御中 「花粉症フェア」 メニューのご提案 2012年4月 ○○支店 営業一課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
数多くて魚好きの日本 インスタント 일본어학과 김나영 簡単で肉好きの韓国 インスタント.
Advertisements

ロジャーグラート カヴァ ロゼ ブリュット 口に含んだ瞬間に、完熟イチゴのような香りとチェ リーの風味が広がります。シャンパンの最低熟成期間 である 15 ヶ月を超える 18 ヶ月もの瓶内熟成を行い、 その年に収穫された最高のぶどうを使用した証である、 ヴィンテージ(収穫年)が入った、まさに最高級のカ.
豚肉と野菜の炒め物.
献立の雰囲気を考慮した   料理推薦システムの提案 東京電機大学  大野 礼儀 福原 知宏 山田 剛一 増田 英孝.
日本食文化.
みかん一袋 プレゼント中! はち屋 博多では売ってない島原半島名産の加工品 やおやの 島原産 通常200円 麦みそ 納豆みそ やおやのはち屋
1 各種 懐石弁当 お魚屋さんのお弁当 金兵衛 お品書き お魚のお弁当 800円(税抜き) 850円(税抜き) 900円(税抜き)
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
いろいろなシーンで美味しいチーズ料理を 食べたいと思いませんか?
五目とり飯 若たけ汁 青菜の白あえ あえ物の要領青菜のゆで方 炊き込み飯の要領 汁の構成 煮だし汁の取り方 終了.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
丸の内 タニタ食堂 6月メニューカレンダー 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 15 16 17
簡単ライスグラタン 缶詰料理教室 さば缶でおでん風 みかん缶ピンチョス
減塩.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
省エネ・節電deエコクッキング! (材料は4人分)
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
How to これから、食の好みに関する問いが出題されます。次の手順に従ってゲームをすすめてください。
野菜の摂取.
韓国・日本   ラーメン比較  キムへミン.
勝馬の郷土料理について 5年生.
減塩のこつ 岡山県栄養士会岡山市支部           浮田 通子  .
今日は何を学びとろう? 何ができるようになるだろう 今日の学習を通して、 あなたの中で 変わったことはなんだろう?
ルイジ・エイナウディ バローロ“カンヌビ” 税込 ¥ タイプ:赤ワイン/フルボディ 産地 :イタリア/ピエモンテ州 クーオネ バローロ
大阪B級グルメ 糕点&面包編 監修 NORI China Assist.
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
いただきま~す 全国学校給食週間 *育て!元気な四街道っ子* 学校給食の歴史を振り返ってみよう! 作ってみよう! 元気なカレー丼
× 「花粉症と腸の関係について」です。 プロバイオティクス プレバイオティクス これから花粉症の時期になります。
産業給食を もっと美味しく、楽しく 韓国フェア メニューのご提案.
タコライス通年メニューとしてのご提案 タコライスソースアレンジ・活用術のご提案
定番の肉定食を NeOアレンジでさらに人気に!
北九州タニタ食堂 11月メニューカレンダー 火 水 木 金 土 日 月 2日 1日 3日 4日 5日 6日 7日 9日 8日 10日 11日
2012年 外食における鍋メニューの提案 C&C売場展開.
          御中 豚・肉食系ヘルシーメニュー カロリー控えめでボリュームたっぷりの 今、大満足メニューをエバラがご提案します!
御中 あったかフェアのご提案! エバラのたれで、 心も体も温まる、あったかフェアをご提案!.
デパ地下系惣菜メニュー     ○○○    御中  行楽シーズンにちょっと豪華なトレンドメニューを 春のごちそう惣菜メニューのご提案 2015年○月○日.
御社鶏卵味分析販促資料事例 2012年12月14日 有限会社鈴木養鶏場 御中 株式会社味香り戦略研究所 マーケティングサービス部 井上 貴元
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
バランスのとれた食事.
エバラ 韓国風サラダの素 チョレギ(塩味) 活用メニュー
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
実技指導を極める ~これで失敗しない~ [お弁当献立編].
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
          御中 野菜たっぷりラーメンのご提案.
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
今日の目標 ・調味料について ・香辛料について ・農産物の加工品 トマトケチャップ作りと応用 「味の決め手を知る」
ヨーグルトでこくうまインド風キーマカレー
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
「花粉症フェア」 メニューのご提案.
スチコンおすすめレシピ! 洋風肉巻を再現。 ねりごまと味噌の風味が具材に染み込み食欲をそそる1品です。魚をお肉に変えても美味しく頂けます。
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
黄金の味で減塩! レシピのご提案.
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
           御中  プロならではのアイディアが光る 今、注目の料理人が提案する 売れる冷し麺メニュー.
惣菜ワッフルバーガー メニュー開発実習                 の提案 学籍番号:0315170  氏名:林 由華.
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
開 発 項 目 TOMATO 既 存 技 術 プレミアム ソース シシリアン ルージュ 調味・配合 シシリアン ルージュ 技術の開発
レンジで作る中華おこわ.
ひとり暮らしに! リメイククッキング 楽して、おいしく、しっかり食べよう!.
メニュー開発実習 「根菜たこ焼き」の提案 学籍番号:0315172 氏名:原 真理子.
秋の食材を使った 減塩レシピ.
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
メニュー開発実習 「OL向けご飯」の提案 学籍番号:0315061 氏名:賀川紗野香  .
Tullum D.O.C. Rosso トゥルム・ロッソ
本日の献立 5月7日(火) ☆ご飯・牛乳 ☆カレー肉じゃが ☆かしわもち ☆若竹汁 ☆ふりかけ 柏餅(かしわもち)
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
Presentation transcript:

御中 「花粉症フェア」 メニューのご提案 2012年4月 ○○支店 営業一課

2013年日本全国花粉飛散予測 2013年スギ・ヒノキ花粉飛散予測前線・各地花粉飛散予測数の情報です。 地図をクリックすると、各地の詳細情報('12年予測値、'11年実測値、'10年実測値、過去10年間平均値)が表示されます。 スギ花粉飛散予測前線について 夏期間(6~8月)と梅雨時期(6~7月)の降水量 ・ 降水量は、夏期間(6~8月)と梅雨時期(6~7月) ともに、明瞭なシグナルが無いことから平年並の 確率40%とされていました。 しかしながら偏西風の蛇行により、7月は所によって ゲリラ的豪雨が発生しました。 8月以降の雨量は、偏西風の北上により全国的に 平年並もしくは少ないと考えられます。 これらから、光合成(8月)などが強く働き、スギ、 ヒノキの生育は活発化し、2013年度花粉は、 本年よりもかなりの量が飛散(表年)すると考えられます。 NPO花粉情報協会 提供 2

「花粉症対策に役立つ食材・ポイント」 花粉症対策に役立つ栄養素→関連する食材をピックアップ。 “エバラの調味料” と組み合わせて、美味しく食べて、元気に、春を過ごしましょう! 栄養素 食材 ポイント ① 乳酸菌 ヨーグルト・味噌・キムチ など 腸内環境改善・免疫の調整 ② 食物繊維 ごぼう・大豆製品・きのこ・雑穀 など ③ DHA・EPA 青魚・うなぎ など アレルギー症状の緩和・抑制 ④ ルテオリン ロスマリン酸 大葉 など 免疫の調整・        アレルギー症状の緩和抑制 ⑤ ポリフェノール 他 各種スパイス・ハーブ類 黒酢  など 鼻咽頭部不快感・         アレルギー症状の緩和抑制 ⑥ 各種ビタミン・       旬の野菜 体調を整える (免疫の調整・アレルギー症状の緩和 等) 3

花粉症フェアーレシピのご提案 厨房応援団 すき焼のたれ こんにゃくとごぼうの旨煮 めかじきの柳川風 豚ばら肉の柳川風 筑前煮 こんにゃくとごぼうを、すき焼の たれで煮込んだ旨みたっぷりのほっとする煮物です。 さつま揚げを加えて、満足感 をアップさせました。 食べやすいクセのないめかじきをごぼうとともに柳川仕立てにした、酒の肴、ご飯のおかずに向く万人向き魚料理です。 基本ベースのすき焼のたれに 白みそを合わせることで、豚ばら肉との相性がさらに良くなります。 根菜がたっぷりとれる筑前煮がすき焼のたれで簡単に 厨房応援団 すき焼のたれ ●醤油ベースに昆布だし・鰹だしの旨味を程よくブレンドしました。 ●煮物などの和食メニューにも幅広くお使いいただけます。 4

花粉症フェアーレシピのご提案 たまとじもやし 中華風揚げ魚の味噌仕立て 3種きのこの具だくさん酢豚 若鶏とキノコの甘酢仕立て きのこ3種(まいたけ・しめじ・しいたけ)¥を加え豚肉と一緒に甘酢で仕上げた、きのこ酢豚です。 鶏もも肉を使い、きのこを加えてヘルシー感を訴求した 中華メニュー。 魚介のうまみがきいたエバラ 広東風八宝菜ソースに、野菜類のさっぱりとした味がなじんだ、クセのない味のヘルシー料理。 青臭みのある鯖を、カレー粉と回鍋肉ソースの風味で食べやすくした、ご飯に合う魚料理です。 エバラ 厨房応援団       四川風回鍋肉ソース エバラ 厨房応援団       広東風八宝菜ソース エバラ 厨房応援団 広東風甘酢ソース ●甜麺醤・豆豉の味噌   独特の甘味とコクに、   香味野菜とチキンエキ   スの旨味を加えて、   より奥深い味わいに   仕あげました。 ●回鍋肉など、肉や野菜   を使った炒め物に最   適です。 ● 塩味をベースに、XO醤、   ホタテエキス、オイスター   エキス、エビエキスなど、   海産物の旨味を効かせ   ました。 ● 香味野菜の風味、老酒   のコクを加えて、ブラック   ペッパーで仕あげた広東   風の炒め調味料です。 ●三種類の酢(醸造酢、米黒酢、りんご酢)   と三種類の果汁(パイン果汁、りんご果汁、   レモン果汁)をベースに、蜂蜜、黒蜜甘味   を加えました。 ●爽やかでコクのある酸味の広東風の炒め   調味料です。 5

花粉症フェアーレシピのご提案 さばの地中海風グリル 塩とろろとんかつ ややクせのあるさばの香りを、スパイシーな塩だれをかけることでグンと食べやすくし、洋風感を訴求した、ご飯のおかずにマッチする低原価で作れる魚料理です。 とろろのネバネバでスタミナ!! とんかつ専門店でもとろろとんかつが人気。 浅漬けの素 昆布味 厨房応援団 焼肉のたれ 塩味 ●北海道産昆布を使用し、マイルドな味に   仕あげた浅漬けの素です。 ●まろやかな味の浅漬けが簡単に作れます。 ●もみこみ、またはフライパンでのからめ焼き   に便利な調味料です。 ●平釜塩100%をベースに、ごま油、ねぎ油の   まろやかさと、にんにくの旨味、ブラック   ペッパーの辛味を程よく効かせました。 6

花粉症フェアーレシピのご提案 スタミナ納豆どんぶり 根菜たっぷりきんぴら風牛丼 キノコと豆腐の酸辣うどん きのこと豆乳の洋風塩ラーメン 納豆ネバネバでスタミナ!! 「秘密のケンミンSHOW」で話題になった鳥取倉吉市のご当地メニューです。 コチュジャンの辛みがきいた韓国風きんぴら。 たっぷり根菜で食物繊維もアップ! 3種のキノコと豆腐をメーン具材にしたヘルシーなイメージの軽食メニュー。酸辣湯麺のピリ辛味とあっさりとした酸味のスープがこれまでにない新しいおいしさを提供。 e-Basic塩ラーメンスープを使用したアレンジレシピ。きのこの香りとまろやかな豆乳スープで新感覚の塩ラーメンです。 厨房応援団 焼肉のたれ もみだれ 醤油味 e-Basic 塩ラーメンスープ ●ホタテの旨味と香味野菜 (にんにく、生姜)を効かせた海鮮系の塩ラーメンスープです。 ●お湯割りで簡単にできる、ベーシックな品質のラーメンスープです。 ●お好みの香味油や、がらスープと組み合わせてお好みのラーメンが簡単にアレンジできます。 韓国風サラダの素 センチェ(辛口) 酸辣湯麺スープ ●もみこみ、またはフライパン   でのからめ焼きに便利な   調味料です。 ●醤油ベースに、黒蜜・蜂蜜   のコクのある甘味と、りんご   マンゴー、レーズン等の   さわやかな果実の甘味を   加えました。    ●酸辣湯の「辣油系」 「胡椒系」の2系を1つに合わせ、それぞれの特徴を際立たせました。 ●「爽快な辛さ」と「ぶ厚い コク」がくせになる、お湯割りで使えるラーメンスープです。 ●コチュジャンのコクと唐辛子の   辛味が効いた辛口サラダ調    味料です。 7