MIRS1004 2011/2/4.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
Advertisements

複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発 中京大学大学院 情報科学研究科 可知大資 中谷聡太郎 白井英俊.
テーマ「画像処理」 クロマキー合成 第三回. 機材の貸し出し 機材のレンタル 機材のレンタル – 三脚・HDD・ケーブル・カードリーダーの貸し出 し 計画的に機材を借りてください. 計画的に機材を借りてください.
2E37. ・分岐路別に動作を指 定 ( T 字路で右折するルート を通る) ⇒ 誤作動の リスク軽減 ⇒ プログラムの 簡略化.
RoboCarTM カーロボティクス・プラットフォーム 電気自動車 充実した環境認識プラットフォーム スケールモデル ユーザアプリ
設計レビュー 創造設計1班.
安全なログオン手順 2004/08/26 Port139 伊原 秀明.
パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良
モノづくり実践プロジェクト POKEON 音を利用した気軽なコミュニケーションツール
RoboVision e-nuvo IMAGEシリーズ リアルタイム画像認識モジュール
営業活動プロセス と 営業活動プロセスの理解 と実践ノウハウ Nov.2013 Dec
MIRS0103 鈴木隆介 中村純哉 園田泰之 坪内 稔 花島義典 増田裕太 山本一行 渡辺理恵子.
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
MIRS1004 メカ班 電子機械設計演習の報告 高村嘉門 戸塚駿 細越寛太 宮川裕太.
首都大学東京 都市教養学部数理科学コース 関谷博之
協調機械システム論 (04.11, 04,本郷) 協調機械システム論 東京大学 人工物工学研究センター 淺間 一.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
TinyOS 浅川 和久 2017/4/7 TinyOS.
PIC制御による赤外線障害物 自動回避走行車
MIRS2010 第4週.
 データベースによる並列処理 情報論理工学研究室  三宅健太.
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
神経すいじゃ君の素顔 ~回路の独立化と   パラレル通信の仕組み~.
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
暗号技術 ~公開鍵暗号方式の仕組み~ (3週目)
MIRS Generation 3 (第3世代MIRS)2年目
R&D of MPPC including readout electronics
第8回 入出力装置1 インターフェース、ヒューマンデバイス
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
LEGO MINDSTORMの車両の PCによる遠隔操縦
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
音楽をつくろう! 1.MIDI音楽の仕組みを理解しよう.
 情報の授業 アルゴリズムとプログラム(1) Go.Ota.
MIRS ~冬~.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
中間発表 MIRS1704 .
MG3競技会 MIRS Generation 3rd 2012/1/27.
2003/04/14(Mon) 15:00- 早稲田大学マイクロマウスクラブ(WMMC) 4年 原 耕司
1.競技会プログラム 2.実行委員長あいさつ 3.MIRSとは 4.競技説明 5.競技場の例 6.チーム紹介
MIRS システム解説 (超音波センサボードとシリアル通信)
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
1-A-1 1-A-4 1-A-7 1-A-10 1-A-2 1-A-5 1-A-8 1-A-11 1-A-3 1-A-6 1-A-9
カラス撃退装置 ~カラスもたじたじ~ 8班 班長 藤井将之     梅田陽平     大村泰史     藤井秀徳.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms NXT で目指せロボコン! WEB: 著者:藤吉弘亘,藤井隆司,鈴木裕利,石井成郎
手書き文字の自動認識アプリケーション 15K1013 坂本 倖輝
システムコントローラ仕様.
コース確認 係の人は競技コースの 確認をしてください フラッシュ撮影禁止.
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
超音波センサのコンパクト化 T19E003  工藤 裕介 T19E013  田中 慶太郎 T19E026  松浦 孝輝 担当教員  杉本 恒美.
システム玩具を 応用した環境計測システムの構築
かなえたい早さがあった たとえ、無視でも突破でも
1~15までの数字の中から、 1個の数字を選び、覚えて下さい。
平成22年度 機械創成工学実習III 最終競技会 25班
ライントレーサ 2E20.
技術名称:マルチコプターによる2次元画像計測と3Dモデリング
GRチョコレートプリンタ.
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
トキのカタチ 2016 Arduino講習会 原田隆尚.
Micro Intelligent Robot System 2012 Team.01
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
MPIを用いた 並列処理 情報論理工学研究室 06‐1‐037‐0246 杉所 拓也.
「背景の削除」について詳しくはこちらへ
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
Presentation transcript:

MIRS1004 2011/2/4

MEMBERS 渡邉 優太郎 メカニクス/競技会プロジェクトメンバー 細越 寛太 メカニクス/ドキュメントマネージャー 渡邉 優太郎 メカニクス/競技会プロジェクトメンバー 細越 寛太 メカニクス/ドキュメントマネージャー 高村 嘉門 メカニクス 飯谷 健太 ソフトウェア 内山 嘉隆 ソフトウェア 杉山 和暉 ソフトウェア 戸塚 駿 エレクトロニクス 宮川 裕太 エレクトロニクス/マネージャー

CONTENTS ハード 無限軌道 シャーシ センサ エレキ LED ソフト DB

CATERPILLAR 安定性 シーソー、ステップ時に タイヤが浮いてしまう問題を回避 かっこよさ

CHASSIS 独自シャーシ 4段構成 標準機のシャーシは無限軌道の搭載に不適合で ある ためアクリル板で制作した 標準機のシャーシは無限軌道の搭載に不適合で ある ためアクリル板で制作した 4段構成 標準機で積み重なっていたボードを分けて 乗せることにより重心を下げた

SENSOR 超音波センサ 合計4つ 白線センサ 合計3つ(逆三角形) タッチセンサ 合計3つ

LED シリアル通信 PICで信号を判断しLEDを光らせることで 現在の行動を把握できる

DB 撮影した画像を二値化処理にかけて白黒にする 事前に用意していた数字画像でマッチングし、高い 精度で一致した二つの数字をあらかじめ決めていた 優先度の高い仕掛けに向かう

訂正とお詫び LED100個は問題が発生したため搭載に 至りませんでした。 マウスは問題が発生したため搭載に 各仕掛けの突破法説明に関しては競技中 説明させていただきます。

END