佐賀大学におけるPBL、TBL、CBLの実践とその成果

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
民法教育におけるカリキュラムおよび教育方法の改革
ロジカルライティング研修カリキュラム(例)
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
労働・職業訓練・実習が 人間的成長に果たす意義 田中 萬年
プログラミング 平成25年11月19日 森田 彦.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
e-learningを利用した看護大学大学院・継続教育システムの 構築と評価
化学工学会インターンシップ成果報告 平成24年度 氏名 四宮 一平 所属 徳島大学大学院 学科 学年 先端技術科学教育部
トピック1 患者安全とは 1 1.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
新入社員・若手研修.
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
「物質循環」を題材とするWebページの制作 -"Cigarrillo"(2006) /"Da I Kon"(2007) -
第2回 徳島GMラウンド 徳島県地域医療支援センター 「総合診療の指導力育成事業」
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ①マネジメントと組織.
Evidence-based Practice とは何か
Evidence-based Health Care とは何か
2017年度 経済史入門 第1回 ガイダンス 経済学部 准教授 菅原歩 水4 C200.
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
薬局実務実習についての概要 社団法人 松本薬剤師会 薬局実務実習推進委員会.
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
高校における英語の授業は英語でがベストか
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
新人看護師技術研修パッケージ 新人看護師技術研修パッケージとは 行為オントロジー”CHARM”とは CHARMの特長
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
テーマ: 医学教育の推進において学んだこと
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
米国GAISEプロジェクトにおける 統計教育カリキュラムと評価方法
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
超域研究 -PBLによる学習- 超域研究ガイダンス 2010年10月4日 .
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
家庭医研修プログラムの現状と将来-家庭医療専門医に向けて-
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
福井県立大学 菊沢 正裕 大教室授業における グループ学習の効用 福井県立大学 菊沢 正裕
プレ課題研究ガイダンス 平成30年10月19日(金) 熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
アクティブ・シミュレーション の場としての大学 ①物理的資源としての大学 ②人的資源としての大学 ③情報蓄積資源としての大学
第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
水素社会の形成 -新技術の普及過程モデリング-
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

佐賀大学におけるPBL、TBL、CBLの実践とその成果 小田康友 佐賀大学医学部 地域医療科学教育研究センター oday@cc.saga-u.ac.jp 第49回日本医学教育学会大会 シンポジウム6. アクティブ・ラーニングの実践例の紹介

本日の内容 佐賀大におけるActive Learning(AL)の実践 佐賀大学におけるALの成果と課題 問題基盤型学習: Problem-based Learning (PBL) チーム基盤型学習: Team-based Learning (TBL) 症例基盤型講義: Case-based Lecture (CBL) 佐賀大学におけるALの成果と課題 佐賀大学X*BLは教育を改善したか 佐賀大学X*BLはALになっているか X*BLをALにするために必要なこと * P, T, C

X*BLによる佐賀大学の教育改革 2002年 PBL(55症例)の導入 2008年 PBL削減(27症例)とTBL(50症例)併用 1年次 2年次 3年次 4年次 5年次 6年次 教養教育 臨床統合医学 臨床実習 選択コース 基礎医学 総括講義  2002年 PBL(55症例)の導入  2008年 PBL削減(27症例)とTBL(50症例)併用  2017年 TBLをCBLへ移行 臨床医学を中心とし、基礎医学各論、社会医学、行動科学、の統合プログラム 臨床問題解決能力の養成を重視

PBL TBL CBL グループ討論 課題に沿った 個人学習 系統講義 個人学習 確認試験 準備確認試験 グループ討論 (症例検討) (症例検討・ 学習課題抽出) 課題に沿った 個人学習 系統講義 個人学習 確認試験 準備確認試験 グループ討論 (症例検討) 準備確認試験 グループ討論 (症例検討) グループ討論 (知識共有・ 問題解決) グループ討論 (症例検討) 個人学習 個人学習 学生主導の教育 グループにテューター配置 PBL室で実施 教員主導的側面が強い グループにテューター配置せず、教員1名で実施可能 講義室や実験室で実施可能

臨床統合医学スケジュール 月 火 水 木 金 午前 臨床系 系統講義 PBL Step1 基礎系 講義・実習 PBLStep3 午後 臨床系 自己学習 臨床技能訓練 2002~ PBL 月 火 水 木 金 午前 臨床系 系統講義 自己学習 基礎系 講義・実習 TBL / CBL 午後 臨床技能訓練 2008~ TBL 2017~ CBL TBLは準備確認テストの後、応用課題を実施 CBLは応用課題に相当する症例を用いたグループ討論のみを実施 事前準備の確認は、別途CBTシステムで実施

何故PBLに変更を重ねたか Cost-performanceの問題 表層的なグループ討論と自己学習 学習の偏り 当初は知識習得と問題解決の過程性に焦点 臨床技能訓練との乖離 学習の偏り 学習の個人差 学習の網羅性の問題 Oda Y. Status of Medical Education Reform at Saga Medical School 5 Years After Introducing PBL. Kaohsiung J Med Sci. 2008 Mar;24(3 Suppl):S46-53.

どのような変更を加えたか 知識と問題解決の問題 臨床技能訓練 コストの問題 事前学習の誘導 専門家による積極的な介入 形成的評価の積極的使用 予習を前提とした教育へ 臨床技能訓練 PBLと関連した臨床技能訓練を継続的に実施 情報収集能力の養成 コストの問題 TBL・CBL化によって人的負担は半減

佐賀大学XBLは教育を改善したか 国試成績の向上 教員のProfessor synd.からの離脱 学生側の変化 学生のreadinessを見極め、それに応じたfacilitation 臨床実習現場での指導法にも好影響 学生側の変化 XBLを通した内化・外化・批評の習慣化 患者による臨床実習学生の外来診療への満足度評価(米国内科専門医会の評価表を使用)の改善 Improvement in medical students' communication and interpersonal skills as evaluated by patient satisfaction questionnaire after curriculum reform. Oda Y, Onishi H, Sakemi T, Fujimoto K, Koizumi S. J Clin Biochem Nutr. 2014 Jul;55(1):72-7. doi: 10.3164/jcbn.14-29. Epub 2014 May 23.

佐賀大学XBLはALになっているか いまだ発展途上 最もALに近いXBLは XBLをAL化するのに必要なのは 臨床実習中の5・6年を対象としたPBL 6年次学生テューターによるPBL XBLをAL化するのに必要なのは 学習者の当事者意識 シナリオから臨床的な状況を描く実力 前提となる現場での問題解決体験がカギとなる

XBLをALにするために必要なこと XBL 自己学習 臨床実践 学生自身が、ゴールとプロセスが描けていること ・事前学習 ・発展的学習 XBL 臨床実践 学生自身が、ゴールとプロセスが描けていること XBL等の方法がこのサイクルの一環であること 学生自身が学習過程に責任を持つこと

ご清聴ありがとうございました 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ