7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化

Slides:



Advertisements
Similar presentations
関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
Advertisements

アメリカの人的資源管理の実 際 2014 年 7 月22日 人事労務管理論A(第 14 回 目) LT1011 教 室 LT1012 教 室.
格差社会日本 ~雇用形態による所得格差~ 中京大学総合政策学部 大森ゼミ ⅰ  赤塚璃彩 市川歩実 谷口沙耶  南川真名美 村椿裕里.
知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介.
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 緊急雇用創出基金事業(起業支援型地域雇用創造事業) 実績報告 ○○・○○分野 別紙N(イメージ)
8章非正規従業員と派遣労働者 D班 上田 川辺 天野 大谷 樋口 藤田.
今年10月から通知開始!知らなかったでは済まされない 平成27年9月29日(火)14時00分~16時00分 会場:シュガーホール
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
派遣制度の是非 否定派 山下・柏嶋・小瀬村.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
社会保険ワンポイント情報 15号 パートタイマーへの社会保険適用拡大 社会保険加入対象者の新しい要件 適用拡大の対象となる事業所は?
社会保険ワンポイント情報 16号 キャリアアップ助成金 <助成金のコース(6コース)> 助成金の活用
定着支援型 ポイント 考え方 想定される受託対象 ①地域として、在職者の定着支援が必要な対象者(企業等及びその在職者)に対して、
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
日本的経営企業と外資系企業 日本的経営の特徴と将来
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
8章 非正規従業員と派遣労働者 C班 太田・鈴木・荻原・遠藤・キー 2015/06/03.
    1.採用管理   ○採用計画    短期→欠員が発生してから立案(欠員補充型採用)    中長期→中長期の事業計画に基づく将来の必要要員数の予想
中小製造業の生き残り戦略 ~下請体制の弱点~ 國崎ゼミナール.
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
労働者派遣法改正に伴う建労法の改正内容 平成26年2月 建設・港湾対策室.
派遣と請負労働 配置と昇進・昇格 2014年10月21日 人事労務管理論B (第5回) LT1011教室 LT1012教室
「海外向け加工食品等商品開発・改良事業」 のご提案
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
第 1 章 企業経営と人事労務管理 C班 大木・藤野・山口・今西・鈴木・出山.
立命館土曜講座 2009年11月 「雇用の喪失と克服の展望」
マーケティング計画.
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 緊急雇用創出基金事業(重点・地域人材・震災) 実績報告 ○○・○○分野 別紙Q(イメージ)
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
労働経済学 安部由起子 10月24日 安部ゼミ説明会 労働経済学 安部由起子
10章 労使関係管理 土橋・宮崎・服部・清水・内田.
1.労使関係の制度的枠組み *労働組合とは・・・「労働者が自らの仕事や暮らしの質や条件を維持・改良することを目的として自主的に組織した民主的な団体」 *労働者はなぜ労働組合を結成するのか 個人で交渉するよりも多くの成果を引き出すため。 *使用者が組織活動を妨害したり、労働組合との交渉を 拒否することはできない。
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
労働時間短縮の課題 課題 ②所定外労働時間の短縮 ③有給休暇の所得率を上げる +職業生涯でみた労働時間の短縮 →これらを実現するためには?
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 地域人づくり事業(雇用拡大プロセス) 実績報告 別紙P ○○・○○分野 別紙P(イメージ)
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進の
“2009年問題”について 2006年の所謂”偽装請負”の摘発強化により多くの企業で請負から派遣へと切り替えが行われた。2007年の派遣法改正で製造業に対する派遣期間が3年間に改められたが、多くの企業では2009年に派遣への切り替えから3年の期限を迎える(派遣労働者を使い続けることができなくなる)ために大混乱が予想される。これが所謂”2009年問題”と呼ばれている問題である.
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
テレワーク導入の効果(経営にもたらした効果、その他効果)
タイトル ○○株式会社 ~ サブタイトル ~ 社長の困りごと きっかけは? こうして解決した トップの一言
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
5章 労働時間管理 B班 大下内・平野・兵藤・すまだ・渡辺.
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
見学・意見交換会 参加費 障害者雇用優良事業所 無料 日時 場所 内容 申込 障害者雇用の現場を見学して障害者雇用を促進
テレワーク導入の効果(経営にもたらした効果、その他効果)
パッケージソフトウェア利用コンピュータシステム構築委託契約書 パッケージソフトウェア、OS、第三者ソフトウェアの使用許諾契約
「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進の
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 緊急雇用創出基金事業(重点・地域人材・震災) 実績報告 ○○・○○分野 別紙Q(イメージ)
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
人材派遣会社の差別化戦略 駒澤大学経営学部経営学科 MG9279 りお.
Presentation transcript:

7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化 定義ではないが「労働サービス需要の発生に応じて活用する労働者」のこと →有期雇用、労働サービス需要の変化に即した労働サービスの提供が可能な就業形態に活用さ れる Ex)雇用契約を結んだ労働者、派遣労働者、個人請負で就業する請負社員 Ex))パートタイマー、アルバイト、契約社員、嘱託、派遣労働者、個人請負のフリーランサー ■業務の外部化 本業以外の付帯業務の外部委託 従来                                最近 特定の業種や業務・職種                   対個人サービスの業務                            Ex)出版業、放送業、SE等                   Ex)ネイリスト

□他企業の労働者の活用状況 他企業の労働者が自社の従業者に占める比率=5.1% 一方、業種別だと…? 百貨店、総合スーパー=24.8% →自社製品の販売促進のために雇用している □正規従業員、コンティンジェントワーカー、そして業務の外部化 ○外部化可能な業務の条件 ・社内にノウハウを蓄積する必要がないものであること ・企業情報の社外流出の問題がないこと ・他の社内業務から分離が可能であること ・必要なノウハウなどを有する外注先が存在すること ・仕事の成果が測定可能な業務であること ・内部で処理するよりもコスト面で割高でないこと

■派遣労働者を活用可能な業務の性格 ■非正規従業員が活用可能な業務の性格 受入れ先企業の従業員と一緒に就業できる。 受入れ先企業の従業員が指揮命令することができる。 ➡受入れ先企業の従業員と派遣労働者の密接な連携が必要な業務でも活用可! ■非正規従業員が活用可能な業務の性格 パートタイマー、アルバイトの場合… 企業の期待通りに労働サービスが提供される可能性が低い(家庭生活や学業優先のため) 中長期の人的資源投資を受け入れる可能性が低い 通勤可能圏の狭さから転勤は想定されない ➡正規従業員並みの働き方を非正規従業員の全員に期待することが難しい 「基幹労働力化」 ⇒キャリア・ラダーや能力向上を評価しうる人事制度を導入する等して、正規従業員を活用した業 務に就くこともできる。