液クロユーザのための基礎講座.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
精密分析室 EMAX-Evolution の使用方法 簡易版 /11/20. 目次 初期画面 -5 起動の前に -3 マップデータの収集 -10 マップ作成 -11 マッピング -9 定量結果の表示 マッピングライン系列の変更 -14 マップ像の色変更 - 12 分析条件の変更.
Advertisements

誘電泳動現象を利用した液体クロマトグラフィー用高度濃縮分離法の開発
LC/MSを用いた生物試料中の ジラム、マンゼブの定量
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
分子・物質合成プラットフォームにおける利用成果
薬品分析学3 第1回:概論・液体クロマトグラフィー1
アルギン酸 アルギン酸とは‥ 化学構造 ・昆布、わかめに代表される褐藻類の細胞間物質の主成分
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
環境中のポリ塩化ナフタレンの分析手法開発に関する検討
薬品分析学3.
研究紹介 岡山理科大学 理学部 化学科 固体表面化学研究室 橘高茂治 ・ 高原周一.
生体分子解析学 2017/3/ /3/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
逆相固定相どうなっているの?これを知れば見方・使い方が変わる①移動相が充填剤細孔から抜け出す!②移動相で分離が変わる訳
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
Determination of the number of light neutrino species
薬品分析学3.
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
薬品分析学3.
UPLC/MS/MSを用いたハロ酢酸分析法開発 ○佐藤信武,津田葉子,小西泰二,江崎達哉 (日本ウォーターズ株式会社)
天然物薬品学 天然物質の取扱い.
緩衝作用.
第294回ガスクロマトグラフィー研究会 「ガスクロの過去・現在・未来」
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
薬品分析学3 第1回:概論.
中性シイステインプロテアーゼブレオマイシン水解酵素は、脱イミノ化されたフィラグリンをアミノ酸へと分解するのに不可欠である
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
F)無節操的飛躍と基礎科学(20世紀~) 1.原子の成り立ち:レントゲン、ベックレル、キューリ(1911) 、ラザォード、モーズリー、ユーリー(重水素、 1934)、キューリ(1935)、チャドウィック(中性子1935)、ハーン、シーボーグ 2.量子力学 :プランク(1918), アインシュタイン(1921)、ボーア(1922)、ドブローイ(1929)、ハイゼンベルグ(1932)、ゾンマーフェルト、シュレーディンガー(1933)、ディラック(1933)、ハイトラー、ロンドン、パウリ(1945)、ボルン(1
薬品分析学3.
くろまとぐらふぃー その1.
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
有機EL材料を用いた 新しいシンチレーターの開発
まずはじめに、二次元電気泳動によって得られたタンパク質に酵素処理を行い、ペプチドを解離する。
HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
逆相と順相(歴史) 順相クロマトグラフィー 担体:未修飾シリカゲル 逆相クロマトグラフィー 担体:修飾シリカゲル(オクタデシルシリル化)
薬品分析学3 第1回:概論・液体クロマトグラフィー1
微粒子合成化学・講義 村松淳司
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
クロマトグラフィーで定量をどのように行う?
カラムスイッチングとコールドトラップを利用した
カンキツ果実に含まれる蛍光物質の特定 共同研究機関:東北大学,愛媛大学.
常に強酸・強塩基から弱酸・弱塩基ができる方向。( )内はpKa
旭川医科大学教育研究推進センター 阿久津 弘明 化学 中村 正雄、津村 直美
LC/MSを用いた生物試料中の ベンゾトリアゾール系化合物定量法
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
ガスクロマトグラフィー研究懇談会講習会「プロが教える“ガスクロ自由自在”」
水系の2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(ABN) の分析法
Introduction to Organic Compounds
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
情報化社会を支える量子ビームと化学 大阪大学産業科学研究所 古澤孝弘 ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
代謝成分分析室 11 1 SPR(表面プラズモン共鳴)相互作用解析装置 薬用冷蔵ショーケース 2 走査型電子顕微鏡
Chemistry and Biotechnology
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
薬品分析学3.
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
タンパク質-リガンド複合体への共溶媒効果の系統的解析
薬品分析学3.
My thesis work     5/12 植木             卒論題目 楕円偏光照射による不斉合成の ためのHiSOR-BL4の光源性能評価.
UPLC/MS/MSを用いたリテンションギャップ法によるPFCs分析とPFOS異性体分離
第35回応用物理学科セミナー Speaker:田中良巳氏 Affiliation: 横浜国立大学 准教授
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
薬品分析学3 第1回:概論・液体クロマトグラフィー1
GC/MSによるノニルフェノキシ酢酸類の分析
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

液クロユーザのための基礎講座

液体クロマトグラフィーの特長 液体クロマトグラフィー(LC) ガスクロマトグラフィー(GC) 移動相 液体 気体 サンプルの制限 10 2 4 6 8 極性    分子量 LC GC 液体クロマトグラフィー(LC) ガスクロマトグラフィー(GC) 移動相 液体 気体 サンプルの制限 ほとんどなし 揮発すること 熱に安定であること

LC Basic;1.01 LC と GCの比較 高極性 極性 低極性 揮発性 不揮発性

LCとは? 液体クロマトグラフィ(LC)は以下を行う分離分析法です。 注入は小さな粒子(固定相)が詰まっている管に行います。 LC Basic;1.01 LCとは? 液体クロマトグラフィ(LC)は以下を行う分離分析法です。 注入は小さな粒子(固定相)が詰まっている管に行います。 個々のサンプル成分は、ポンプからの高い圧力によって カラムに送られます。 液体(移動相)と共に充填管(カラム)を下っていきます。 これらのサンプル成分は、その分子とカラム充填剤の粒子の間で  起こる様々な化学的、物理的な相互作用によって分離していきます。 こうして分離された成分は、管(カラム)の出口で成分量の     計測装置(検出器)を通って検出されます。 この検出器からの出力が、液体クロマトグラムと呼ばれるものです。

LCの概念図 移動相- mobile phase 試料- sample 固定相- stationary phase カラム- column LC Basic;1.01 LCの概念図 移動相- mobile phase 試料- sample カラム- column 固定相- stationary phase 溶出液

LCの装置構成 試料導入部 ポンプ 恒温槽 カラム データ処理装置 検出器 移動相を送液する 連続分析にはオートサンプラを利用 定流量ポンプ LC Basic;1.01 LCの装置構成 ポンプ 移動相を送液する 定流量ポンプ 試料導入部 連続分析にはオートサンプラを利用 恒温槽 カラムの温度を 一定に保つ カラム 成分を分離する データ処理装置 クロマトグラムの記録、解析に使用する 検出器 成分を検出する

クロマトグラム T2 T1 強度 to 時間 注入 to – 保持されないピークの溶出時間 tR- 保持時間 – サンプルを時間で同定 LC Basic;1.01 クロマトグラム to – 保持されないピークの溶出時間 tR- 保持時間 – サンプルを時間で同定 T2 T1 強度 面積または高さ (成分量に比例) to 時間 注入

分離 高速液体クロマトグラフ 分離は、固定相と移動相との間の移行における差異に基づきます。 固定相 - カラム内に固定されている充填剤 移動相 – ポンプにより送り出される溶媒     (固定相を通してサンプルを搬送) インジェクタ 検出器 カラム 溶媒 ミキサー ポンプ 高速液体クロマトグラフ 廃液溜め

分離イメージ クロマトグラム インジェクタ ミキサ mAU ポンプ 時間 注入開始 カラム 検出器 移動相

LCの分類 LC Basic;1.01 化合物のタイプ モード 固定相 移動相 中性 弱酸 弱塩基 逆相 C18, C8, C4 シアノ, アミノ 水/有機溶媒 Modifiers イオン、酸、塩基 イオンペア C-18, C-8 水/有機溶媒 イオンペア剤 水に溶けない化合物 順相 シリカ, アミノ, シアノ, ジオール 有機溶媒 無機イオン イオン交換 アニオン またはカチオン 水系バッファ Counter Ion ポリマーなどの高分子 サイズ排除 ポリスチレン シリカ Gel Filtration- Aqueous Gel Permeation- Organic

LC の応用分野 生化学 化学 製薬 化粧品、食品 環境 臨床 LC Basic;1.01 タンパク ペプチド 核酸 ポリスチレン 染料 フタレート テトラサイクリン ステロイド 抗うつ剤 製薬 化粧品、食品 脂質 抗酸化剤 糖 環境 臨床 多環芳香族 無機イオン 除草剤 アミノ酸 ビタミン ホモシステイン

LC Basic;1.01 LCの代表的な検出器

分光法検出 紫外線光源 集束レンズ フローセル 集束レンズ 光センサ 紫外線(UV)吸収 LC Basic;1.01 紫外線(UV)吸収 紫外線ビームがフローセルを通り、セルを通過している光をセンサが測定します。 カラムからこの光エネルギーを吸収する化合物が溶出すると、 センサに当たっている光エネルギーの量が変わります。 この結果として生じる電気信号の変化は、 増幅されて記録計またはデータシステムに送られます。 化合物特有のUVスペクトル情報を得ることも可能で、化合物の同定に役立ちます。 HPLCカラムからのフロー セルから出た廃液のフロー 紫外線光源  集束レンズ フローセル 集束レンズ  光センサ

ダイオードアレイ検出器 3次元表示 吸光度 波長 時間 LC Basic;1.01 ダイオードアレイ検出器  3次元表示 吸光度 時間 波長 The primary advantage of a diode-array detector is that it can gives you full 3D information in the absorbance, time and wavelength domains in addition to the simultaneous detection of multiple wavelength. This extensive information is invaluable for qualitative analysis. Whilst a 3D plot like this looks very attractive extracting useful information productively requires an appropriate set of tools. When you don't need all the spectra you can choose other spectral, acquisition modes such as all in peak, 3 in peak or apex only to give smaller data files.