スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成26年度栃高教研情報教育部会 中部支部会講演会資料 スマートフォン・タブレット端末を利 用した 教育実践の最新事情 宇都宮大学 川島芳昭.
Advertisements

教科のねらいに迫る ICT 機器の活用 柏市立柏第二小学校 西田 光昭
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
H 増尾西小研修 ICTを活用した学習活動 柏第二小学校  西田 光昭.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
便利な活用方法 宮城教育大学 生活系教育専修 高久 敏宏.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
情報教育の推進について 神奈川県立川崎北高等学校.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
タブレット端末の画面を電子黒板へ投影し、考えを発表
岐阜県算数コンテンツ 情報共有化プロジェクト
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ICT機器の活用 ①実物投影機 スライド資料 B1 兵庫県版研修プログラム 〈タイトル〉
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ①学習に対する児童生徒の興味関心を高めるための教員によるICT活用
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
『ICTを活用した教育』と新たな地域づくり ー佐賀県武雄市の事例を中心にー
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
3.思考や理解を深める ためのICT活用授業
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
ICTを活用した授業づくり ①児童生徒によるICT活用
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ②児童生徒一人一人に課題を明確につかませるための教員によるICT活用
小学校プログラミング教育の 展開のポイント
Presentation transcript:

スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム

スライド資料 B3-3 タブレット端末の活用 では、ここで県内で行われた実践事例を見て見ましょう。

提示 英語活動・フラッシュカード(淡路市大町小学校) テンポ良い導入 児童の興味・関心の喚起 これは、提示の例です。小学校の英語活動の帯活動で、タブレット端末を用いてフラッシュカードをささっと提示し、テンポよく導入を進めている様子です。 英語活動・フラッシュカード(淡路市大町小学校) 3

児童の学習プリントをタブレット端末で撮影 共有 児童の学習プリントをタブレット端末で撮影 この授業では、その後、教員が1台のタブレット端末を持って机間指導を行い、各グループで考えたアイディアを撮影していきます。これを全体に提示し、グループでの発表を行わせます。共有を狙った活用方法です。このように、教員が1台のタブレット端末を持つだけで、授業がグッと効率的にテンポよく進めることができるようになります。 全体に提示して 発表,共有 英語活動・時間割を考えよう(淡路市大町小学校) 4

評価(鏡的利用) 技術科・エネルギー変換に関する技術の学習(淡路市一宮中学校) 全体に提示して 発表させ,共有 動画を見ながら,ニッパで芯線をむく方法を学習 全体に提示して 発表させ,共有 実際にやってみて,様子を撮影. 見本と自分のやり方をその場で比較 この事例は、中学校技術科の授業の様子です。工具の使い方について一斉指導で学んだ生徒が、自分で実習をする際、内容を再確認するためにグループに1台用意されたタブレット端末で動画を閲覧しています。動画の閲覧を通してポイントを把握した生徒は、実際に工具を使って作業を行います。その際、工具を使っている手元の様子をお互いに撮影することで、自分が工具を正しく使えているか、自己評価や相互評価を行なっています。これが、鏡的的利用です。 技術科・エネルギー変換に関する技術の学習(淡路市一宮中学校)

教科の特性に応じた活用 理科・気象の学習(淡路市一宮中学校) 蓄積した過去の天気図をタブレット端末で閲覧 天気図の変化をシミュレートすることで,明日の天気を予測 この事例は、中学校理科で気象について学習している様子です。この授業では、事前に教員が様々な天気図を連続的に閲覧できるように保存しています。このコンテンツを活用して生徒は、天気図の変化をシミュレーションしながら明日の天気の予報を考えています。これは、理科という教科の特性に合わせてシミュレーションを活用した例と言えます。 理科・気象の学習(淡路市一宮中学校)

実践事例から 教員が1台のタブレットを持つだけでも提示・共有・評価に効果。 コンテンツのエ夫で児童・生徒の興味・関心、意欲づけに効果。 同じことを短時間で実施できる(効率的、スムーズ、テンポ良く)。 その分、子どもにじっくりと探究させる時間が確保できる。 さらに、児童生徒によるタブレット端末活用で探究活動に深まりが出る。 普段から、学習者主体の学習活動(話し合い、発表、調べ活動)を重視し、 学習者からの多様な反応を「つなぐ」柔軟な授業スタイルを持つ教員にとって、タブレット端末は強力なツール。 これらの実践事例から、 教員が1台のタブレットを持つだけでも提示・共有・評価に効果的 であることがわかります。また、コンテンツのエ夫で児童・生徒の 興味・関心、意欲づけに効果のあることがわかります。授業の内 容は従来の指導方法と変わりませんが、同じことを短時間でスム ーズに、テンポ良く実施することができます。その分、子どもにじ っくりと探究させる時間が確保できるようになります。さらに、児童 生徒によるタブレット端末活用ができれば、探究活動でより学び に深まりを作ることができます。

参考文献 今回ご紹介した実践事例やタブレット端末の活用モデルは、こちらの書籍に詳しく掲載されています。タブレット端末活用は、今、一番、注目されているICT活用の形態です。ほかにも、数多くの書籍や関連資料が出版・刊行されています。いろいろなアイディアを探していてはいかがでしょうか。きっと、みなさんの授業改善のテーマに即した活用方法が見つかると思います。タブレット端末で、学びのイノベーションを拓いていきましょう。 高稜社書店 2013 8