達事項 試験は6/6 (土) 1限目の予定です。.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
動力学(Dynamics) 運動方程式のまとめ 2008.6.17
特殊相対性理論での光のドップラー効果と光行差
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
軌道エレベータ 軌道エレベーター 2011‐6‐23 MR9045 小西健一.
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
理科教育法ー物理学ー II 羽部朝男.
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
物理学Ⅰ - 第 4 回 - 前回の復習 力について ニュートンの三法則 ベクトル量 重力と電磁気力(→分子間力)が本質 遠隔力・・・重力
第1部 第1篇 第1章 第3節 価値形態または交換価値(A2b)
「人間機械論」と教育 「コンピュータ利用教育」への過剰反応(過度の反発と期待)の背景を考える。 時代を創る(epoch making)技術
理科指導法D ノーベル物理学賞.
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
物理学Ⅰ - 第 11 回 - 前回のまとめ 回転軸の方向が変化しない運動 回転運動のエネルギーとその応用 剛体の回転運動の方程式
物理学Ⅰ - 第 9 回 -.
物理学Ⅰ - 第 8 回 - アナウンス 中間試験 次回講義(XX/XX)終了前30分間 第7回講義(運動量)までの内容 期末試験
運動の規則性と不規則性 科学的認識の芽生えと発展 2012/8/4 京都教育大学 オープンキャンパス.
動力学(Dynamics) 力と運動方程式 2008.6.10
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
2009年4月23日 熱流体力学 第3回 担当教員: 北川輝彦.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/29講義分 電磁場の運動量 山田 博仁.
中間試験 1.日時: 12月15日(木) 4,5限 2.場所: 1331番教室 3.試験範囲:講義・演習・宿題・教科書の9章までに学んだ範囲
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
ニュートン力学(高校レベル) バージョン.2 担当教員:綴木 馴.
宇 宙 その進化.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
「慣性力実験器」の製作およびそれを用いての学習効果の測定 1995年 川村先生
錬金術時代 ・Alchemy(アラビア の錬金術) ・中世ヨーロッパ ( )
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A 苧谷 真行
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

Philosophiae Naturalis Principia Mathematica ニュートンによる力学の一般法則定式化の書(1687,1713年) 神の支配というニュートンの生きた時代の影を残しながら 地上から天界に至る物質の力学的運動形態を統一的に表現した 「我仮説をつくらず」, 絶対的時間・空間の支配者としての神の位置づけ 1684年,フック,レン,ハリーらの問い 逆二乗力の作用を受けて運動する物体の軌道はいかなるものか ニュートン自身の自然哲学上の体系化 17世紀後半までのその分野の総決算 序文:定義、公理または運動の法則 第一編:物体の運動について 第二編:物体について 第三編:世界体系について Kano

Principia 序文・定義・公理または運動の法則 第一編:物体の運動について 第二編:物体について 機械の学問を発展させるための拡張 思弁を排して諸運動の原因である力をみいだし,これをもとに自然の諸現象を説明 質量 物質の量と動きにくさ 力と加速度: 固有の力(慣性力) 加えられた力(衝突力・求心力) 加速的重力(重力加速度) 起動的重力(重量) 公理: ニュートンの三法則 絶対時間・空間の概念 第一編:物体の運動について 求心力と物体の運動 ケプラーの三法則の導出 第二編:物体について 抵抗ある媒質中の運動 デカルトの渦状宇宙論が  力学的に支持しえないこと 第三編:世界体系について 重力理論にたって地上の運動から天体の運動までが統一的に論じられる Kano

運動の基本法則 どんな物体も,それに加わる外力によって状態が 変化させられない限り,静止あるいは直線上の 一様な運動を続ける. 運動の変化は,作用する駆動力に比例し,その 力が作用する直線の方向に沿って変化する. 作用に対して,大きさが等しく反対向きの反作用 が常に存在する.あるいは,二つの物体の相互 の作用は常に大きさが等しく,反対方向である. Kano

向心力 それにより,諸物体が「中心となる一点」に 向かって引き寄せ,あるいは押しやられるよ うな力 力の中心 Kano

向心力  ↓  面積速度一定の法則 Kano

向心力の大きさ Kano

面積速度と向心力の大きさ (楕円軌道の場合) L:通径 Kano

万有引力の法則 Kano

地表の重力加速度 Kano