日本の近代化と法 明治政府による近代法制定.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
家族と法律. 婚姻は のみに基づいて 成立し,夫婦が を有す ることを基本として, ○ により,維持されなければな らない。 配偶者の選択,財産権,相続,住居の選定, 離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の 事項に関しては,法律は と両性の ○ に立脚して,制定 されなければならない。 日本国憲法.
Advertisements

開国から明治時代初期 学籍番号 氏名. 黒船来航 江戸幕府の末期 江戸幕府の末期 明治時代に活躍した人物 明治時代に活躍した人物 明治時代の改革 明治時代の改革 開国したことの影響を 考 える 開国したことの影響を 考 える 参照サイト 参照サイト.
平成の現代において、 新国家を設立するに は何が必要か 西村ゼミ 演習Ⅱ レポート課題 1 MR
住民・国民の教育意思形成 民主主義と教育. 教育と教育意思形成 教育は「社会」における意思的行為であ る。 – 意思には、何を教えるか、教師をどのように 決めるか(誰に)、場所や費用をどのように 調達するか等々が含まれる 一人の教師 → その教師の意思ですべて決定 – 寺子屋・徒弟制 複数の教師・学生.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
第3回ジャーナリズムの倫理( ) 担当:野原仁
第8回 メディアの歴史④ 担当:野原仁(地域科学部)
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
第5回 ジャーナリズムと表現の自由 担当:野原仁
「アジアの歴史」第2回 木戸孝允・岩倉具視・明治天皇:  明治維新とアジア近代化の発端.
参議院議員会館 講堂 (予定) (千代田区永田町2-1-1 )
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
日本における障害者権利条約の批准の経緯と 今後の課題
大隈重信と 「明治の立憲政治」 (1限目) 佐賀県教育センター所員 原口正規 平成17年10月31日 授業
幕末・明治維新後の日本 「長崎遊学の人物紹介 ①」
止めよう!憲法崩壊 日本国憲法と安保法制、 平和的生存権と良心
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
中学校2年次 社会科 近代日本の歩み 学籍番号 07******** 名前:
ジャーナリズム史16 第10回 ジャーナリズム史Ⅰ.
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
情報モラルデザイン A班第5回      憲法と人権の問題  吉田  .
幕末・明治維新後の日本 〜幕末の日本に大きな影響を与えた 「トーマス・ブレーク・グラバー」〜
2016年 前期 日本法制史講義 近世法  5 近世法⑵ 武家領主法 ②藩 法.
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
人権と教育基本法.
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
聖徳太子.
書評 五十嵐敬喜・小川明雄/共著 『道路をどうするか』 岩波新書、2008
Stroke count. 口 This kanji’s stroke count is… 3!
2012年度 前期 日本国憲法 担当 實原隆志.
教職員学習資料 『部落差別解消法』より学ぶ 大分県教育庁人権・同和教育課.
「アジアの歴史」第4回 李鴻章・伊藤博文:  日中の近代化運動と 日清戦争.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
リンカーンクラブサロン 統治から協治へ 2017年12月16日 リンカーンクラブ事務局 佐藤修.
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
§7. 平和主義 2007年7月3日・10日 社会科学部 憲法.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
メディアの普及過程:日本 © Yoshiki Mikami 2000 日本におけるメディア発達史略年表 西暦年 事項
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
 基本的人権 河野亮介.
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
日本人の国家意識について  元防衛大学助教授   一等陸佐 田中和男.
日本の人口のよみ方を調べよう。 125640000人.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
日本の人口のよみ方を調べよう。 125640000人.
Claim Report 工傷(労災)保険条例改正後の注意点 弊社雇主責任保険(2011年版)の対応
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

日本の近代化と法 明治政府による近代法制定

明治政府による不平等条約改正の試み 旧幕府時代に締結した不平等条約はどうすれば改正が可能か ↓          ↓ 日本が近代国家となり対等な交渉相手となることが必要 ●近代国家の条件としての立憲国家化

国家権力の正統性としての天皇 明治維新の中心的役割を担ったのは下級武士 そのため、幕府に代わる国家権力の正統性を天皇に求め、国家統一を行おうとしていた。      → 天皇は「玉(ぎょく)」

伊藤博文(首相着任時) 1841年~1909年 長州藩軽率の息子 父が下級藩士伊藤の養子となり伊藤姓に 明治憲法制定の推進者 初代内閣総理大臣   (44歳で就任)

憲法制定への井上毅の影響 井上毅 国学の影響のもとに日本は天皇がいることで成り立っている国だと考えて帝国憲法作成 伊藤博文に影響を与える。    国学の影響のもとに日本は天皇がいることで成り立っている国だと考えて帝国憲法作成    伊藤博文に影響を与える。 伊藤博文    イギリスモデルからプロイセン(ドイツ)の君主大権モデルに関心が移った。

憲法制定過程における天皇変化 天皇主権の憲法制定過程における天皇の積極的な参加 → 飾りから実質的な国のトップへ    → 飾りから実質的な国のトップへ ●大日本帝国における天皇の位置づけ 第一條 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス

大日本帝国憲法の国民の権利 第二十八條 日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス 第二十八條 日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス 第二十九條 日本臣民ハ法律ノ範圍内ニ於テ言論著作印行集會及結社ノ自由ヲ有ス 第三十條 日本臣民ハ相當ノ敬禮ヲ守リ別ニ定ムル所ノ規程ニ從ヒ請願ヲ爲スコトヲ得

自由民権論と私擬憲法草案(天皇) 植木枝盛    東洋大日本国国憲案 第八十七条 皇帝ハ人民ノ権利ニ係ルコト国家ノ金銭ヲ費スベキコト国家ノ土地ヲ変スベキコト   ヲ専行スルヲ得ス必ス聯邦立法院ノ議ヲ経ルヲ要ス立法院ノ議ヲ経ザルモノハ実行スルノ効   ナシ

植木枝盛の憲法草案 第四十二条 日本ノ人民ハ法律上ニ於テ平等トナス 第四十三条 日本ノ人民ハ法律ノ外ニ於テ自由権利ヲ犯サレサルヘシ 第四十四条 日本ノ人民ハ生命ヲ全フシ四肢ヲ全フシ形体ヲ全フシ健康ヲ保チ面目ヲ保チ地上ノ   物件ヲ使用スルノ権ヲ有ス (レ脱) 第四十五条 日本ノ人民ハ何等ノ罪アリト雖モ生命ヲ奪ハサルヘシ(死刑禁止) 第六十四条 日本人民ハ凡ソ無法ニ抵抗スルコトヲ得(抵抗権)

植木枝盛(1857-1892) 民権自由論(1879年)    枝盛 22歳の時の著 憲法草案(1881年) 民権かぞへ歌

民権かぞへ歌 (http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/minnkennkazoeuta.htm)

その他の草案 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/uekiemori.htm その他の草案 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/uekiemori.htm

主要私擬憲法草案(60以上のうち) 名称 作成者 年 自由党系 日本国憲法見込案 東洋大日本国国憲按 立志(りっし)社 植木枝盛 1881(M14) 1881  改進党系 私擬憲法意見 私擬憲法案 嚶鳴(おうめい)社 交詢(こうじゅん)社 1880(M13) 帝政党系 国憲意見 東京日々新聞 官僚系 憲法私案 井上毅(こわし) 山田顕義(あきよし) 西 周(あまね) 1882(M15 ) 1882 民権派系 五日市憲法草案 (日本帝国憲法草案) 千葉卓三郎 (農民の学習会成果) 1880